
8月に入り、一瞬続いた雨模様
あちらが明け、雨の影響から暫くは涼しい日が続くか・・・
と思いきや、そんなに甘くない今年の猛暑
またもや戻って来た暑さを凌ぐべく、本日もまた冷やしメニューを求めることに
向かった先はJR西千葉駅
こちらから徒歩3分ほどとなるお店
「二代目 五衛門 西千葉店」となります
本日はこちら、五衛門にて冷やしメニューを頂いてみることに。
昆布水つけ麺に加え、新たな夏メニューがスタート、二代目 五衛門 西千葉店を訪問
西千葉駅近くとなる、二代目 五衛門 西千葉店
同店と言えば、昨年のつけ博にも出店&提供を行っている昆布水つけ麺で近年話題のお店
今年も夏に先駆け、GW明けとなる5月から同品の提供がスタート
私もこちらを早々に頂いた次第となるのですが
参照:二代目五衛門 西千葉店で頂く夏の風物詩、牡蠣油でパワーアップ果たした昆布水つけ麺⇒
例年にも増してパワーアップした今年の昆布水つけ麺
これがまあ、とにかく絶品だった訳で
ただこちらのお店、この8月より
昆布水つけ麺に加え、更に新たな冷やしメニューが提供スタートしたのだとか
もちろん本日のお目当てはそちらの品となるのですが、
五衛門と言えば、まず忘れちゃイケないのがレギュラーメニュー各品
ライトな豚骨スープで味わう醤油、味噌に始まり
同店らしい個性をフルに発揮しているつけ麺などなど
そんな各品に加え、新たに始まった夏のつけ麺
それがこちら、
「豚しゃぶと昆布水のピリ辛冷製つけ麺」となります
これまでにも提供してきた昆布水つけ麺
その経験を最大限に活かした冷やしつけ麺となる同品
当然、本日のお目当てもこちらの品となりまして
入店後早々に券売機へ、豚しゃぶ昆布水のピリ辛冷製つけ麺を頂いてみる事に。
麺のみで食べても絶品、つけ汁を潜らせて尚最高な、豚しゃぶ昆布水のピリ辛冷製つけ麺
本日お店を訪れたのは12時少し手前
お昼ど真ん中となる上、本日はお盆の最中
多少の待ち時間も覚悟しての訪問となったのですが
さすが西千葉、学生が姿を消している事もあってか、外待ちせずに入店成功
とは言え店内も多くのお客さんで埋まっており
わずかに空いていたカウンター席へと着席
そこから待つこと10分少々
提供となった本日のランチがこちら
二代目 五衛門 西千葉店にて頂く、新たな夏季限定メニュー
豚しゃぶと昆布水のピリ辛冷製つけ麺となります
海苔にネギら、たっぷりの薬味と豚しゃぶを載せた麺
更につけ汁はピリ辛となる上、味変用とおぼしきレモンに練り梅もが提供
登場するや否や、慌ただしいほどの華やかな各品となりまして
どこから手を付けようか悩むものの、せっかく提供となっているレンゲ
つけ麺だけに、まずは麺を・・・
と行きたいものの、その前につけ汁から一口
こちら節系と思われる魚介出汁がメイン
そこにピリ辛の名通りしっかりした辛味も感じられる味わい
やや塩味を強くも感じますが、頂くのはつけ麺
昆布水纏った麺を潜らせながら味わえば、恐らくはバランス取れた味わいが生まれるハズ
そんなつけ汁を確認した所で、続いて頂くのがこちらの麺
今回の品では通常の昆布水つけ麺とは異なる、細麺での提供
清涼感を漂わせるこちらの麺
まずはそのまま味わってみますが、つけ汁無しでも十分なほどに広がる強い旨味
纏う昆布水がもたらす旨味はもちろん
麺サイドに広がっている多彩な薬味、これらが格別な存在感を発揮
つけ汁を介さず、そのままで麺を味わったとして
海苔やネギ、紅葉おろしらとの相乗効果を楽しめ、十分な美味しさに
とは言えつけ麺、続くふた口目ではつけ汁と共に
先にも味わった通り、やや塩味強いこちらのつけ汁
ここへ麺を潜らせれば予想通り、和らいだ塩味と溶け広がる昆布の旨味の調和が爆誕
後味に広がるピリ辛さもアクセントを残し、当然ながらつけ汁との組み合わせも格別な美味しさに
そんなつけ麺を彩るのが以下のトッピング達でして
前述した通り、麺と共に頂き食感のアクセントを楽しませるネギ
磯の香りをもたらし、昆布水の旨味を引き立てる
たっぷり盛られた、こちらの刻み海苔
更に、昆布水で味わっても良し
つけ汁で味わっても良しとなる、こちらの豚しゃぶ
更には、昆布水の旨味をより引き立てる
こちら、紅葉おろしもたっぷりトッピングと
つけ汁無しでも十分すぎる美味しさをもたらす、多彩な具材も魅力となる同品
そんな各品、そのまま味わっても十分満足ですが
これら一堂に介し、つけ汁を潜らせたとしてもなお絶品
食べ方のバリエーションも様々楽しめたりと、エンタメ感も満載となるつけ麺に
更に、後半からはより一層爽快感を増す、
練り梅、そしれカットレモンのトッピングも楽しめる同品
つけ汁経由で頂けば、魚介出汁にしっかりした塩味
後味にはピリ辛さも楽しめる、同店らしいつけ麺に
つけ汁無しで味わったとして、各種薬味が引き立てる昆布水の旨味に加え
練り梅やレモン、紅葉おろしらで終始爽快感を楽しめる麺にもなるなど、とにかく大満足得る一杯
そしてラストは、残った昆布水をつけ汁へ投下
割スープ代わりとなる昆布の旨味も加わるつけ汁
塩味も益々和らぎ、最後の一口まで味わい尽くす、絶品つけ麺となりました。
という訳で本日のランチは、JR西千葉駅
同駅近くとなります、二代目 五衛門 西千葉店をランチ訪問
先に頂いた昆布水つけ麺でも大満足得ていた同店
それに続く、夏メニューとして提供始まった、豚しゃぶと昆布水のピリ辛冷製つけ麺をオーダー
麺のみで味わっても満足となる同品
つけ汁を介することで、全く異なる表情を楽しめる組み合わせに
更には、麺と共に提供される各具材
そして練り梅らの味変アイテムでも富んだ変化が味わえ、多彩な表情を楽しむ一杯に
もちろん、冷たいつけ麺らしい爽快感も味わえ
且つ十分な食べ応えも残し、全方位で大満足
お値段も1,150円とお手頃価格となる同品
昆布水つけ麺に負けずと劣らない、ぜひお勧めしたい夏季限定メニューとなりました。
最後に、今回紹介したお店の情報がお役に立てましたら、
こちらの「ブログランキング」をクリックして頂き、お知らせ下さい
頂いたクリックを励みに、より深くディープな千葉グルメ情報をお届け致します。
二代目 五衛門 西千葉店
■ にだいめごえもん にしちばてん
■ 住所:千葉県千葉市中央区春日1-20-7 第一中野ビル102
■ 営業時間:11:00 – 23:00
■ 定休日:不定休