豚カツのかつや、新たな限定メニューは中華? 3種のおかず入り、中華ざんまい丼を実食

先日、若葉区若松町にオープンした「屋台拉麺ふぅふぅ

以前の店舗よりも、更に新たなメニューが多数増えた同店

 

ただ私が訪問したのは、オープン前のプレオープン時でして

同時点では「らーめん」のみの提供となっており、気になる新メニューは注文出来ておらず

 

そんな新メニューが気になるのは当然のものとなり

本日は、同店を再訪してみることに

 

ここ最近のSNS情報によれば、オープン間もないながら連日大盛況の様子

ならばと、時間をズラし向かったのは13時を過ぎた頃

 

この時間ならば流石に・・・と、踏んでいた私の読みは甘々だった様で

店舗前、裏と6台の駐車場を完備するも、全てが満車

 

かといって近隣にコインパーキングも見当たらない立地

さて、どうしたものか・・・と、車を走らせ数分

 

もういいか、諦めよう

そんな早々の決断の末、辿り着いた先がここ

「かつや 千葉若松町店」となります

 

ラーメンからカツへのシフトと、だいぶ予定を変えた本日

とは言え、こちらにも実は「お目当ての品」があった訳で

 

本日はそんな「かつや」にて、もう1つお目当ての品を頂いてみる事に。

【スポンサーリンク】

多彩な限定メニューで随時話題を繰り広げるかつや 今回の限定メニューは中華??

当初はラーメンを予定していたものの「車が停められない」という緊急事態が発生

その末に向かう先となったのがここ、かつや 千葉若松町店

 

かつやといえば、今更説明不要となる豚カツの専門店

また、かつては「カツ丼」をワンコイン以下で頂けたりと、そのリーズナブルさも大きな魅力でして

 

そんな同店のレギュラーメニューも、気付けば様々展開されており、

元々の豚カツ定食、カツ丼から始まりはするものの

ヒレカツにソースカツ、海老カツなども頂ける同店

 

更に裏面を見ていけば、

メンチにチキンカツ、カツと他の品との組み合わせなど

そのバリエーションは、日を増す毎に増えている同店

 

また、そんなレギュラーメニューに加え

都度話題に上がるのが、同店で提供される限定メニュー各品

 

少し前にはホルモン焼きうどんなども提供していたりと

最早、カツですらなくなっているメニューの名も見受けられる同店

 

もちろん、本日お目当てとしているのも、そんな新たな限定メニューとなりまして

この4月より提供始まったのが以下の品、

ホイコーロに油淋鶏、そして海老チリと、3種の中華を代表するおかずが載った丼

その名も「かつやの中華ざんまい丼」となります

 

もちろん本日頂くのもこちらの品となる訳で

入店するや否や、こちらの限定メニュー「かつやの中華ざんまい丼」を頂いてみることに。

【スポンサーリンク】

海老チリに回鍋肉ら3種のおかずをトッピング、かつやの中華ざんまい丼を食べてみた

他店を経由してからとなった、本日のランチ

そんな経緯もあり、お見せに着いたのは13時半手前

 

お昼時には賑わい見せる、かつや 千葉若松町店ですが

さすがにこの時間とあっては人も少なく、店内のお客さんも数えるほど

 

そんな店内にて、注文から待つこと10分ほど

提供となった、本日遅めのランチがこちら

かつやの限定メニュー

「かつやの中華ざんまい丼」となります

 

メニュー写真では接写となっていたからか

いざ目にする実物はと言えば、華やかさ欠けているように見えなくも無い、そんな同品

 

まあ、提供されるおかずが3種とは言え、

【スポンサーリンク】

その全てが茶色、である故とでも言うべきでしょうか

相応のボリュームに加え、偏る色味が物語るカロリー加減もなかなかな様子

 

問題は、おかずで埋め尽くされた丼

そのどこから手を付けていくか、ですが

まずは食べやすそうに見える、こちらの回鍋肉から

 

甜麺醤系の中華味噌で味付けされた、こちらの豚肉とキャベツ

こんがりついた焦げ目の影響もあってか、見た目以上に濃口な味わいに

 

ご飯のおかずとして頂くには、間違いなく申し分無い味付けで

ひと口おかずを運べば、すぐさまにご飯へも箸が伸びるほど

 

そんなご飯の方はと言えば、

こちらにもまた、しっかりと染み入るおかずの味付け

 

おかずが濃い目になる分、その勢いでご飯を頂きたい訳ですが

それを支えるご飯もまた、タレらが染み入り濃い目の味わいに

 

続けざまに頂く、次なるおかず

こちら表記では海老チリとなっておりますが

その実は、かつやらしい海老フライへのチリソーストッピング

 

ピリ辛テイストとなる、このチリソース

これを運べば当然、またもや欲しくなる白米の甘み

 

ただ、そんなご飯サイドも

このように、回鍋肉側のタレが染み込み、濃口の味わいに

 

いずれも味付け自体は好みとなるのですが

いかんせん、おかずもご飯も濃口となれば、さすがに逃げ場が欲しくなる次第で

 

唯一の逃げ場となるのがお茶となりまして

すでにこの時点で、二杯のお替わりを頂いてしまうほど

 

そして3品目のおかずとなるのが、

こちら、油淋鶏

 

これも一般的に知られる油淋鶏ではなく

かつやスタイルとも言うべき、チキンカツへのネギダレトッピング

 

先に頂いた2品に比べ、味付けはやや抑えめとなりますが

それでもやっぱり、十分濃い目となる味付け

 

チキンカツにネギダレ、海老フライにチリソース

いずれの味付けも好みであること間違い無し、なのですが

 

いかんせん、おかずいずれもの味付けが濃い目であること

ご飯サイドにもタレ等が染み入りすぎていることも重なり、塩味が強すぎる1食に

 

また、おかずの量は相当なものである反面

共に頂くご飯が、むしろ少なく感じてしまったこと

 

いや、ご飯が少ないと言うよりむしろ

おかずの影響でご飯をより強く欲してしまった、とでも言いましょうか

 

いずれにせよ、おかずだけでも十分ボリュームある丼なだけに

その濃い目の味わいに対しては、意見分かれそうな1食

 

濃い目の味付けを好む方なら、ハマること間違い無し

色んな意味で「かつやらしい」ジャンクな限定メニューとなりました。

 

 

最後に、今回紹介したお店の情報がお役に立てましたら、

グルメランキング

こちらの「ブログランキング」をクリックして頂き、お知らせ下さい

頂いたクリックを励みに、より深くディープな千葉グルメ情報をお届け致します。

 

かつや 千葉若松町店

■ かつや 千葉若松町店

■ 住所:千葉県千葉市若葉区若松町2092-10

■ 営業時間:10:00 – 23:00

■ 定休日:無休

【スポンサーリンク】
【スポンサーリンク】

コメントは受け付けていません。