2月にリニューアル 長州ラーメン万龍軒 新町店にて頂く、ピリ辛野菜長州ラーメン

いよいよ始まった今年のゴールデンウィーク

とは言え、どこかに遠出する予定も気力ない訳で

 

本日のランチもまた、近場から候補を探している中

ここ最近になってSNSの更新を始めたこちらのお店

長州ラーメン万龍軒 新町店ですが

最近はレギュラーメニューだけでなく、限定メニューも始めているとのこと

 

そんな限定ラーメンとして提供されていたのが、もつ煮ラーメン

ただこちらは、前日が最終日だったようで

 

この日の時点では限定メニューも終わってしまっている一方

この2月からのリニューアルで、新たに増えたメニューも多数

 

本日はそんな新メニューの方を目的に同店を訪問

気になったままの新メニューを頂いてみようと思います。

2月より営業再開&メニューも一新 長州ラーメン万龍軒 新町店をランチ訪問

昨年末、店主さんが高齢になったことを理由に、一度は閉店を迎えていた「長州ラーメン万龍軒 新町店」

ただ、その後になりお店を継ぐ方が現れた?様で、2ヶ月弱の準備期間を経て、この2月より営業を再開

 

それと共に、メニューの方にも若干の変化が加わった同店ですが、

従来からの名物各品は、現在も上記の通りに変わらず提供を続けている同店

 

それに対し、新たに加わった新メニューとなるのが以下の各品で、

こちらに並ぶのが、汁なしや豚長州といった新メニューたち

 

また、前回頂いている辛シビやピリ辛野菜

ミニもつ丼やピリ辛半チャーハンなども、リニューアル後より加わった各品に

 

以前の同店に比べると、どことなく中華イズムが昂ぶった感を受ける同店

とは言え、従来からのおもてなしも引き継がれており、

お水の入ったピッチャーの中には、こうしてカットレモンを入れた状態でスタンバイ

濃厚な豚骨スープを頂けばこそ、ほのかに香るレモンの風味が嬉しかったりもする同店

 

さて、そんな各種メニューが並ぶ訳ですが

本日は未食となる新メニューの中から、ピリ辛野菜長州ラーメンを頂いてみようと思います。

【スポンサーリンク】

リニューアル後、2度目の訪問となる長州ラーメン万龍軒 ピリ辛野菜長州ラーメンを食べてみた

本日、お店を訪れたのは11:30に差し掛かった所

 

店舗お向かいに位置する「えびすや登戸店」は、開店直後に団体さんの予約が入っているのか

オープン前ながら、長蛇の列?大人数の入店待ち?が行われている本日

 

一方、こちらの長州ラーメン万龍軒 新町店では、さすがに週末土曜日とあってか

先客も数えるほどとなっており、平日に比べ穏やかな時間が経過する雰囲気に

 

そんな店内にて、注文より待つこと10分弱

提供となった本日のランチがこちら

長州ラーメン万龍軒 新町店にて頂く、新メニュー

ピリ辛野菜長州ラーメンとなります

 

各メニューともに、再度メニューからのご飯もの追加が可能となる同店

本来であれば、これまた新メニューとなるピリ辛半チャーハンとのセットを予定していたのですが

 

数日前に久々、体調を崩していたこともあってか

本日はそこまで食欲上がらず、ラーメン単体のみでの注文に

 

早速、頂いてみるこちらのスープ

2月のリニューアルオープン初日に頂いた際は、以前のスープに比べて軽く感じたものの

本日、あれから2ヶ月を経過して頂くスープは、以前の同店そのものと言えるバランスでの仕上がり

 

しっかり豚骨の旨味と甘みを感じながら

それに追随する形で感じる、カエシの風合い

 

豚骨由来となるコラーゲン質もしっかりと感じつつ

加えて本日のスープはピリ辛、となることで辣油のもたらすピリッとした辛味もアクセントに

 

そんなスープと味わっていく麺の方は、

【スポンサーリンク】

こちらは従来からの流れをしっかり汲んだ、自家製の細麺にて提供

ストレート麺となっており、特段主張をもたらす訳では無いものの、それであればこそ多彩なメニューにも柔軟に合わせられるこちらの麺

 

加えて、麺量が多めとなるのも同店の特徴

更に本日の一杯には、

もやしを中心とした、野菜もトッピング

 

提供前にしっかり炒めたもやし、にんじん、キャベツ達

更にキクラゲもトッピングされるなど、野菜炒めさながらのボリュームで丼を賑わす一杯に

 

そんな同店らしい野菜の美味しさを味わいながら、ここでちょっと気付いたのが

こちらのチャーシューでして

 

同店と言えば、チャーシューの厚みに濃い目の味付けが特徴の1つ

ただ本日頂く同品では、チャーシューの厚みがややセーブされているようで

 

ただ、それを補うかの如く

元々は1枚乗せだったチャーシューが2枚に増強

 

この仕様変更はたまたまなのか、それとも・・・

この辺は、今後も数度食べ比べながら再確認してみたいポイントに

 

そんなチャーシューを気に留め確認しつつも、

やっぱり今日の主役は、こちらの野菜達

 

しっかり炒め、味付けされた野菜がてんこ盛りとなる同品

これを麺と啜り、濃厚な豚骨スープを味わってコソの長州ラーメンな訳で

 

また、同店と言えばこれもマストとなる、

気合いの入った固茹で玉子も相変わらず健在で

 

そのまま味わえば、ややパサつきが気になるものの

そのパサつきを癒やすかの如く味わう、スープとのコンストラクションが堪らない組み合わせに

 

更には、これも以前から変わらず

シャキッと心地良い歯ごたえを残す、固めのメンマ

 

新旧の要素が織り交ぜられるも、屋台骨はブレること無い

数十年と紡いできたその歴史を、しっかりと継承した一杯を堪能させて頂きました。

 

という訳で本日のランチは、長州ラーメン万龍軒 新町店へ

2月のリニューアル以来、二度目となる今回の訪問

 

新たに加わった新メニューも多い同店

今回はその中から、ピリ辛野菜長州ラーメンを頂く事に

 

そのネーミング通り、辣油由来となる辛味を宿す同品

とは言え、ピリの通りに辛味の加減はわずかに感じる程

 

そんな辛味を加えて味わう、野菜各品の美味しさはもちろん

スープ、そして麺とのマリアージュも、変わらず美味しく味わえる一杯となりました

 

そんな新メニューも制覇するものとなった同店ですが

まだ気になる品は目白押しでして

 

次は汁なし、そして豚長州

ミニもつ丼やピリ辛チャーハンと、枚挙に暇がない各品を味わうべく、また折を見て足を運びたいお店となります。

 

最後に、今回紹介したお店の情報がお役に立てましたら、

グルメランキング

こちらの「ブログランキング」をクリックして頂き、お知らせ下さい

頂いたクリックを励みに、より深くディープな千葉グルメ情報をお届け致します。

 

長州ラーメン万龍軒 新町店

■ ちょうしゅうラーメンまんりゅうけん しんまちてん

■ 住所:千葉県千葉市中央区新町25-12

■ 営業時間:11:00~14:30 / 17:00~21:00[土・祝]11:00~15:00

■ 定休日:日曜日

【スポンサーリンク】
【スポンサーリンク】

コメントは受け付けていません。