千葉卸売市場の中華 華葉軒 豊富なメニューも魅力な同店、鉄火丼セットが絶品だった

本日もまた所用の流れで、ランチへと向かうものとなった千葉卸売市場

 

ここまで3軒を立て続けに食べ歩いてきた訳でして

となればもちろん、本日足を運ぶ先は最後の1軒以外考えられず

 

同市場の食堂街でも、老舗感が漂うこちらの中華料理店

「中華 華葉軒」となります

 

同じフロアにある「長谷川食堂」

こちらも中華を提供しているものの、多彩なメニューが魅力となる上、多くの人は海鮮丼を目当てに同店を利用

 

対するこちら「華葉軒」ですが

より一層、硬派な中華といった印象を持つお店でして

 

とは言え、卸売市場らしい品も味わえてしまう同店。

本日はそんな「華葉軒」にて、久々のランチを頂いてみることに。

【スポンサーリンク】

千葉卸売市場の食堂街にあるメニュー豊富な中華料理店、華葉軒をランチ訪問

近々だけでも四度目となる、千葉卸売市場でのランチ

その4日目として足を運ぶものとなった、こちら「華葉軒」

 

本日お見せに着いた時刻は13時少し手前

まだ店内は賑わいを見せているものの、その多くは食事が終了済みな様でして

 

入店した時点でこそ、店内は大賑わいとなっていたものの

注文を終え、待ち始める頃にはお客さんも数えるほどに

 

そんな大盛況となる、こちら華葉軒のメニューは以下の通りで、

まず表ページに並ぶのは、麺類にご飯もの、そしておかず各品

おかずはいずれも+200円で定食にすることができ、そのラインナップは町の中華屋さんらしい各品に

 

対し、個性的な品が名を連ねるのがご飯もの

チャーハンや麻婆豆腐、天津丼といった定番に加え、コロッケカレーにカツカレーといった魅力ある品も発見

 

更に裏面へと進むと、セットメニューが並ぶものとなりまして

こちらには、ラーメンをメインとしながら

・チャーハン

・中華丼

・カレーライス

 

といったハーフサイズのご飯ものが付いてくるセットを提供

驚くのはそのお値段で、900円というリーズナブルな価格設定

 

そんなセットはまだまだ続き

・五目そば

・うま煮そば

・つけ麺

といった麺類各品にも、ハーフサイズのチャーハンセットを提供している同店

 

いずれのメニューも魅力的な品となるのですが

ここ華葉軒がただの中華屋さんでは無く、市場内のお店らしい印象を与えてくれるのが以下の品でして

中華料理店であるにも関わらず

・大海老天丼

・穴子と海老の天丼

といった魚介を主役に据えたご飯ものも提供

 

更には、以前より気になっていたのがもう1つのセット

ラーメンと共にマグロを味わう「鉄火丼セット」でして

 

以前に同店を訪問した際、こちらで頂く天ぷらの美味しさに舌鼓した記憶があるも

やはり一度は食べてみたかったのが、こちらの鉄火丼

 

そんな訳で本日は、ラーメンにマグロの丼も付く

「鉄火丼セット」を頂いてみる事に。

【スポンサーリンク】

味わい深い、昔懐かしのあっさりラーメン 共に頂くマグロが絶品だった鉄火丼セット

前述した通り、まだまだお客さんで賑わっている店内

とは言え、その多くは配膳済みまたは食後となるご様子ばかり

 

この時間に新規で入ってきたのも、どうやら私のみとなる様でして

店内の片付けが進む中、注文より待つこと10分弱で提供となった本日のランチ

こちらが千葉卸売市場内の中華料理店

「華葉軒」にて頂く、鉄火丼セットとなります

 

商品名からすれば鉄火丼がメインに見えなくもないものの

あくまでメインとなるのはこちら、

ラーメンとなるようでして

 

その風貌はノスタルジックを覚える一杯

【スポンサーリンク】

昔懐かしい、あのラーメンと呼ぶに相応しい仕上がりに

 

そんなラーメン、早速スープから頂いていきますが

鶏ガラを中心とした優しい旨味

そして柔らかな塩味も伝わるその味わいには、思わずホッとしてしまうスープ

 

特に新店のオープンも多かったここ最近

個々のお店で個性際立ったラーメンを頂いてきただけに、懐かしさ覚える味わいに感服

 

そんなスープと頂く麺もまたシンプルの極みとなり、

しっかり目に茹で上げられた、柔らかな食感

スープの方も程良く絡め、これまた懐かしさが引き立つ組み合わせに

 

そんな両者と共に味わっていくトッピング

これも王道と呼ぶに相応しい品ばかりで、

丁寧に調理され、旨味を残すこちらのチャーシュー

 

何故かは分からないものの、

その姿を見るだけで、安心感を覚えるなると

 

更には海苔、そして薬味となる刻みネギらで彩られる一杯

特別感を受ける品では無いものの、その安心・安定感には万人が納得すること間違いなしなラーメンに

 

一方、そんなラーメンと頂くもうひと品

それがこちら、鉄火丼となります

 

赤身と中とろ、二種のマグロを盛り付けたこちらの鉄火丼

このマグロがまあ、さすが過ぎる美味しさとなりまして

 

程良く乗った脂が、ご飯で熱される事により甘みを増幅

マグロらしい力強い旨味も味わいつつ、溶ける脂の甘みも堪能するばかり

 

そんなマグロと頂くご飯にも一工夫が施され、

青ネギに加え、細かに刻んだ海苔らをトッピング

マグロや醤油、わさびらと味わう事で、一層深まる風味の良さ

 

そんなご飯を頂く合間に、是非とも口へ運びたくなるのが

こちら、ラーメン側に残ったスープ

 

薬味となるねぎも、敢えてたんまり残しながら

ネギを頂く傍らでスープも口へ運べば、中華テイストなお茶漬けにも変化

 

ただ、よくよく考えたところ

こちらのラーメン、そのお値段は600円だそうで

 

一方、本日頂いた鉄火丼セット

こちらのお値段は1300円となる為、恐らく鉄火丼のお値段は700円

 

他のセットメニューらがリーズナブルな同店

それだけに、この鉄火丼セットの価格には、思わず「うん・・・?」となる所も

 

とは言え、双方を共に味わう事が出来るのもまた、ここ華葉軒であればこそ

卸売市場という立地だからこそ叶う、贅沢な組み合わせを堪能するものとなりました。

 

 

最後に、今回紹介したお店の情報がお役に立てましたら、

グルメランキング

こちらの「ブログランキング」をクリックして頂き、お知らせ下さい

頂いたクリックを励みに、より深くディープな千葉グルメ情報をお届け致します。

 

華葉軒

■ かようけん

■ 住所:千葉県千葉市美浜区高浜2-2-1 千葉市地方卸売市場関連C棟 2F

■ 営業時間:5:00 ~ 14:00

■ 定休日:水、日曜日、祝日

【スポンサーリンク】
【スポンサーリンク】

コメントは受け付けていません。