
先日、インスタを見ていた時のこと
ご近所ともなる若葉区みつわ台、こちらに韓国料理が食べられるカフェ?がオープンしたそうで
お店の具体的な住所が無かったものの、追記としてあった情報がみつわ台ショッピングセンター
ショッピングセンターと言えばあれか、らー麺だるまがある、あそこの通り
ただあのショッピングセンター
記憶通りならばお花屋さん以外は閉店していたような
まあ新店という事なので、閉店していた先のどこかが改装された可能性も否めず
そんな情報を元に向かってみはしたものの・・・無い
とは言え、みつわ台のどこかに存在する筈の韓国カフェ
あと可能性を残すとしたら・・・アレか?
ワンチャンの望みを賭け、再度向かってみたのはみつわ台の小売市場
そのお隣にかつて存在した、みつわ台商店街
現在ではシャッター商店街と化している同通りですが
あったぞ、韓国語のノボリが
そんな本日のお目当てとなったお店がこちら
「日向(HINATA)」となります
という訳で本日はここ、日向をランチ初訪問してみることに。
若葉区みつわ台の商店街に8月オープン、韓国カフェあらため喫茶 日向をランチ訪問
みつわ台の駅すぐとなる小売市場
そのお隣にある商店街・・・と呼ぶには、シャッターだらけとなる通り
こちらに8月オープンしたのが、日向という韓国カフェ
事前情報では「カフェ」と目にしていた同店ですが
いざ店内を覗いてみると、昭和レトロとまでは言わずも
カフェと呼ぶよりむしろ、喫茶店の方がシックリ来るその造り
とは言え、店内は広々とした造りとなっており
テーブル席も多数設けられ、スペースも十分過ぎるほど
そんな同店のメニューは以下の通りで、
割と出鼻から攻めた各品となっており
まず目に留まったのがチヂミ・・・丼
炭水化物をおかずにご飯を食べる、まるで大阪スタイルなひと品目に始まり
その下は栄養キンパ?恐らくはヘルシーを和訳しすぎてしまったか??
更にその下で目にするのは、どこをどう見てもオムライス
しかしながら、商品名はキムチチャーハンと名付けられるフリースタイルな各品
その自由度は裏面でも増すものとなっており、
前述したキムチチャーハンことオムライスに見える品の縦撮りVerもあれば
そのお隣には、目玉焼きに韓国海苔をトッピングした良く知る形状のキムチチャーハンも
再度のチヂミ丼も並んでいれば、韓国式トーストもあり
チャジャンラーメン?という、目にしたこと無い麺類もあれば、温かいそうめんことチャンチソーメンなる品も発見
これは予想以上に目まぐるしい展開となりまして
あらためて店内メニューを拝見し、選定に移ろうとしたものの
通された席から、店内メニューまでの距離がまあ長い
まあ今日の所は初めての訪問
無理に冒険へと走らず、安牌を切るようで申し訳無く思うも、キムチチャーハンを頂いてみることに。
見た目こそオーソドックスながら味わいは異端 とにかく量も多い、圧巻のキムチチャーハンを堪能
一方はオムライス、もう一方はオーソドックスタイプと
趣の異なる、2種のキムチチャーハンをメニューに掲載する、こちらみつわ台の日向
そのいずれが提供されるものとなるのか
興味津々、半分は不安を抱えながら待つこと20分程
提供となった、本日のランチがこちら
若葉区みつわ台の新店
韓国カフェ・・喫茶、日向のキムチチャーハンとなります
さてさて、待望となった主役のスタイルはと言えば
なんか2種の写真を足して2で割った
そんな趣をも感じる、本日のキムチチャーハン
メインとなるチャーハンは、キムチの色味を感じさせる赤み帯びたスタイル
その上にトッピングされるのは、オムレツというよりは目玉焼き
しかしながら、ケチャップを合わせており
且つ目玉焼きの上には、胡麻もトッピングと、色んな角度で新しさを宿したキムチチャーハンに
加えて想定外となったのが、
こちら、三種類の小鉢との共演
韓国スタイルのお店となりますので
この手の小鉢が沢山出てくるのは、ある意味では筋書き通り
とは言え、提供されるそれは本場仕込みな品揃いで
まずこちらのキムチときたら、しっかりし過ぎた辛味が満載
辛党の私としては、申し分無い美味しさになるものの、そうで無ければ太刀打ちいかない程の攻めたキムチで
更には、小魚の炒め物とでも言うべきか
給食を思い出させる懐かしの味わいや、粗めカットのキャベツせん切りサラダなど、品揃い豊富な小鉢達
そんな各品を頂き、ついに向かうはメインのキムチチャーハンですが、
先に頂いたキムチが相応の辛味であった故
しっかり気合いを入れて臨んだところ、こちらのチャーハンはむしろ甘めスタイル
ちょっと予想外の甘みを宿した、こちらのチャーハン
使用しているのがバターになるのか、とは言えこの甘みがむしろクセになる美味しさに
そんなチャーハンを食べ進める傍ら
再度現れたお店のスタッフさん、そして手に持っていた品をテーブルに
ここで提供となったのは、まさかのチヂミ
しかみ2枚入りの小鉢?が追加される大盤振る舞いに
そんなチヂミを早々に頂いてみると
こちらは野菜をふんだんに使用したチヂミとなりまして
提供される2枚、それぞれで異なる具材を使用
タレ等が無いものの、味わいに不足は感じず
なにより小鉢が占めるボリュームの多さに、少し悶絶する程
そんなチヂミでお腹のスペースを埋められたところで
再度戻るはメインのキムチチャーハン
今度はご飯、目玉焼き、そしてケチャップのセットを一口
想像通りケチャップが全体を占有するものの、これと目玉焼きの組み合わせもアリな次第
更に、ケチャップの存在が生きる理由となってきたのは、
こちらのチャーハンにてふんだんに使用されている具材に理由がありまして
こちらの品はチャーシューでは無く、ランチョンミート?
いや柔らか食感となる高級タイプのハム?
いずれにせよ、チャーハンでは馴染み無いながら
このゴロゴロ入った具材とケチャップの相乗効果が抜群で
ご飯全体も甘みを宿している事から、これもケチャップや目玉焼きにマッチ
時折姿を覗かせる、
こちら、キムチのもたらす酸味らも加わるチャーハン
その美味しさもさることながら、食べ進めてもなかなか減らないボリューム
これで980円と驚きの食べ応えとなる上、小鉢も様々提供となる同ランチ
なかなか手強いチャーハンを食べ進めている間に、
まさかのキュウリのお漬物が、再度提供されてくるなど
可愛がりとも呼べる、圧巻の食べ応えを見せてくれる韓国カフェ?喫茶??となりました
という訳で、本日のランチは若葉区みつわ台
同小売市場すぐ、みつわ台商店街に8月オープンした「日向」を初訪問
韓国料理を様々提供する、こちらのカフェ?喫茶??ですが
ご夫婦と思われる、温和なご主人と奥様?の2人で営業
提供される料理は、韓国の家庭料理を彷彿とさせ
当初は写真の見た目より、喫茶店のような軽めのランチを想定
しかしながら、いざ頂くキムチチャーハンのボリューム
更には、大量の小鉢も提供になるなど、980円の枠に収まりきらない圧巻の食べ応え
加えて、メインのキムチチャーハンも甘みある味わいながら
具材やトッピングとの調和が見事と、想像以上の満足度を得る結果に
メニューを見る限り、まだまだ気になる品もひしめく同店
ご近所のみつわ台という事もあり、今後も足を運ぶ事間違い無しな新店となりました。
最後に、今回紹介したお店の情報がお役に立てましたら、
こちらの「ブログランキング」をクリックして頂き、お知らせ下さい
頂いたクリックを励みに、より深くディープな千葉グルメ情報をお届け致します。
日向
■ ひなた
■ 住所:千葉県千葉市若葉区みつわ台3-7-5
■ 営業時間:11:00 – 23:00
■ 定休日:月・祝日