
千葉都市モノレール作草部駅
こちらからすぐにある、麺処まるわ

本ブログを長くご覧頂いている方ならご存じの通り
恐らく現在、私が最も足を運んでいるラーメン店の1つ
それもこれも、数多くの限定メニュー
そしてレギュラーメニューのたゆまぬ進化故となるのですが
そんな同店、当然ながらこの10月でも様々なアップデートを公開
今回はそんな、新メニュー&裏メニューらを食べ比べてみる事に。
ついにVer3を迎えた、麺処まるわのチャーハン その名も「わくわくチャーハン」
そんなこんなで向かった、本日の麺処まるわ
こちら、ラーメン店として当然知られるものとなるのですが
近年、そこに並び人気を博しているのが、同店のチャーハン
レギュラーメニューとしても並んでいるチャーハンですが
それ以外にも、現在は「インスタ限定」となるカスタマイズされた品もありまして
また、そのチャーハンの人気故か

ついにはテイクアウトにも対応
専用の容器でまるわのチャーハンを、自宅でも味わえる様になったとのこと
ただ、本日味わいたかったのは
前述したインスタのフォロワー限定となる、裏の裏メニュー
それがこちら、

その名も「わくわくチャーハン3rd」となります
今年の5月頃・・・より、提供の始まっていたわくわくチャーハン
なんの略だったかはすっかり忘れたものの、そんな同品も進化を繰り返しついには3代目に到達

ツヤッツヤに光り輝くチャーハン
その登頂には、たっぷりふわふわ卵をトッピング
そして、その合間にはゴロゴロと入った肉塊と
わくわくすること、間違いなしなこちらのチャーハン
そんな同品、まずはシンプルにご飯から味わいますが

シンプルなんて言葉からは、程遠いこちらのご飯
ガッツリ味付けを施し、更にはオイリーな仕上がりもまた最高
いわゆる中華料理店のパラパラ系ではない
しっとり仕上がりのチャーハンとなるのですが、それであればこその染み入る旨味がもう格別で
そんなチャーハンを、より美味しく彩るのが

ゴロッとトッピングされる、これらチャーシュー
刻んだチャーシューで、アクセントを
なんて言葉が生ぬるいほど、とにかく肉感が盛り沢山
肉をおかずにご飯を味わう
そんな位置取りとも言えそうなほど、しっかりトッピング
いや、おかずとして盛り付けられる
モリモリ入ったチャーシューもまた最高な限りで
更に面白おかしすぎるのが

ふわっふわに仕上がった、オムレツ調の卵
その下にはまさかのメンマもたっぷりトッピング
チャーシューとご飯のみでも十分な組み合わせながら
どうしても単調に陥りやすい、チャーハンの欠点
それを見事なまでに補完しようとする
ふわとろ卵、そしてメンマのシャキシャキ食感が、また最高な引き立て役に
そんなチャーハンをオーダーした際には、

こちらのスープも提供となりまして
以前はセットのスープでも濃厚さに拍車を掛けてきたのですが

現在のセットとなるスープは、優しい旨味を味わうタイプ
濃厚×濃厚のバージョンも、個人的には楽しめたものの
やはりチャーハンが攻めの姿勢を見せればこそ、スープでホッと出来る組み合わせも有り難い限りで
なんにせよ、こちらの「わくわくチャーハン」については
インスタのフォロワー限定、となるひと品
ぜひこの機会に、麺処まるわのインスタについてもチェックして見て下さい。
裏メニューから秋・冬の季節メニューへと昇格 チリトマトヌードルも辛旨すぎた
さて、そんな麺処まるわですが
とにかく限定メニューが豊富というのは、広く知れ渡る限りで
先日までも、裏メニューで提供されていた品の1つに
「チリトマトヌードル」という限定メニューが存在したのですが
こちらの品が人気を博したことから
裏メニューを卒業、いや裏からの昇格となりまして

ニボ味噌、ほっこりジンジャーと共に
「秋冬の季節限定メニュー」へと昇格したとのこと
当然、続いて頂くのはこちらの品

「チリトマトヌードル」となるのです
注文した時点でこちらの品を
『ひでさんが絶対、大好きな味』と紹介してきた、まるわの店長
好き、ではなく「大好き」
そこまで言わしめる何かが、きっと詰まっているに違いない同品
まあ見た目の時点で、好みとなることは間違い無し
ただ、それが普通の好きか、それとも大好きなのか
そのレベルの差を自ら確かめるべく、最初のひと口を頂いて見たところ

・・・最高が過ぎる
好きではない、間違いなく大好きな味だわコレ
ガツッと届く濃厚スープの旨味
それをたっぷりのニンニクや唐辛子、そしてトマトが包みあげるスープ
ほのかな酸味は、トマトかそれともハラペーニョか
なんにせよ、ジワジワ広がる旨さと辛味
好みドストライクな旨辛さにはなるものの
それをどことなく、エスニックにも感じさせる個々の調和がとにかく最高
そんなスープと頂くのは、

こちらの平打ち太麺になりまして
幅広な麺がしっかり持ちあげる、旨辛スープ
ズズッと啜り口へ運べば、旨味の広がりと共にジワジワ沸き上がる額の汗
辛さについては、激辛レベルまでとは至らぬものの
この一杯にも、たっぷりの唐辛子を使用とのこと
辛さを得意としないのであれば、チーズトッピングらで調整も出来たりと
とにかくこれは、秋冬の冷え込みを前に無双出来る一杯に
そんな同品ですが、トッピングもまた個性的で

前述した、辛味と酸味を与えてくれるハラペーニョ
そこに加え、細かくされたタコスもたっぷり盛り付け
チャーシューは賽の目上に刻んだものを使用し
各具材をスープと共に、レンゲで味わえるのも嬉しい食べ方に
なにより、同品で最高だったのが

こちら、ハラペーニョの存在感
確か今年の夏だったか
ハラペーニョらを使用した、メキシカンな冷やしラーメンを提供していた同店
それとはまた、趣は異なるものの
温かいスープに、濃厚な旨みと確かな辛味、そしてメキシカンが混在するこちらのラーメン
辛いもの好きであれば、好みに刺さること間違い無し
なによりこの一杯が、秋冬と長らくの季節限定メニューで味わえることが何より最高
先に頂いた、わくわくチャーハン3rdでも興奮のるつぼとなっていた、麺処まるわ
こちら冬の新たな限定メニュー「チリトマトヌードル」でも、今年の冬を楽しませてくれること間違い無しとなりました
そんな同店ですが、この10月から定休日が変更になりまして
原則として定休日を設けない代わりに、

上記の様な日程で、不定休にて営業されるとのこと
これまで定休日だった月曜日に関しても、ランチのみ営業を行う同店
月曜定休により、足を運べなかった方も、ぜひこの機会に足を運んで欲しいお勧めラーメン店となります。
最後に、今回紹介したお店の情報がお役に立てましたら、
こちらの「ブログランキング」をクリックして頂き、お知らせ下さい
頂いたクリックを励みに、より深くディープな千葉グルメ情報をお届け致します。
麺処まるわ
■ めんどころまるわ
■ 住所:千葉県千葉市稲毛区轟町4-1-13
■ 営業時間:[火~土]11:00~15:00/17:00~21:30 [日祝月]11:00~15:00
■ 定休日:現在は不定休(カレンダーを参照)
