ペリエ千葉改札階に7月末オープン、ペリエマルシェ&ゴハンで頂くピーナツ豆乳担々麺

本日のランチは千葉駅へ

 

JR千葉駅に隣接する、ペリエ千葉店

こちらに7/30、新しいお店がオープンしたとのことで、そちらを目指すことに

 

事前情報によればペリエの本館ながら、3Fにオープンとのことでして

レストラン街ならともかく、本館の3Fに果たして、どこにお店が出来たものか

 

なんにせよ、ペリエ千葉店内に新店がオープンするのも久しぶり

どんなお店になるのか期待して向かってみたところ・・・、

まさかのまさか、改札のすぐ隣にオープンしているとは露知らず

本日はこちら、7/30オープンの新店「ペリエマルシェ&ゴハン」を訪れてみる事に。

【スポンサーリンク】

JR千葉駅改札隣に7/30オープン、PERIE MARCHE & GOHANを初訪問

JR千葉駅のメイン改札

そのお隣にて営業していた「ペリエマルシェ」

 

こちらは県内にあるお店の食品を販売する、お土産屋さんと言うべきか

「マルシェ」という名前ながら、常設で運営しているショップになりまして

 

そんなペリエマルシェが少し前に一時閉店をしていたものの

この7/30よりフードコート型のカフェブースを併設しリニューアルオープンした様で

 

そんな同店、もちろん目当てとなるのはカフェブースの方で

早速そちらのメニューを見ていきますと、

提供されるフードは、大きく分けて麺&GOHAN

そして肉&GOHAN、魚&GOHAN、更にスイーツ類の4カテゴリ

 

麺類の方にはピーナツ豆乳担々麺を始め、温冷の茶そば、はまぐり温か麺の4品

いずれもセットでミニおむすびが付く他、+200円で漬け鮪丼への変更も可能に

 

そして、肉&魚各品ですが、

こちらは塩麹から揚げ、いも豚の生姜焼き、県産牛の焼き牛丼

鯛の香味野菜丼に海鮮4種丼、釜揚げしらすや鮪ユッケなどが頂けるとの事

 

いずれのメニューも千葉を推している様で

県内産の素材を用いたり、ピーナツを要所で使用したりと、千葉駅に隣接するお店らしくコンセプトが明確な各品揃い

 

スイーツの方も同様、ピーナツ推しが強く見られており

パフェにわらび餅、白玉あんみつに至るまで、ピーナツを使用とのこと

 

そんな各品が並ぶものとなった、こちら「ペリエマルシェ&ゴハン」

いずれも一度は食べてみたい所となりますが、まずはオススメの印が付いたメニューを選択

 

そんな訳で本日は、ピーナツ豆乳担々麺セットをチョイス

こちらに漬け鮪と香味野菜小丼を併せ、頂いてみようと思います。

【スポンサーリンク】

コクあるスープで頂く、極細麺の担々麺 セットの漬けマグロ丼も合わせて堪能

本日、お店を訪れたのは11時ジャスト

ペリエのオープンと同時に開店を迎えている、こちらペリエマルシェ&ゴハン

 

加えて本日は週末とあって、早くも賑わいを見せている店内

更に店舗の反対側では野菜の直売会?の様な催し物も開催されていたようで

 

なんにせよ、新店らしく賑わいを見せている店内

フードコートスタイルとなる為、先に注文&会計を済まし待つこと数分

 

提供となった本日のランチがこちら、

7/30にオープンを迎えた新店

ペリエマルシェ&ゴハンにて頂く、ピーナツ豆乳担々麺セット&漬け鮪と香味野菜小丼となります

 

まずは主役?となる担々麺からとなりますが、

担々麺ながらカフェスタイルのお店らしく、彩り豊かな盛り付けが特徴

 

ベースのスープは豆乳とピーナツの合わせ技になる様でして

落花生デザインの最中もトッピングするなど、要所に見える千葉推し感

 

そんな担々麺、まずスープから頂いてみますが、

その商品名通り、中心に居座るのは豆乳主体のスープ

そこにピーナツのコクを合わせ、担々麺らしく辣油での辛味をプラス

 

辛さの程はピリ辛程度で、苦手な方でも味わいやすい頃合い

まろやかな中に、ほんのり辛味とコクを併せ持った味わいに

 

そんなスープと頂く麺もまた、個性的な仕上がりとなりまして

こちら、中華麺としてはかなりの極細麺を使用

 

茹で加減もかなり柔めとなっておりまして

食感を含め、むしろそうめんを思わせる様な仕上がりに

 

加えてスープが少ないのか、それとも麺が多いのか

いやはや麺がスープを吸いすぎているのか、モッタリした印象を残す所も

【スポンサーリンク】

 

この辺は好みの差異とも言えそうですが

いわゆる専門店で味わう担々麺を想像せず、カフェスタイルのお店と思えば受け入れられる所なのかと

 

そんな担々麺、トッピングもまた個性を魅せる各品となっており、

担々麺と言えば、定番はミンチまたは肉味噌ながら

こちらは豚バラをトッピング

 

豚しゃぶの様な形状となりますが

肉質は柔らか、且つ甘みも残すあたり、県内産のブランド豚を使用しているのかと

 

更に、薬味代わりとなるのは

豆苗らを中心とした、こちらの野菜各品

綿が柔らかな仕上がりな分、そのシャキッとした食感が心地良いアクセントをプラス

 

野菜そのままを味わっても良しなら、

麺や豚バラらと共に味わう事で、特有の食感

更には各品の持つ風味も顕著に感じられる、そんな薬味代わりの野菜達

 

そして、これもまあ千葉駅隣接のお店らしいのでしょうが、

こちらの落花生デザインとなる最中

その中身にもう一捻りを期待したものの、こちらはまんま最中のみをトッピング

 

スープを吸わせるなどすれば、これもこれで面白い味わいになるのかどうか

いずれにせよ、コンセプトの伝わりやすい担々麺といった印象に

 

一方、セットで頂くものとなったのがこちらのご飯

漬け鮪と香味野菜小丼になります

 

漬け鮪についてはメニュー写真同等、たっぷりの盛り付けながら

添えられる香味野菜については、メニュー写真と比較し、だいぶ見劣りを感じる同品

 

まあサイズもサイズとなる上、追加料金とは言え+200円

鮪がたっぷり乗っているだけでも、十分と言えそうな同品ですが

こちらは長漬けタイプの漬け鮪をご飯にたっぷり盛り付け

出汁と甘めの醤油、双方の味わいが行き届く鮪は、ご飯のお供として十分な美味しさに

 

そんな鮪のお供となるのが香味野菜でして、

こちらにもまた豆苗

そして大葉、みょうがらをトッピング

 

漬け鮪が濃い目な味わいを残すだけに、薬味となる香味野菜がフレッシュさをプラス

後味もスッキリと楽しめる、満足得られる一食となりました。

 

という訳で本日は千葉駅隣接、ペリエ千葉の3F改札隣にオープン

「ペリエマルシェ&ゴハン」を初訪問

 

麺類に肉、海鮮丼らを提供するフードコートスタイルのカフェブース

こちらで今回は、ピーナツ豆乳担々麺セットを頂く事に

 

豆乳とピーナツの合わせ技に、ピリッと刺激を残す辣油

柔らかな麺にトッピング各品も味わえる、個性豊かな担々麺

 

セットで頂く丼もまた、サイズこそ小ぶりながら、漬け鮪がたっぷり

女性でも食べやすいサイズとなる為、ボリューム面には少し物足りなさを感じましたが、味わい的には満足得る一食に

 

ただ、フードコート形式となるこちらの店内

お隣にマルシェスペースも併設している関係上、とにかく導線が悪いというか手狭に感じる部分も

 

まだオープン間もない店内だけに、この辺りは今後の改善点となりそうですが

 

いずれにせよ、駅の改札を出てすぐに、カフェとしても利用できる新店がオープン

マルシェスペースのでお土産等購入を含め、多彩な用途で活用出来る新店となりそうです

 

 

最後に、今回紹介したお店の情報がお役に立てましたら、

グルメランキング

こちらの「ブログランキング」をクリックして頂き、お知らせ下さい

頂いたクリックを励みに、より深くディープな千葉グルメ情報をお届け致します。

 

PERIE MARCHE & GOHAN

■ペリエマルシェアンドゴハン

■ 住所:千葉県千葉市中央区新千葉1-1-1 ペリエ千葉 3F

■ 営業時間:10:00 – 21:00

■ 定休日:無休

【スポンサーリンク】
【スポンサーリンク】

コメントは受け付けていません。