
先週より続いている、ちょっと遠出するランチシリーズ
本日もまたその企画(?)の続きとなり、向かった先は東金市
本来であれば前日に足を運ぼうとしたものの、出発のタイミングで定休日であることが発覚
1日予定をズラし、向かうものとなった本日
東金有料を走ること30分、辿り着いた先はJR東金駅
同駅から徒歩3分ほどに、昨年11月オープンしたこちらのお店
「炒飯 とむら」となります
その店名通り、昨年チャーハン専門店としてオープンした同店
当初よりインスタの方を目にしており、気になっていたお店の1つでして
とは言え、自宅から距離もあるお店となるだけに、なかなか足を運ぶ機会が得られず
そんなこんなを経て、本日ようやく初訪問することに。
JR東金駅すぐに昨年11月オープンのチャーハン専門店 炒飯 とむらを初訪問
という訳で、本日向かうものとなった
東金市の「炒飯 とむら」というお店
地域柄、お店の隣等に駐車場が設けられているであろう
と、特に下調べせずに辿り着いた同店
ところが、いざ辿り着いた地にそれらしきスペースは見当たらず
あらてめて店舗情報を調べ直した所、やはり駐車場は設けられていないようで
近隣のパーキングを探したところ、すぐ側となりますJR東金駅
こちらのロータリー内にコインパーキングを見つけるものとなりまして
一旦、車を停めて再度戻ること数分
12時手前になり、ようやくお店の方へ到着
店内はカウンターのみの作りとなる同店
早速席へと案内され、まずはメニューから拝見していきますが
専門店らしく、提供されるメニューはもちろんチャーハンばかり
恐らくはお店のお勧めと思しき品、特製チャーハンから始まりまして
旨辛チャーハンにニンニクチャーハン
梅レタスにもやしあんかけなど、全6種ほどのチャーハンが頂けるとのこと
各メニュー共にセットも設けられており
こちらのセットでは、水餃子に春巻き、更には などを通常価格の100円引きで頂ける組み合わせに
上記の他、週替わり?と思われる限定チャーハンも頂けるそうですが
こちらのメニューは本日座った席からは確認する事が出来ず
そんな各品が並ぶ、こちら「炒飯 とむら」
気になる所としては特製チャーハン、旨辛、そしてニンニクといった辺りか
とりあえず、この辺りに目星を付けつつ、共に頂くセットについても吟味
悩む事数分、本日は特製チャーハンに春巻きの付く、Bセットを頂いてみる事に。
しっとり仕上げの中に旨味も満載 口当たり軽くもチャーシューらで満足度アップな絶品チャーハン
注文を終えて、あらためて確認するメニュー
こちらによると、チャーハンのサイズはデフォで300gとのこと
+200円で400gの大盛り、+400円の500g特盛もあるそうで
さすがに特盛とは言わずも、ここは400gの大盛りにすべきだったか…
更にはチャーハンに対するトッピングなども見つけてしまい
とくせいチャーハンではなく、旨辛チャーハン+チャーシューでも良かったかも
などなど、チャーハンへの楽しみに浮き足立つあまり
あれやこれやとバリエーションを脳内構築しまくっている本日のランチ
そんな次回への楽しみを繰り広げながら、注文から待つこと10分弱
提供となった本日のランチがこちら
東金駅すぐとなります「炒飯 とむら」にて頂く
とくせいチャーハンのBセット(春巻き)となります
普通盛りは300gとの表記でしたが
トッピングにはたっぷりチャーシューが盛られる、こちらの品
サイズというか、使用されているチャーシューがそもそも複数種類ある様で
その影響もあってか、300gというサイズ表記以上の食べ応えを感じるこちらのチャーハン
ご飯の色味が茶色く見えるものとなるのですが
こちらは焼き目の色味では無く、ご飯を炊く際に使用している烏龍茶によるものとのこと
お米はもちろん、使用する油等にも拘っていられる様で
その一つ一つに専門店らしさが感じられる様で
早速、そんなチャーハンを頂いていきますと、
いわゆるパラパラ食感よりは、シットリ系に分類されるその仕上がり
とは言え、油の重たさが無い上、味わいはしっかり
色味ほどの濃さを感じないながら、ラードが使用されているのか、十分な旨味も感じるチャーハン
続く2口目では、ここにチャーシューを添えて頂きますが、
器の周りをグルッと囲むように盛られる、こちらのチャーシュー
使用されているのはウデ肉になる様で
脂は少ないものの、しっかりした味染みに肉の旨味もたんまり
ご飯との一体感も当然最高な仕上がりでして
このチャーシューあればこそ、より一層引き立つチャーハンの美味しさに
続いては、チャーハン登頂へトッピングされる
こちらのバラチャーシューへ
先ほどとは異なり、脂の多い部位となる同チャーシュー
こちらは表面を炙り盛り付けられ、脂の甘みと共に広がる芳ばしさもプラス
二種のチャーシューそれぞれで異なる味わいを楽しめる上
いずれもが魅力を兼ね備え、チャーハンを引き立て合う美味しさ
わずか数口ながら、しっかり伝わって来る専門店らしさですが
口に運ぶに連れ、益々増していくのがご飯の美味しさ
本日は並盛り300gでオーダーしてしまったものの
やっぱり400gは食べたかった、と早くも嬉しい後悔を覚えるほどに
そんな後悔に拍車を掛けてくれるのが、
こちら、卓上に用意されている味変アイテム達
ガーリックチップにミックスダールという珍しい品
更には、カレースパイスやオールスパイスも備えている周到ぶり
いずれも試してみたい限りにはなるものの
そもそもチャーハンのボリュームを300gと抑えてしまった本日のランチ
あれやこれやで本末転倒になるよりも、と
本日の所はガーリックチップ、オールスパイスのみを加えることに
当然、いずれもチャーハンの美味しさを引き立てること間違いなしな存在でして
より一層深まる旨味に、幅の広がるスパイシーさも味わえ、大満足を得る1食に
そんなチャーハンと共に提供されるのが、こちらのスープ
鶏ガラを主体に、昆布や乾物らを使用したスープになりまして
醤油ダレにはチャーシューの煮汁も使用されているのだとか
チャーハンと共に頂くに際して嬉しいサッパリ仕立てとなる上
チャーハンに使用されているもの同様、とにかく存在感が際立つネギ
こちらも拘りある品を使用しているそうで
口に運ぶ一つ一つで、その都度新たな美味しさが伝わる各品に
更に頂く、セットの春巻きも同様でして
こちら、お値段320円ながら2本入り
しかも中には、たっぷりの具材を使用
アツアツ揚げたての春巻きからも、多彩な旨味が広がる上に
サイズ含め、想定外に十分過ぎる食べ応えを残すセット
結果、300gのチャーハンになりながら、十分な満腹を迎えまして
むしろ大盛りにしなかった判断が、ここで正解になってしまう結末を迎えるものとなりました。
という訳で本日のランチは、久々となる東金市へ
同駅前に昨年11月オープンのお店、炒飯 とむらを初訪問
以前よりSNSで目にしており、気になっていた同店のチャーハン
今回はとくせいチャーハンを春巻きと共に頂く事に
一口、二口と食べ進めるにつれ、徐々に増していくその旨味
ご飯はもちろんのこと、共に使用されるチャーシューの美味しさも格別となった同品
多彩な味変アイテムも用意されており、これらでも更なる変化が楽しめる上
本日は注文せずも、多彩なトッピングでの変化も楽しめてしまう同店
今回は初見と言う事もあり、お勧めと思しきとくせいチャーハンのオーダーとなりましたが
まだ他にも、食べてみたいチャーハンが目白押しな同店
トッピングや味変アイテムでの変化も楽しめたりと
専門店らしさがふんだんに詰まった、そんなランチを堪能させて頂きました。
最後に、今回紹介したお店の情報がお役に立てましたら、
こちらの「ブログランキング」をクリックして頂き、お知らせ下さい
頂いたクリックを励みに、より深くディープな千葉グルメ情報をお届け致します。
炒飯 とむら
■ チャーハン とむら
■ 住所:千葉県東金市東岩崎2-3
■ 営業時間:11:30 – 15:00 / 17:00 – 19:30 / 火・木 11:30 – 15:00
■ 定休日:日曜日