前日に食べたラーメンが少し残念な結果となり、そのリベンジを図りたかった本日 なにか候補になりそうなものがあれば・・・とネットを見て回るも、絞りきれないお店の数々 これといった決めて
昨年10月オープン、若葉区東寺山 らぁ麺つけ麺 轟の新メニュー、スタミナ豚麺
13時を過ぎて頂くものとなった本日のランチ いい加減、空腹も限界点に到達 ガッツリ味わいたいものの、週末であることを踏まえるとお店選びも高難易度に 且つ午後の予定も踏
JR松戸駅から徒歩5分の人気店、中華そば まるきで頂く絶品まるきそば&半チャーハン
ランチに続き、夜も松戸で頂くものとなった本日 ランチにはカレーを頂いていることから、午後は当然ラーメンを選択 まだまだ行きたいお店は数ある同エリアですが、今回の夜ご飯に選んだのはこ
ラーメン魁力屋 東千葉店で頂く冬の限定メニュー、野菜たっぷりタンメンに絶品半炒飯
午前中からトラブルを抱え、右往左往すること数時間 ようやく落ち着きを取り戻し、お昼に迎えるものとなったものの、この時点で時間は16時に到達 到底ランチとは呼べない時間帯となる中、こ
木更津アウトレット近くの町中華、功揚軒で頂く絶品シットリ炒飯&野菜たっぷり餃子
年が明け、ここ数日で無性に食べたくなってきている餃子 とは言え、千葉の文化遺産とも言うべき北葉飯店が閉店して早数年 その間、北葉飯店を越える・・・とは言わずも、代案になる様な餃子に
千城台北の絶品ラーメン、麺屋22で頂く牛すじらーめん&炒飯 そして伝説へ・・・
今年も様々な新店がオープンするものとなり 千葉市内に限って言えば、その殆どを食べ歩いてきた私 そんな中でも、今年オープンのお店で 最も足を運んだ先となるのが、そう
作草部駅すぐの麺処まるわ 激ウマ背脂肉乗せで絶品チャーハンが更にパワーアップ
本ブログでもお馴染みとなる モノレール作草部駅すぐ近くの麺処まるわ この11月で早くも16周年を迎えた同店 今年は特に周年イベントなどは行わず との話にはなった
八幡宿駅近くに10月オープン、ラーメンまこと屋 市原白金通り店で頂く牛白湯麺セット
カラッと晴れ渡った3連休の最終日 どうやら年内の連休はこれが最後だとかで 次のまとまったお休みは、正月休みになるのだとか まあカレンダーをあまり理解していない私には
稲毛区の穴川交差点近く、らーめん しゃんしゃんで頂くチャーシューメン&半チャーハン
10月もう後半に入り、すっかり朝は冷え込む流れに 例年の事ながらも、秋を楽しむ間もなく 一気に温度が下がり、冬の訪れを感じるこの季節 やっぱり温かいものを食べたくなる
千葉市緑区の人気店、ラーメンSunQで頂く激辛みそネギニンニクラーメン&炒飯も絶品
先日より進めている、千葉市内のラーメン店コンプ 本日もその続きを頂くべく向かった先は千葉市緑区 JR誉田駅から車で5分ほどとなるこちらのお店 「ラーメン SunQ 2