天気はスカッと晴れ渡っているものの 強い風が吹き荒れる本日は、千葉中央へ 千葉劇場の通り沿いに、昨年オープンした 「エビ居酒屋 月読」というお店がありまして こ
JR柏駅近くの行列店、中華そば榮田 広がる甘みが絶品、特製中華そばを堪能
つい3日前まで2月ながら 20度を越す謎の温かさに包まれた今年の冬 が、しかし そこから間髪開けず、再度の冬気温となり 加えてこの日は、朝から雨と 気温も
国道51号の吉岡十字路近く、煮干しらー麺 カネショウ 四街道で頂くスペシャルらー麺
昨年より通い続けている病院 こちらもついに、残り2回を残すばかり ようやく病院通いから開放されるも 病院ついでに向かっていたランチの機会も無くなる訳で 半年以上
京葉道路 武石IC近く、旭川味噌ラーメンばんからで頂く人気NO1の角煮味噌ラーメン
この日は午前中から海浜幕張へ ひと仕事を終えた所で時刻は14時手前 本来ならば海浜幕張界隈の未訪問店にてランチを頂きたいものの この後また、戻ってからすぐのひと仕事が
千葉中央駅近くに2/22オープン、こばやし 中華そばで頂く特製中華そば
本日のランチは、千葉中央駅近く 富士見にオープンした新店へと向かう事に 2月22日にオープンとなったこちら、 「こばやし 中華そば」になります
JR新検見川駅すぐの中華、桂林餃子 満足 担々麺にボリューム満点なランチセット
本日のランチは、新検見川へ この日、某店で限定メニューが提供されるとのことで そちらを頂くべく、足を運んでみることに 混雑の予想される繁忙帯を避け、14時前にお店へ到
そごう千葉店が春の九州物産展を開催 モヒカンらーめんで頂くこぼれチャーシュー麺
今年の1月には 「2024 ご当地うまいもの大会」が開催されていた、そごう千葉店 同イベントに続き、今月は 「春の九州物産展」が開催との事 こちらの物産展は2部
千城台北の新店、麺や22ふぅふぅを早くも再訪 出汁の変化を楽しむ絶品辛すじラーメン
先月の22日に千城台北駅すぐへ オープンしたばかりの新店、麺や22ふぅふぅ 私もオ-プン翌日に足を運んでおり 同訪問記録でも触れた通り、とにかく絶品な新店がオープン 参
モノレール作草部駅すぐ麺処まるわ2月の風物詩 煮干し&カレーラーメンがチョコと共演
1週間後にバレンタインデーを控えた本日 まあ今となっては、バレンタインになんら縁の無い私 ですが、毎年この日を迎えると 楽しみというべきか、いや今年こそは・・・
流山市初石の人気店 ザ ヌードルズ&サルーン キリヤ 3種のスープで頂く極上潮ソバ
当初は別件が入っていたものの 同予定がキャンセルとなった、1月末日 キャンセルとなった予定に代わり 『The Noodles & Saloon Kiriyaに行きませ