
明日のランチをどうしたものか・・・
と、Xを見て回っていたときのこと
美味そうなラーメンを見つけ、その詳細を見てみると、どうやら都賀駅近くにある麦づら
こちらで期間限定にて提供されるラーメンとのこと
麦づらと言えば、淡麗の醤油、塩
そしてつけ麺らを提供する他、過去にも冷やしら限定も頂いてきたお店
ただ近隣にコインパーキングが少なく、タイミングが悪いと足を運びづらいなど
ご近所ながら、狙いを定めなければ足を運びづらい、そんなお店でもありまして
とは言え今回の品は限定となる以上、何が何でもこのタイミングでと向かい、
本日はこちら、JR都賀駅から徒歩5分
「麦づら」にてランチを頂いてみることに。
JR都賀駅から徒歩5分のラーメン店、麦づらへ限定メニューを求めランチ訪問
開店時刻となる11:30を目安に到着するべく家を出発
予想通りの時刻に到着したものの、ここで思わぬトラブルが発生
コインパーキングに・・・空きが、無い
普段同店を訪れる際に利用しているコインパーキング、こちらが本日は満車に
代わって別のパーキングへ向かおうとするも、まさかの一通となる狭い通りにて工事中
抜けられるのか否か、というギリギリの道路にて右往左往し、ようやく車をパーキングへ
予定よりも5分少々遅れたものの、ようやく辿り着いた久々の麦づら
早速券売機を見ていきますが、
提供されるレギュラーメニューは以下の通り
醤油に塩、そしてつけ麺の全3品が頂ける同店
その他、各種トッピングに加えてサイドメニュー
ご飯ものでは、鴨葱飯に豚飯、葱鶏飯とこちらも3品を提供
そんな各メニューを拝見しつつも、本日の目当ては限定
それがこちら、
その名も鴨白湯つけそばになります
ちなみに、私が前日に目にしたのは「つけそば」ではなくラーメンでして
前日はラーメン、そして2日目となる本日はつけそばでの提供となった鴨白湯
もちろんラーメンが食べたく、お店を訪れたものの、そもそもの目的は鴨白湯
鴨が好物である私にとって、どちらの形であっても食べたい1品なのは間違い無し
という訳で本日はこの限定メニュー「鴨白湯つけそば」を当然の如く選択
加えてトッピングに、ワンタンも合わせて頂いてみることに。
小麦香る絶品太麺に野性味溢れるつけ汁 麦づらで頂く鴨白湯つけそば
開店時刻を目指して訪れたものの、紆余曲折の末、10分遅れとなった麦づら訪問
すでに4組ほどが来店しているものの、まだ席には空きがあり、すぐさまの入店に
茹で時間の長いつけ麺となるようで、注文から待つこと10分少々
提供となった本日のランチがこちら、
JR都賀駅近く、麦づらにて頂く限定メニュー
「鴨白湯つけそば(ワンタントッピング)」となります
通常メニューでは、清湯系の醤油や塩を提供する同店
対する本日の限定は、濃厚さを放つこちらの白湯
そのつけ汁の様子は、想像していたよりも醤油感強めな様で
とは言え濃厚さを十分に感じる、そんな風合いに
このつけ汁と共に頂く、麺もまた個性を放つ品となっており、
平皿にて提供となる麺と具材
こちらはかなりの太打ちとなる、平打ち麺での提供となります
つけ汁も気になりはするものの、やはり異彩を放つこちらの麺
まず一口目は、そのままで味わってみたいこのビジュアル
そんな麺を口に運ぶと、まず驚かされるのがその弾力
歯を入れるも、グイッと押し返す強い弾性を感じ、そこを越えた先から放たれる小麦の風味
過去にも様々な麺を食べ比べて来たものの、ここまで風味の強い麺がどれだけあったか!?
そう思い返してしまうほど、過去史上でもTOPクラスに強い小麦を感じるこちらの麺
恐らくは、そんな麺であればこそ
この濃厚さを見せるつけ汁に対し、対峙できる組み合わせとなるはず
そんな想像を膨らませながら、続いては麺とともにつけ汁を一口
これもまた、見事というか力強さの塊というべきか
鴨の白湯ではあるものの、そこにあるのは上品さでは無く、野性のような力強さ
風味豊かな麺に負けず劣らず、強い旨味と塩味を備えたこちらのつけ汁
個性溢れる麺を相手にしても、がっぷり四つに向き合える、そんなワイルドさを感じる味わいに
また、このつけ汁に入る具材も個性を見せるものとなり、
その旨味をふんだんに吸い上げているのが、こちらの玉ねぎ
また、揚げ葱もトッピングされており、これを麺と共に頂けばより豊かな風味がプラス
そんな濃厚さを方面から感じるつけ汁であればこそ、
共に頂く薬味代わりの具材には、春菊が提供
春菊ならではの青々した苦みを挟むことで、爽快感も得られる食べ合わせに
その他具材には、他のメニューでもお馴染みとなる
こちら鴨のチャーシュー
甘みある脂に弾力ある肉感、溢れる旨味は当然の如く絶品
更に、定番でもあるメンマですが、
こちらも柔らかながら、溢れる出汁感が味わえるひと品
サイズも大ぶりで、これも好みとなるポイントに
更に本日、追加でトッピングしたのが
こちらのワンタン
別皿での提供となった同品は、プリッとした舌触りの皮を楽しむタイプ
と思いきや、中から姿見せる餡には軟骨を忍ばせており、そのコリッとした歯ごたえも楽しめる品に
麺とつけ汁、双方の組み合わせだけでも個性溢れる同品
その周囲を彩るトッピング、具材もまた魅力を見せる品揃い
当然、つけ汁麺共に絶品な一杯となりまして
最後の一口まで、存分に堪能する一食となりました。
という訳で本日は久々、都賀駅近くの麦づらを訪問
強く小麦を感じる極太麺、それに負けないつけ汁を味わう「鴨白湯つけそば」を堪能する事に
ちなみに、この日の前日にはラーメンとして
そして本日はつけ麺として提供された鴨白湯ながら、提供期間はこの日までになってしまうそうで
とは言え、今後もまた再度の提供を予定しているといった話もありまして
詳細な所は分かりませんが、ぜひSNS等で同店の投稿をチェックして貰いたい、そんな希少価値をも楽しんで欲しい限定メニューとなりました。
最後に、今回紹介したお店の情報がお役に立てましたら、
こちらの「ブログランキング」をクリックして頂き、お知らせ下さい
頂いたクリックを励みに、より深くディープな千葉グルメ情報をお届け致します。
麦づら
■ むぎづら
■ 住所:千葉県千葉市若葉区都賀3-25-7
■ 営業時間:11:30~14:30
■ 定休日:月曜日