
ここ数日、豪華なランチ&ディナーが続くものとなり
いい加減、質素倹約を思い出さなければ・・・となった本日
とは言え、お腹が空くのを止める事も出来ず
ひとまず近所で、サクッと晩ご飯を済ませようと向かったのがここ
リンガーハット 千葉祐光店となります
リンガーハットと言えばお馴染み、長崎ちゃんぽん&皿うどんの専門店
ですが、そんなリンガーハットが早くも夏季限定メニューの提供を開始したとの情報を発見しておりまして
どこかのタイミングで早々に味わってみたかった、今年の限定メニュー
という訳で本日は、ここリンガーハットにて晩ご飯を頂いてみることに。
3月から提供開始となった、夏季限定メニューを求め、リンガーハット 千葉祐光店へ
夜も20時を過ぎて訪れるものとなった、リンガーハット 千葉祐光店
ランチでは連日賑わいを見せる同店ですが、さすがに店内のお客さんもまばらな平日夜
早速、席に座りメニューを拝見していきますと、
まず目に入ってくるのは、ド定番とも言える各品たち
ギャンポンに皿うどん、そこに様々なバリエーションも加わるものとなり
久々の同店で目にしたメニュー、ここで気になったのが醤油そして鶏白湯のちゃんぽんたち
通常のちゃんぽんとはスープの味わい変わる上記2品も気になる上に
もう1つ、興味を惹いてくるのが具沢山となる海鮮ちゃんぽん
ただ、いずれも随時味わう事の出来るレギュラーメニュー
そちら以上に、本日興味を惹かれたのが、こちらの限定メニューたち
私の記憶が確かなら、確か3月末より提供となった
「夏の麺」と記されている、今年の夏季限定メニュー
初めて目にした3月末日の時点では
「さすがに気が早すぎるだろ…」と、敬遠してしまった各品
ですが、あらためてメニューを目にしていくと
・冷やしちゃんぽん麻婆茄子
・梅肉と鶏むね肉の冷やしまぜ麺
・からまろちゃんぽん
と、どれもが興味をそそってくるラインナップ
中でも、特に関心高まったのが冷やしちゃんぽん麻婆茄子
とは言ってみたものの、流石に気温が10度台前半まで落ちる4月の夜に冷やしには手が伸びきらずで
むしろ今のウチこそ温かい限定メニューを味わっておけば、気温の上がる今後にこそ冷やしの有り難みにも気付く事間違い無し
となれば、本日は温かな限定メニューを選択、からまろちゃんぽんを半チャーハンと共に頂いてみることに。
3種の夏メニューが並ぶリンガーハット、からまろちゃんぽんを食べてみた
前述した通り、先客の数もまばらとなる本日のリンガーハット
ただでさえ提供が早い事で知られる同店
そこに加えての、この雰囲気ならばさぞ・・・
と、空腹をこじらせながら待つこと数分
予想てきめんに早くも提供となった、本日の晩ご飯
こちらがリンガーハットにて頂く、今年の夏季限定メニュー
その1つとなる、からまろちゃんぽんになります
共に半チャーハンもオーダーしたものの、むしろちゃんぽんの方が早く提供となった本日
気になる同品の様子を見ていきますと、
商品名にも「辛」とある通りで、なんとなくソレを感じさせるスープの色味
野菜は通常サイズに加え、やや少なめにも感じますが、麺量は200gと十分なサイズ感
更に気になるのが、
登頂にトッピングされるこちら、辛味噌・・・でしょうか
いや、雰囲気としては肉味噌と呼んだ方が的確かもしれない同トッピング
恐らくここが「からまろ」の「まろ」パートになるのでは無いか、と判断
まずはまろを加えず、辛から味わうべくスープに手を伸ばしますが
色味こそ辛さを想像させるものの、そこまでには至らないピリ辛テイスト
同店のレギュラーメニューにあるピリ辛ちゃんぽんと同程度、あるいはそれよりも抑えられた辛味といった印象に
そんなスープと頂く麺は
もうこれはお馴染み、ツルッとした食感が特徴的の太ちゃんぽん麺
こちらの品では、麺量を100or200gより選択可能となりまして
本日はもちろん、しっかり200gでのオーダー
ピリ辛テイストのスープとは、当然調和するこちらの麺
ただ、この時点ではまだレギュラーメニューとの大差を感じないものとなりまして
恐らく、そんな同品を限定メニューへと進化させるのがこちら、
登頂に盛られたトッピングの肉味噌
あらためてこちらをスープへと溶いていきますと、うん・・・甘いな
ピリ辛というよりむしろ、甘みを与えるこちらの肉味噌
そこから感じるのは、ピーナッツベースとなる甘みとコクになる様でして
ピリ辛スープにこの肉味噌が加わる事で、坦々麺さながらのスープへと変貌を遂げる形に
そんな坦々麺、ではなくちゃんぽんと味わう具材達は、
いずれも同店ではお馴染みとなる野菜たち
キャベツに人参、もやしに玉ねぎ
更には、個人的に増量したいくらいお気に入りとなる豚バラ肉
加えて、ちゃんぽんに対し「らしさ」を与えてくれるのが、
海老にかまぼこ、そしてキクラゲにちくわと言った面々たち
これら海鮮系の具材が加わればこそ、ちゃんぽんならではの味わいを生み出す形に
そんな限定メニューのちゃんぽんを頂く傍ら、共に味わうものとなったのが
こちらの半チャーハンになります
サイズ感としては、半と呼ぶにちょうど良いお茶碗サイズ
パラリと仕上がっているのが、同店チャーハンの特徴となりまして
以前、目にした情報番組に寄れば
これらチャーハンもまた、全てオートメーションされているのが同店の特徴
人の手が加わらずとも、このレベルのチャーハンが作れるのは企業努力の賜とも言うべき仕上がりで
ただ、そんな半チャーハンも350円まで値上がりしているのだから、物価の高騰を感じずにはいられない所も
そんな2品を味わうものとなった、本日のリンガーハット
早くも提供始まった夏季限定メニューより、からまろちゃんぽんを頂く事に
ベースとなるスープは、同店レギュラーメニューのピリ辛ちゃんぽん同様なものの
そこに「まろ」をプラスするのが、ピーナッツベースとなる肉味噌
この辺は好みとなるのでしょうが、やはりからまろの「辛」に期待していた私としては、少し弱さを感じる所に
まあそもそも、辛ではなく「からまろ」なのだから、当然と言えば当然なのでしょうが
ただそうなってくると、何故これが夏季限定なのかも不思議に思える所で
いずれにせよ、気になっていた限定3品のうち1つを頂くものとなった今年のリンガーハット
残る2品はいずれも冷やしメニューとなる様ですので
今後、気温が上がりだした頃合いを見て、再度頂いてみたい各品となりそうです。
最後に、今回紹介したお店の情報がお役に立てましたら、
こちらの「ブログランキング」をクリックして頂き、お知らせ下さい
頂いたクリックを励みに、より深くディープな千葉グルメ情報をお届け致します。
リンガーハット 千葉祐光店
■ リンガーハット ちばゆうこうてん
■ 住所:千葉県千葉市中央区祐光4-17-1
■ 営業時間:11:00 – 00:30
■ 定休日:無休