千葉中央駅すぐに6月オープン 中華パーラーKB6がランチ開始&ブラック炒飯を堪能

本日のランチは、京成千葉中央へ

同エリアでのランチと言えば、多くは富士見側

 

対し本日は、駅を挟んだ反対側となる中央区新宿

こちらに今年の6月オープンしたお店となるのが

ここ「中華パーラーKB6」となります

 

オープン当初、ちょうどタイミングも合ったことから、夜の部を訪問していた同店

その際に頂いた料理は確かに中華の定番ながら、いずれもひと手間のアレンジを加えた絶品中華揃いに

 

ただ当初は夜のみの営業となっており、なかなか2度目の訪問がならず

そんな同店が、この9月よりランチ営業もスタートしたとのこと

 

本日はそんなランチを目当てとしまして

こちら「中華パーラーKB6」を再訪してみることに。

【スポンサーリンク】

千葉中央駅から30秒 今年6月オープンの中華パーラーKB6が9月からランチもスタート

初回の訪問では、オープン数日目ながら

頂く料理、そのどれもが絶品揃いとなった上、まだまだ目移りし続ける品揃いだった中華パーラーKB6

参照:千葉中央駅すぐに6/1オープン、中華パーラーKB6 激ウマ焼売に魚介に肉ら全てに大満足⇒

 

それもそのはず、その店名からもしや・・・

とは思っていたものの、こちらのお店栄町にあるK-BOSやブラバンらの系列店だそうで

 

前述したお店達いずれも、頂く料理には都度満足するものばかり

そんな同店の中華に特化したお店となるのが、ここ中華パーラーKB6

 

本日、お店を訪れたのは13時を過ぎた所

ランチの繁忙帯は外したものの、こちらどうやら昼から夜まで通し営業になった様で

 

加えて本日は祝日という事もあってか

早い時間から昼飲みしているお客さんの姿も

 

対しお店の方は、何かのトラブルか、ワンオペでの営業になる模様

その為、入店の際に「ランチの提供が少し遅れますが大丈夫でしょうか?」との確認が

 

特に予定も無い私は、もちろんNOを告げる理由も見当たらず

のんびり待たせて頂きながら、まずはメニューの方から拝見

こちらがランチの専用メニューとなっており

提供される品は全部で3品

 

上記のうち、上2品は週替わりとなっており

一番下の鴨ネギ冷やし中華については、9月いっぱい提供を続けるとの事

 

そんな鴨ネギ冷やしも気になる品ではあるのですが

前回、夜の部で足を運んだ際に気になりつつ、食べる事叶わずだったのがブラック炒飯

 

しかもこちらの炒飯、大盛りが無料となる他

+300円でいくらをトッピングすることも可能に

 

となればもう、選択肢は1つに絞られる限りで

本日はブラック炒飯の大盛り、ここにいくらトッピングを頂いてみることに。

【スポンサーリンク】

濃ウマチャーハンにチャーシューもたっぷり いくらもアクセントになった絶品ブラック炒飯

入店の際にも声掛けがあった通り

お客さんの数以上に忙しさを感じさせた、本日の中華パーラーKB6

 

とは言え、特に予定の無い私はメニューを眺めながら待ち時間を堪能

ちなみに同店の夜のメニューは以下の様な各品になっており、

こちらの写真については、前回の初訪問時に撮影したものとなるのですが

 

通常は店内にて、スマホよりオーダーが可能

その為、スマホからも各メニューの確認ができる訳でして

 

前回食べた、チンジャオステーキや季節のシウマイ

麻婆アボカドチーズなんかも絶品だったなあ

 

と、思いを馳せつつ、次に夜の部で足を運ぶとしたら

レバニラ、海老チリオムレツ、中華風肉汁チキンも食べておきたいよなあ

 

問題は、そんな各品を共に味わってくれる相手探しな訳で

相も変わらず友達の少なさを悩みながら、注文より待つこと20分弱

 

予定よりも少し早めに提供となった、本日のランチがこちら

京成千葉中央駅すぐ、中華パーラーKB6にて頂く

「ブラック炒飯(大盛り)いくら乗せ」となります

 

通常のチャーハンについては、お値段1000円で提供となる同品

大盛りに関しては無料となる上、本日はここに+300円のいくらを追加トッピング

どさっと盛られた黒光りするチャーハン

その上を赤く染め上げるのは、海の宝石ともいわんばかりのいくら達

 

チャーハンの黒みについては、恐らくたまり醤油を使用しているのでは無いかと

となれば、醤油との相性バッチリないくらのトッピング、この組み合わせは無双するに間違い無し

 

そんなメインのチャーハンに加えて、

【スポンサーリンク】

中華の定食らしく、メンマにザーサイ

そして胡椒をトッピングしたマカロニサラダも小鉢として提供

 

充実の各品を確認した所で、まずはメインの方から

サイズ小ぶりながらも、可愛らしいデザインとなるレンゲ

こちらで頂くチャーハンは、予想通り醤油の風味鮮やかな味わい

 

仕上がりのタイプとしては、いわゆるシットリ系となるものの

その分、しっかりお米それぞれに行き渡る旨味を感じられる同品

 

具材はシンプルに、葱とチャーシュー、卵でしょうか

このチャーシューも肉感たっぷり残しており、ワシッとした歯ごたえにジューシーさも広がります

 

そんなチャーハンを頂くふた口目、

今度は盛り盛りご飯の上に、いくらもたっぷりトッピング

 

醤油ベースとなるチャーハンの味わい

そこに新たな塩味と甘みを宿すいくらトッピング

 

予想通り、旨味と塩味の相乗効果が互いを引き立てる上

いくら特有の食感もアクセントを与えるなど、想像以上の面白さも味わえる品に

 

そんなチャーハンにたっぷり入るのが、

こちら、ゴロッとサイズ感を残したチャーシューたち

 

こちらといくらの組み合わせも、存分に楽しめてしまう程

双方いずれもがたっぷり盛られる同品

 

加えて本日のチャーハンは、遅めのランチとなったことから大盛りに変更

お値段据え置きでの大盛りでも嬉しいのに、見事な食べ応えも兼ね備える同品

 

更には、前述した小鉢3品に加えて

こちらの卵スープ、そして杏仁豆腐もセットとなるランチ

 

スープの方は、中華の定番とも言うべき

溶き卵をたっぷり使用したスープ

お酒の味わいなども感じられ、大人テイストながらチャーハンの箸休めにも最適な味わいに

 

そして、〆の杏仁豆腐ですが

こちらも恐らく、自家製と思われる食感、甘みを残すものとなりまして

 

杏仁豆腐に詳しい訳では無いものの

これもまた、満足得るに十分過ぎる美味しさ

 

なによりこれだけのボリュームあるランチのセットが

いくらトッピングせずに頂けば、ジャスト1000円という価格設定も大きな魅力

 

事前に告知された通り、少し待ち時間の長いランチとはなりましたが

それを一片として惜しく感じさせない、大満足の一食となりました

 

という訳で本日のランチは、千葉中央駅すぐにて6月オープン

この9月よりランチ営業も始まった、中華パーラーKB6を二度目訪問

 

週替わりを含む、3品のランチを提供する同店

今回はブラック炒飯にいくらトッピングを頂くことに

 

やや濃い目の味付けながら、ご飯を包む美味しさに大満足となったチャーハン

そこにトッピングらしく、アクセントと変化を与えるいくらとのコラボが見事なひと品に

 

共に頂く小鉢、スープ、デザートも提供となり

それでお値段は1000円ジャスト、無料で大盛りも味わえる贅沢な一食となりました

 

また今回頂いた品以外にも、週替わりで様々なランチが味わえるとのこと

加えて鴨ネギ冷やし中華も、当然気になるひと品となりまして

 

同冷やしについては9月いっぱいまでの提供とのこと

もう一度、チャンスあればぜひそちらも味わってみたい、大満足のランチ訪問でした。

 

 

最後に、今回紹介したお店の情報がお役に立てましたら、

グルメランキング

こちらの「ブログランキング」をクリックして頂き、お知らせ下さい

頂いたクリックを励みに、より深くディープな千葉グルメ情報をお届け致します。

 

中華パーラーKB6

■ ちゅうかパーラー KB6

■ 住所:千葉県千葉市中央区新宿2-2-2 第3プレシードビル B1F

■ 営業時間:11:00 ~ 0:00

■ 定休日:不明

【スポンサーリンク】
【スポンサーリンク】

コメントは受け付けていません。