本日は所用で午前中から津田沼へ 早めに予定を終え、当然ランチもまた津田沼にて頂く事に 本来ならば、京成津田沼駅近くの 「レストランあけぼの」へ向かいたかったものの
ラーメンの山岡家 東千葉店で頂く限定メニュー にんにくたっぷり、旨辛スタミナラーメン
3月も半ばに入ってきたものの 朝から降る雨で底冷えする本日 こう寒くなれば、やはり温かいもので暖まりたいものの そうはさぜじと降りしきる雨で、選択肢も減るばかり
稲毛区六方町に3/1オープン 麺処 ONEで頂く、特盛豚の竹ジローチャーシューメン
稲毛区六方町に4年ほど前にオープンした 「ホールインワン」というラーメン店 オープン時から2度ほど足を運んでいた同店ですが 参照:稲毛区六方町のホールインワン 甘めのスープに
稲毛区轟町、麺処まるわで頂く春の風物詩 濃厚スープがトマトで味変、絶品リゾッパ
今年に入り、心機一転 新ブログを立ち上げリスタートするものとなり 早いもので、今月ですでに3ヶ月目 記事数にして、約60記事ほどの投稿となってきた本ブログ です
四街道ICから車で1分の人気店 籠屋食堂で頂く、肉が主役過ぎる唐揚げラーメン
千葉県最大級と呼んでも遜色ない 特大過ぎる「カツ丼」でお馴染みとなる、四街道の籠屋食堂 1ヵ月ほど前にも同店を訪問し そんな同店名物となる「超カツ丼」を頂いたのですが
JR柏駅近くの行列店、中華そば榮田 広がる甘みが絶品、特製中華そばを堪能
つい3日前まで2月ながら 20度を越す謎の温かさに包まれた今年の冬 が、しかし そこから間髪開けず、再度の冬気温となり 加えてこの日は、朝から雨と 気温も
佐倉ICから車で5分、2/20オープン 中華蕎麦やぶ流のギミック満載な特製ルゥ麺
本日のランチは、久々向かう佐倉市 少し前より同市内にオープン準備を勧めている中華そば店があり SNSらでその動向が気になっていた新店 オープンは2/20だったものの、
国道51号の吉岡十字路近く、煮干しらー麺 カネショウ 四街道で頂くスペシャルらー麺
昨年より通い続けている病院 こちらもついに、残り2回を残すばかり ようやく病院通いから開放されるも 病院ついでに向かっていたランチの機会も無くなる訳で 半年以上
京葉道路 武石IC近く、旭川味噌ラーメンばんからで頂く人気NO1の角煮味噌ラーメン
この日は午前中から海浜幕張へ ひと仕事を終えた所で時刻は14時手前 本来ならば海浜幕張界隈の未訪問店にてランチを頂きたいものの この後また、戻ってからすぐのひと仕事が
千葉中央駅近くに2/22オープン、こばやし 中華そばで頂く特製中華そば
本日のランチは、千葉中央駅近く 富士見にオープンした新店へと向かう事に 2月22日にオープンとなったこちら、 「こばやし 中華そば」になります