
前日には20度を越え、徐々に春の訪れを感じる3月半ば
とは言えまだ夜には冷え込みを見せる上、来週以降はまた寒気が戻るのだとか
寒暖差も激しく、花粉も激しく飛び散るこの時期
やっぱりまだ食べたくなるのは、温かいラーメン
しかも、冬の終わりを迎える今であればこそ、食べ納めが如く頂きたいのが味噌ラーメン
今年の冬も、様々な味噌ラーメンを食べてきましたが、本日は久々あの絶品味噌ラーメンを頂いてみることに
向かった先は、千葉駅西口から徒歩3分となる中央区新千葉
農業会館向かいの味噌ラーメンと言えばそう、
こちら、北海道ラーメン 温となります
この冬まだ未食だった同店の味噌ラーメンを頂くべく、本日はこちらを訪れる事に。
JR千葉駅西口から徒歩3分、本格派札幌味噌ラーメンのお店、北海道ラーメン 温
5年ほど前、ここ中央区新千葉にオープンした「北海道ラーメン 温」
思い起こせば オープン初日から、こちらのお店を訪れておりまして
しかも開店直後で先客の居なかった店内
今思えばもしかして、私が同店最初のお客さんか・・・
まあ何番であろうが、大した意味は持たないものの、なんにせよ開店時からあしげく通っているお店の一つ
それがここ、北海道ラーメン 温という次第でして
お気に入りのラーメン店は数あるものの、実は味噌ラーメンに関して、そこまでリピートする事が無い中、幾度も足を運んでいる同店
店名からも察する通り、札幌スタイルの味噌ラーメンが頂けるこちらのお店
メニューに関しては、潔いほどオープン時から変わっておらず、
看板メニューとなるみそラーメンに始まり、辛みそラーメン
醤油ラーメンにつけ麺と、オープンから5年以上が経過するも、当時と同じ各品を提供
上記以外にヒッソリ知られる裏メニューがあるも、原則としてオープン時から同様の各品を提供し続ける同店
それもこれも、現メニューに対する絶対的な自信があればこそ、と勝手ながら解釈しているこちらのラインナップ
そんな同店、札幌スタイルのみそラーメンがお勧めなのはもちろん、実は醤油ラーメンも絶品でして
ただ本日は、冬の終わりを感じ取りだしたからこその同店訪問
冬の間に食べておきたい品となれば、当然みそラーメン
本日はこのみそラーメンを、辛みそ&チャーシュートッピングで頂いてみることに。
ラードの香りを立ち上げ旨辛広がるスープ 北海道ラーメン 温で頂く辛みそチャーシューメン
11時開店となる、こちら北海道ラーメン 温
同時刻から45分ほど遅れて、本日はお店を訪れることに
まだお昼の繁忙帯前とあり、先客はひと組となる店内
とは言え、すぐに後が続くものとなり、私が入店してから10分も過ぎた頃には、座敷1席を残し席が埋まる盛況ぶり
そんな店内にて、注文より待つこと10分弱
提供となった本日のランチがこちら、
「北海道ラーメン 温」にて頂く、辛みそチャーシューメンとなります
味噌ならではの色味を感じさせるスープ、そこにほんのり浮かぶ赤み
二種のネギにワカメ、その下には野菜もトッピングされる、シンプルながら趣感じる味噌ラーメン
が、そんなシンプルさとは程遠いのが、こちらのスープで
豚骨を主体としながら味噌との一体感がとにかく最高
加えて本日は辛みそでのオーダー
ピリッと残る辛味の刺激が旨味を引き立てるものとなり、一口ふた口と飲み進める手が止まらなくなる美味しさに
そんなスープと頂く麺は、札幌スタイルの味噌ラーメンらしく、西山製麺の細縮れ麺を使用
黄色みを帯びた特徴ある麺は、プチッとした歯ごたえの良さを楽しませ、スープもしっかり持ちあげる一体感を見せてくれます
そんなラーメンへのトッピングと言えば、
やはり外せないのが、もやしを始めとした野菜たち
ラードで炒められた各種野菜は、特有の旨味と共に香ばしさもプラス
加えて同ラーメンには二種のネギをトッピングしており、食感の妙がまた楽しい限りに
更に本日のラーメンでは、チャーシューも追加トッピング
サイズこそ平均的ながら、シットリ柔らかな仕上がりを見せるチャーシュー
肉感、脂の甘みと双方を兼ね備え、スープに浸し味わう旨味は、これまた格別な存在に
そんなコッテリ系素材が続く中、ホッと一息をつかせてくれるのが、
こちら、ワカメの存在
味噌ラーメンでは少し珍しいトッピングになるものの、これもスープを絡め味わえば、その美味しさに惚れ惚れ
海藻ならではの栄養価の高さも嬉しい限りで、野菜含めバランス良い素材を楽しませてくれます
また、同店で個人的に推しているのが
こちらのメンマたち
サイズの大きさに加え、ジューシーな甘み
食感の良さもまた魅力となり、メンマ好きとしては欠かせない存在に
とは言え、やはり味噌ラーメンの醍醐味と言えば
麺と共に味わっていく野菜たち
パツッとした麺の食感に対し、プチッと弾けるもやしの食感
いずれもスープを絡める事で、辛味噌ならではの旨味と刺激を口いっぱいに広げる各品
やっぱこの野菜と麺を、スープに絡めながら味わってこその味噌ラーメン
その魅力を十二分に楽しませてくれる、各品には感無量する限りで
もちろん、そんな野菜各品に加えて、
スープの中にはヒッソリ、挽肉も加わる同店
スープをすくう中で、たまに味わう肉感も楽しみの一つ
そんな挽肉をすくう中で、気付けば完飲してしまうのも止む無しな、絶品味噌ラーメンとなりました。
という訳で本日のランチは、冬の名残を味わうべく味噌ラーメンを所望
今年の冬、まだ訪問の無かった「北海道ラーメン 温」を訪れてみる事に
安定感バツグンすぎるレギュラーメニュー各品が並ぶ同店
とは言え、やっぱりこちらで味わいたくなるのが、辛みそチャーシューメン
味噌の風味と豚骨の旨味活きたスープに、西山製麺の細縮れ麺
野菜を始めとした各種トッピングに、柔らかな仕上がりを見せるチャーシュー
過去にも何度と食べて来た同品ですが、やはり定期的に食べたくなるのが同店の魅力で
寒暖差の激しい時期であればこそ、その温かな旨味が五臓六腑に染み渡る、そんな絶品味噌ラーメンを堪能させて頂きました
が、冒頭でも触れたとおり、味噌に並んで格別な美味しさを誇る、同店の醤油ラーメン
こちらこそ近年ご無沙汰の限りとなり、次の機会には醤油を頂く事を、しっかり脳裏に刻ませて貰う、そんな訪問ともなりました。
最後に、今回紹介したお店の情報がお役に立てましたら、
こちらの「ブログランキング」をクリックして頂き、お知らせ下さい
頂いたクリックを励みに、より深くディープな千葉グルメ情報をお届け致します。
北海道ラーメン 温
■ ほっかいどうラーメン はる
■ 住所:千葉県千葉市中央区新千葉2-8-10 第三雄秀ビル 1F
■ 営業時間:11:00 – 15:00 / 18:00 – 23:00
■ 定休日:日曜日