五井駅近く、白金通り沿い 二代目らーめん処 まるは 旬で頂く濃厚鶏辛白湯らーめん

本日は、車を走らせ市原市へ

JR八幡宿駅近くとなる、白金通り沿いに新しいお店がオープンしたとのこと

 

こちらの情報源はラーメン友達となる「よしぞうさん」でして

初回訪問で頂いた品が、相当に美味しかったとのこと

 

そんな経緯もあり、向かう道中を楽しみにしながら辿り着いた先

事前に定休日が火、水となることも確認の上で向かってみたところ

そうなんだよ、定休日とかもう関係無い

私が向かうところは結局これよ

 

とは言え、幸か不幸かここは白金通り

とにかく異常なまでにラーメン店が軒を連ねている通りでして

 

行きたい店、過去に行って再訪したいお店も様々並ぶ同エリア

せっかくならば、未訪問のお店からチョイスし

先ほどのお店から車で3分ほどとなる、同じく白金通り

こちらにお店を構える「二代目らーめん処 まるは 旬」を訪れる事に

 

なお、店舗に隣接する形では駐車場の無い同店

ですが、すぐお隣に並んでいるパチンコ屋さんの方には

この通り、提携している駐車場が利用可能とのこと

本日はこちらに車を停めつつ、二代目らーめん処 まるは 旬を訪れてみる事に。

【スポンサーリンク】

船橋に数ある「まるは」 の系列店、市原市五井の二代目らーめん処 まるは 旬をランチ訪問

という訳で、本日二の矢で向かった先となるのが

「二代目らーめん処 まるは 旬」

 

ラーメン好きであれば、その店名からも察する通りで

船橋の駅界隈を中心に多店舗展開する「まるは」の系列店となるこちら

 

オープン自体は10年以上前となるのですが

なんせ我が家からも距離のある市原市

 

加えて、とにかく・・・とにかくラーメン店の激戦エリアであるこちら

それだけに、なかなか足を運べずにいたお店の1つでして

 

ちなみに「まるは」は店舗毎で提供されるラーメンのコンセプトも様々

ここ市原市五井のお店では、看板によると鶏白湯がメインとなる様子で

 

ただ、店舗前のメニュー写真に目を向けてみると

当然ながら鶏白湯の提供が行われているその一方

竹岡式らーめんも様々提供していたりと、内房エリアのらしさを感じさせる品揃え

 

あらためて店内の券売機を目にすると、その豊富さは更に輪を掛けるものとなっており

鶏白湯だけでも、通常と濃厚の2種

更には辛白湯に濃厚辛白湯、鶏白湯味噌に辛味噌の鶏白湯と続くメニュー

 

そして、前述した通りの竹岡式醤油もトッピング含め4品が並ぶ上に

鶏白湯各品のつけ麺、鶏辛のつけ麺、鶏白湯まぜそばに冷やしゴマつけ麺までが並ぶ券売機

 

当然、これらに加えてトッピングも各品が並ぶ他、

 

サイドメニューとなるご飯ものも様々提供

 

鶏白湯一択を想定していたものの、相当に選択肢の多い同店

とは言え、券売機前では次のお客さんも来店しており、じっくり迷う余裕も無いご様子

 

そんな時に私が選ぶ回答は毎度ながらのワンパターン

とにかく辛けりゃ満足することから、濃厚鶏辛白湯らーめんを選択

 

加えて、トッピングから切り落としチャーシューもチョイス

両品を頂いてみることに。

【スポンサーリンク】

濃厚鶏スープに程良い辛味、たっぷりチャーシューも味わう濃厚鶏辛白湯らーめん

本日、お見せに着いた時刻は12時を回った所

当初は別のお店を予定しており、代案として訪れるものとなったこちら「二代目らーめん処 まるは 旬」

 

広々とした造りの店内には、すでに先客が5組ほど

それでも尚、十分な余裕ある広さとなる上、小上がり席も設けられている同店

 

メニュー数の豊富さに地域柄もあってか

家族連れでも利用しやすい、そんなコンセプトになるようで

 

まあ、そんなこんなで先客も多く

注文から待つこと15分少々、提供となった本日のランチがこちら

市原市五井金杉の「二代目らーめん処 まるは 旬」にて頂く

濃厚鶏辛白湯らーめん&切り落としチャーシュートッピングとなります

 

こちらのお店では、スープの温度をキープするべく

ステンレス製となる「メタル丼」という器を使用しているとのこと

 

スープの保温はされるものの、触ったとして器からは熱さを感じにくいそうで

しかもステンレス製、割れにくい丈夫な器になるのだとか

 

そんな説明もあり、相当にアツアツと思われるこちらのスープ

【スポンサーリンク】

早速、その一口目を頂いてみますが

・・・普通、かな

 

あ、普通というのはあくまでスープの温度であって

スープ自体は当然の如く、鶏の旨味しっかり感じる白湯テイスト

 

油分も程良くべたつくギリギリ程度に抑えられる一方

色味からも察する通りに辛さも程良く感じられる、そんなスープに

 

言い訳がましいスープ解説から入ったものの、続いて手を伸ばすのは麺

こちら、ボソッとした食感が特徴的な丸麺でして

スープとの絡みも程良く感じる一方、麺量が気持ち少ない感も

 

まあ、鶏白湯となる上、スープには辛味も加えた同品

むしろ麺の後に〆ご飯の投入がベストだったのかも

 

そんな選択が浮かびはしたものの、時既に遅し

今更追加のご飯をオーダーするタイミングでも無く、続いて頂くのはトッピング各品

まずはこちら、鶏白湯ではお馴染みとなる刻み玉ねぎ

同店では竹岡式ラーメンも提供している事を思うと、あって欲しいマストなトッピング

 

量については少し控えめな印象でして

むしろこの事実に気付いていたら、追加トッピングで増量したい程にスープと調和

 

そして、追加でトッピングしたのがこちら

チャーシューの切り落とし、100gとのこと

 

一見すると、100gには見えない同品ですが

スープの下にもたっぷりその姿を発見

 

肉感に加えてスモーキーな風味も宿した切り落としで

これこそ追加のご飯と合わせて頂けば、絶品であること間違い無し

 

加えて、通常のチャーシューもデフォで提供となり、

こちらは薄切りカットで柔らかさが特徴

脂の甘みも味わえる一方、こちらからはスモーク感は無しと、2種が見事に使い分けられた同品

 

更に続くトッピングには、

こちら、小松菜も加えられている他

 

更には

海苔も1枚がデフォにて提供

 

いずれもそつなく味わえる各品となりまして

そんな各種トッピングを味わい尽くし、ラストは味変へとシフト

 

こちらの卓上調味料は以下の通りとなっており、

おろしにんにくに胡椒、そして一味

トレイ上には辛みその記載もありますが、そちらの姿は確認出来ず

 

この各品から選ぶとすれば、そりゃもちろんの事

おろしニンニクをバチッとトッピング

 

旨辛スープにコク、パンチある変化も加わるジャンクな味わいが誕生

残る麺、スープ共に最後までしっかり堪能させて頂きました

 

 

という訳で本日のランチは、市原市五井金杉

白金通り沿いにあるラーメン店、二代目らーめん処 まるは 旬を初訪問

 

船橋市内にある「まるは」については、各店共に足を運んでいる一方

こちら市原市の同店については、今更ながら今回が初訪問

 

鶏白湯を中心に、多数メニューを展開する同店

今回頂いたのは、濃厚鶏辛白湯らーめん

 

鶏の旨味をガッツリ感じさせるスープに、程良い辛味とのバランス

麺にチャーシューら各品にも満足得る一杯となりました

 

ただ、食後にやはり感じたのが麺量の少なさでして

加えて本日頂くスープが旨辛であればこそ、〆のご飯も合わせたくなった同品

 

本日はそこの計算を想定しておらず、ラーメンのみを味わう結果に

次の機会があるのなら、ここはぜひご飯も合わせて味わい尽くしたい品でしたね。

 

 

最後に、今回紹介したお店の情報がお役に立てましたら、

グルメランキング

こちらの「ブログランキング」をクリックして頂き、お知らせ下さい

頂いたクリックを励みに、より深くディープな千葉グルメ情報をお届け致します。

 

二代目らーめん処 まるは 旬

■ にだいめらーめんどころ まるはしゅん

■ 住所:千葉県市原市五井金杉1-7

■ 営業時間:11:00 – 15:00 / 17:00 – 21:00

■ 定休日:水曜日

【スポンサーリンク】
【スポンサーリンク】

コメントは受け付けていません。