
先日、ネットニュースを見ていた時のこと
普段であればファストフード系の情報が多い、某サイト
そこで珍しく目にしたのは、ご近所にもお店のある「ブロンコビリー」でして
同ニュースサイトでは原則、新メニューや限定メニューの情報を公開
そのため、限定メニューの頻度も高い、ファストフード系情報が多数となるのですが
今回目にしたブロンコビリー
こちらでもまた、夏に相応しい限定メニューの提供が始まるとかで
しかも今年の限定メニューとなるのがまた、私の好物
「辛いハンバーグ」だそうで
そんな情報を目にすれば、当然採るべき行動は1つ
本日はこちら、
「ブロンコビリー東千葉店」にて、噂の限定メニューを頂いてみるものとなったのです。
ブロンコビリー初の試み?となる激辛メニューを求め、東千葉店をランチ訪問
7月下旬よりスタートとなった限定メニュー
こちらを求め、足を運ぶものとなったブロンコビリー東千葉店
開店直後の入店ながら、さすがは夏休み期間
すでに家族連れらで賑わう店内に案内され、まずは現在のメニューへ
ご近所ながらも、少し久しぶりとなるブロンコビリー
現在のランチメニューでは、定番となるがんこハンバーグ他、ステーキとのコンボ、そしてチキンステーキらも提供とのこと
更にこちらは地域限定のランチメニューになるそうで、
プライムグレードとなる肩ロースのステーキ
更には、同ステーキとハンバーグとのコンビメニュー
お隣ページのメニューでは炭焼きカルビ
同じくカルビとがんこハンバーグとのセットメニューらも提供中
ただ、本日目当てとしたのは上記いずれの限定メニューでも無く
更にもう1枚、7月下旬より提供スタートとなったこちらのメニュー
「麻婆豆腐2段がけブートジョロキア激辛ラー油 炭焼きハンバーグ」なる長いネーミングの新メニュー
ステーキ屋さんの麻婆豆腐と名付けられた同品
こちらにはその名の通り、ブートジョロキアを使用したラー油を使った麻婆だそうで
デフォですら、激辛仕様とされるこちらの麻婆豆腐
それをトッピングした後に、ブートジョロキア使用のラー油を流し入れるのだとか
その辛さ故に、何故か同品に限り
「マンゴーラッシー」が付いたセットも用意されていたりと、激辛好きには試さずにいられない限定メニュー
当然本日は、こちらの麻婆豆腐ハンバーグをセットにてオーダー
到着を待つ間にまず向かうはサラダバーとなりまして
毎度ながらも鮮度良さげな野菜達
そして、お惣菜やパスタサラダなどが頂けてしまうのも同店の魅力
そんなサラダ各品と頂くドレッシングも豊富に取り揃っており、
この日のドレッシングには全5種
中でも気になったのが、新商品とおぼしきベーコンドレッシングなる品
そんな新ドレッシングと共に頂く一杯目は
野菜を中心にモリモリサラダを準備
ガツッと平らげた後、続く2皿目では
お惣菜系を中心としたサラダを準備
セットのスープ、マンゴーラッシーらも迎え入れ、ハンバーグの到着を待つことに。
肉感詰まった絶品ハンバーグを激辛麻婆豆腐でアレンジ、噂の限定メニューを食べてみた
ひと皿目のサラダを平らげ、2皿目を準備
そうこうしながら待つこと数分、提供となった本日のメインがこちら
ブロンコビリー東千葉店にて頂く限定メニュー
「麻婆豆腐2段がけブートジョロキア激辛ラー油 炭焼きハンバーグ」となります
ハンバーグの提供と共に、通常通りスタッフさんがカット
その後に麻婆豆腐を流し入れ、最後にラー油を投入
こちらのラー油については、0~2杯までが選べるそうで
本日私は、2杯をリクエストする流れに
そうこうしながら仕上がったのが、こちらのハンバーグ
うん・・・絵はやっぱ悪い
茶色というか、マグマのように煮えたぎる鉄板
更にはラー油の追加により、油もたっぷりとなる同品
麻婆豆腐とラー油が、思いの外に一体感を築けていないのが気になる所で
とは言え、ご飯やサラダはもちろんの事
辛さを抑えるマンゴーラッシーも揃い準備は万端
早速、主役となるハンバーグより頂いていきますが
がんこハンバーグと言えば、ブロンコビリーの看板メニュー
ソースを使わず、塩のみで味わっても美味しいハンバーグな訳で
しっかり火を通したスタイルのハンバーグながら
湧き出るジューシーさに肉肉しい食感、その美味しさは従来通り
そんなハンバーグにトッピングされるのが、前述した通りの麻婆
本日はこちらがソース代わりとなる訳ですが
この麻婆、確かに辛味はあるものの、激辛と呼ぶにはまだまだというか
辛さは確かに感じさせるも、挽肉らの食感も合わさり、普通に美味しく味わえるほど
そんな麻婆豆腐をより引き立てるのが、
もちろん、こちらの豆腐でして
そのままで味わっても、楽しめるものとなりますが
やはり麻婆豆腐、その本領発揮はご飯との一体感
そんな麻婆豆腐を食べ進める中、徐々に増してきた辛味
どうやらラー油が全体に広がりきっておらず、食べる場所により辛味の濃度が異なる様でして
ラー油を後掛けしている故の弊害とも言えるのでしょうが
ある瞬間より、突如として増し出す辛味
こちらのラー油は前述した通り、ブートジョロキアを使用とのことで
さすがはかつて、世界NO1にも輝いたスコヴィル値で、麻婆をしっかり辛さ増しする次第に
むしろ辛さを増した麻婆であればこそ
その美味しさを引き立ててくれるのが、ご飯との調和
ただ問題となるのは、こちらのお店
箸やフォークらのカトラリーは準備されているものの、スプーンについてはスイーツ用の小スプーンのみ
通常のご飯、そしてハンバーグであれば箸でなんら問題無いものの、やはり麻婆豆腐を食べるには不便な次第で
麻婆豆腐を美味しく味わう為にも、この辺の配慮が欲しかったと感じる部分に
また、食べ進めるに連れて目立つ様になったのがラー油の油
辛さ自体は慣れていくものの、鉄板を覆い尽くすほどとなったこの油
結果、食べ進めていくに連れてハンバーグが油っぽくなるのはもちろん
ポテトフライもまた潤沢に油を吸い上げてしまい、これが散々な状態に
自らラー油の量を2杯でオーダーしたとは言え、予測しなかったこの油分
結局、同店のハンバーグを美味しく味わうには、デフォの形が最適であることを学ぶ一食となりました。
という訳で本日は久々となるブロンコビリーへ
この夏の限定メニュー「麻婆豆腐2段がけブートジョロキア激辛ラー油 炭焼きハンバーグ」を頂く事に
当初はこれで激辛か・・・?と疑問を持ってしまった同品
しかしながら、その辛さを底上げしてくるのが、後掛けとなるラー油
このラー油が加わる事により、激辛の名に恥じない辛味を堪能出来る一方
ラー油由来の辛味故に、その油分が想定外の油っぽさをプラス
辛さを楽しめる一方で、想像以上の油分も加わるものとなりまして
結果、ハンバーグ本来の持ち味をも逸してしまう、そんなひと品に
とは言え、これまでには無かった新たな限定メニュー
それもこれも、全ては食べたからこそ分かる結果として、また1つ新しい経験を得る機会となりました。
最後に、今回紹介したお店の情報がお役に立てましたら、
こちらの「ブログランキング」をクリックして頂き、お知らせ下さい
頂いたクリックを励みに、より深くディープな千葉グルメ情報をお届け致します。
ブロンコビリー 東千葉店
■ ブロンコビリー 東千葉店
■ 住所:千葉県千葉市中央区東千葉3-15-24
■ 営業時間:11:00 – 00:00
■ 定休日:無休