
前日となる日曜日
西千葉にて用事があるついでに、ランチへ・・・と足を運んだ、同駅近くの自家製手打ち麺粋や
しかし、意気揚々と向かう私の前に立ちはだかるのは

慣れている、慣れていると口にはしているものの
その都度、ズンっとメンタルを削る臨時休業の一文
その後も別の店でも臨時休業に遭遇し、苦汁を飲まされた同日のランチ
しかし、苦さを知ればこそ、その次に味わう一杯の美味しさがより煌めくことも事実
そんな煌めくはずの一杯を求め、2日に渡り足を運ぶものとなったのがここ

あらためての訪問により、しっかり暖簾も掲げられたこちらのお店
自家製手打ち麺粋やにて、2日越しのランチを頂いてみることに。
昨年に続き、今年も早くも始まった限定メニュー こちらを求め西千葉、粋やをランチ訪問
前日には見事打ち砕かれた私のランチスケジュール
それを1日遅れで修正すべく、再度足を運んだ自家製手打ち麺粋や
平日であっても、お昼時には外待ち珍しく無い同店
ただ本日は、お店へ到着したのは13時をだいぶ過ぎた頃
時間的にもこの辺であれば、外待ちなく入店出来ると予測
その予想は見事に的中、待ち時間なくの入店へと漕ぎ着けることに
そうこうしながら、次に向かうは券売機

鶏の旨味を基調としたらぁめんは醤油に塩
加えての鶏白湯も絶品となる同店
更には、つけ麺も久々、捨てがたかったりと悩む中
券売機の登頂で見つけてしまったのが、同店の味噌らぁめん
こちらは昨年も冬より提供開始となった、秋冬の限定メニュー
いや、正確にはGW頃まで提供されているので、準レギュラーにも近しい品でして
通常の限定メニューは長くても2週間
モノによっては1週間ほどで終売となる同店としては、少し珍しいタイプの限定
それもこれも、同店の味噌ラーメンの美味しさ
そして、それを求めるニーズとの合致故と思われる訳でして
ここ暫く、同店では冷たい限定メニューばかりが続いており、温かい麺類を頂くのは久しぶり
それだけに悩む所となりましたが、やっぱり食べておきたい季節もの
そんな訳で本日は、始まったばかりとなる限定メニュー
味噌らぁめんを特製トッピングと共に頂いてみることに。
スープと調和する味噌の旨味がとにかく最高 自家製手打ち麺粋やにて頂く絶品味噌らぁめん
気付けば2~3ヶ月ぶりとなった本日の粋や
前回訪問した際は、年始から続くワンオペ営業だったものの
久々に訪れてみると、新しいスタッフさんも増えていた同店
あまりにも不憫な期間が長く続いていただけに
現在の様子を目にして、思わず喜びの声をあげたくなる程で
まあそれもこれも、美味しいラーメンが頂けるお店であればこそ
そんな様子を伺いながら、注文より待つこと10分少々
提供となった本日のランチがこちら

西千葉駅すぐ、自家製手打ち麺粋やにて頂く
冬の限定メニュー、味噌らぁめん特製トッピングとなります
今年の冬以来、半年ぶりに対峙する粋やの味噌ラーメン
加えて本日は特製トッピングを選んでおりまして、

たっぷりのチャーシューに味玉
そして海苔も3枚入りとなる特製仕様
早速、スープからその一口目を頂いていくと、

同店らしい、鶏の旨味を潤沢に感じさせつつ
その旨味を一層高める味噌との調和がやっぱり最高
味噌ならではの塩味はしっかり伝わるものの
塩っぱさを残す事無く、グイグイ味わえてしまうスープの旨味
更に加わる油分が甘みも与える事で
塩味が尖ることなく、バランスの良い旨味に昇華する同スープ
そんなスープと頂いてく麺ですが
細麺と太麺、2種より選ぶ事が出来るものの

やっぱりここで食べたくなるのは、こちらの太麺
同店ならではの独特な舌触り
茹で上げる直前にしっかり手揉みされることで加わるコシある食感
幅広の太麺が残すピロッとした独特の舌触りに、しっかりと絡まるスープの旨味
麺、スープいずれも最高品質で味わえるのもまた、ここ粋やならでは
そんな味噌ラーメンを彩るトッピング各品もまた豪華で

まずはこちら、厚切りながらも柔らかさ最高となるチャーシュー
最近のお店では、肉肉しい食感を味わえる品が増えている中
ここ粋やでは変わらず、脂の甘みに柔らかさも楽しめるチャーシューが頂けるのが特徴
厚切りカットになるものの、口に運べばホロッとほどける柔らかさ
肉の旨味に下味、そして脂の甘みも一気に広がる、正にご馳走クラスの美味しさに
そんな豚に加えて、

負けず劣らず、鶏チャーシューが美味いのも同店ならでは
パサついたり味気ない鶏チャーシューを提供するお店が多い中
シットリとした食感の中に、鶏ならではの旨味も詰まった同品
いずれのチャーシューも、そのまま味わって良し
スープの旨味を吸い上げ頂けば、なお旨さ広がるばかりに
そんな各品を味わいつつ、ここからは味変へと突入
味噌ラーメンならではの味変と言えばそう、

別皿にて提供となる、おろし生姜をスープの中へ
提供時点から、ほんのり唐辛子の辛味を感じさせていた同品
ここにおろし生姜が加わる事で、またベクトル異なる辛味がプラス
それと共に、生姜ならではの発汗作用もプラスされまして
食べ終える前から、ジワジワと体温の高まりを感じるばかり
更に、海苔やなるとも頂きつつ
最後に箸を延ばす先となるのが、

こちら、特製トッピングの味玉
同店では久々に頂く味玉となったのですが
この日の味玉は、火入れしっかりタイプの仕上がりに
そのまま味わっても良し
これまたスープと共に味わえば尚良しと、最後の一口まで余すこと無く完飲
味噌ラーメンでスープまで完飲することは多く無い私ですが
こちらの味噌はやっぱり格別、最後の一口までを味わい尽くしたい絶品味噌ラーメンとなりました。
という訳で本日のランチは
JR西千葉駅近く、自家製手打ち麺粋やを訪問
前日にも一度足を運んでいたものの、臨休に阻まれていた同店
再度の訪問によって、都合25時間ぶりにようやく頂くものとなった、今年の味噌ラーメン
その美味しさは、当然ながらも格別な限り
スープは勿論、麺にトッピング各品、その全てを大満足して味わい尽くす一杯となりました
ちなみにこちらの品、前述した通り限定メニューでの提供とのこと
とは言え、従来の限定とは異なり、こちらの味噌に関しては半年ほどの期間を設けているそうでして
恐らく、その間にはまた新たなトッピングを加えたVerが出てきたりと
更なる進化も予測される、粋やの味噌ラーメン
なんにせよ、冷え込む日の増えてきた今の季節
体を芯から温める上でも、是非ともお勧めしたい限定メニューとなります。
最後に、今回紹介したお店の情報がお役に立てましたら、
こちらの「ブログランキング」をクリックして頂き、お知らせ下さい
頂いたクリックを励みに、より深くディープな千葉グルメ情報をお届け致します。
自家製手打ち麺 粋や
■ じかせいてうちめん いなせや
■ 住所:千葉県千葉市中央区春日2丁目26−9
■ 営業時間:11:00~14:30 / 17:30~22:30(土日はランチのみ)
■ 定休日:木曜日
