らあめん花月嵐、初実食となる嵐げんこつバリ辛らぁめんと共に頂く鉄板イタめし

前日に飲みに行っていたお店で、話題が花咲くものとなったラーメン談義

その影響をズッポリ受け、本日は朝よりラーメン欲が高まるばかり

 

しかも、久々ガツンとした家系ラーメンを味わいたい本日

浮かぶ候補と言えば、千葉家に末広家、そして杉田家

 

ただ本日は、連休最中の日曜日

ただでさえ混雑必至となる上記した各店

 

ワンチャンあれば、と車で順に足を運んでみるものの

どこのお店も、平時を余裕で上回る大行列ばかり

 

しかもこの時点で、時刻は14時手前

間もなくアイドル帯に差し掛かるというのにも関わらず、いずれの店舗も大盛況

 

行列を覚悟し、どこかに足を据えるか

いや、それだとしてランチの営業帯に間に合うかどうか

 

こうなれば、本日の所は家系を断念

同楽しみは後日へと持ち越す事としまして

 

代わって向かった先がこちら

久々となる、らあめん花月嵐 稲毛山王町店となります

 

何かと限定メニューで気になる品が頂ける同店

少し前にこちらで目にしていた、とある限定を頂きたく、本日は久々の花月嵐を訪れる事に。

【スポンサーリンク】

気になる限定メニューが目白押し、らぁめん花月嵐 今回のお目当ては、復活となったあの味噌ラーメン

家系食べたさで胸が膨らんでいたものの

立ちはびこる行列を前に、その思いを一旦封印するものとなった本日

 

代わって向かった先となるのが

「らあめん花月嵐 稲毛山王町店」

 

かつてご近所に店舗があった際には、都度限定メニューを食べていた同店

ただ、現在はここ稲毛山王町まで足を運ばねばならず

 

その距離を思うと、訪問機会もめっきり減少した同店

そんな花月嵐では、新たな限定メニューとして

こちら、台湾ラーメン嵐が頂けるそうで

これも本家に倣ってか、辛さ控えめのアメリカンからMAXのアフリカンまでが並ぶとのこと

 

ただ残念なことに、こちらの限定メニューは数日後からの提供

本日の段階では、まだ提供がなく

 

また、私が狙っていた限定も上記とは別途の品でして

そんな台湾ラーメン以外に、

博多ラーメン健太とのコラボメニューも復活とのこと

 

好評の末で復活、との記載ある同品

ただ私は、前回も未食となる上に、こちらについては正直、あまり好印象の声も聞いておらず

 

まあ、そんな博多豚骨の限定メニューをもスルーし

本日、私が目当てとしていたのがこちら、もう1つの限定メニュー

その名も、僕の味噌らーめんⅡとなります

 

ご近所に花月があった時代、幾度と足を運んでいた中

特に印象を強く残した、絶品な限定メニューとなったのが、この「僕の味噌らーめん」

 

こちらはイタリアンのシェフである川越シェフが監修

マスカルポーネで味わう、味噌ラーメンがとにかく画期的な美味しさでして

 

そんな同品が、15年ぶりに帰ってきたとなれば、味わわずには居られず

久々、目にする同店のレギュラーメニューには

「嵐げんこつバリ辛らぁめん」なんて品も見つけてしまい、これもちょっと気になる所

 

とは言え、やはり食べたかったのは15年ぶりの「僕味噌」

こちらを注文するべく、券売機に並ぶこと5分

 

いよいよ、のタイミングで券売機を開き

「僕の味噌らーめんⅡ」のページを開いた所・・・

 

『当店では取り扱いがありません』

・・・ハァ!?

 

店内に散々、メニューの掲載写真を貼っておきながら

取り扱いが・・・無い?

 

瞬間、頭の中で「プチッ」と音を立てそうになったものの

すでに時刻は14時過ぎとなり、ここで踵を返したらランチ難民となるのは必至

 

しかも私の後もに続く、次なるお客さんの列

サッサと次なる判断を迫られる中、妥協の妥協にて「嵐げんこつバリ辛らぁめん」を選択

 

こちらと共に、これまた久々となります

「鉄板イタめし」も合わせて頂いてみるものとなりました。

【スポンサーリンク】

妥協で頂く嵐げんこつバリ辛らぁめんには満足も、その他グズグズ過ぎたらぁめん花月嵐

散々あちらこちらで宣伝を掲載しておきながら

いざ目の前にした券売機では「当店では取り扱いがありません」

 

この一文を目にし、さすがに怒りを抑えきれなくなった本日

とは言え、ここで怒りをぶちまけたとしても、僕の味噌らーめんⅡは帰ってこず

 

ひとまず今日の所は、無難にやり過ごそう

そう怒りを心に静めながら、手にするブザーが鳴り出すことに

 

早速、商品を受け取りに向かった所

『お先に鉄板イタめしのみのお渡しです』

 

なるほど、アツアツ鉄板のご飯となる同品だけに

ラーメンの出来上がりを待っていたら、焦げ付くこと間違い無し

 

そこで、時間差での提供により

先にこちらのイタめしのみを提供しておく、そんなオペレーションでしょうか

 

ただ、そう感じ取りつつも、どことなく漂う嫌な予感

ひとまずは、受け取ってきたこちらの品

花月嵐の名物とも言うべきサイドメニュー

鉄板イタめし(ガーリックバター)となる訳でして

 

そんな同品、鉄板がアツアツの間に掻き混ぜることで

卵が程良く散け、チャーハンのような仕上がりとお焦げを形成

 

早速、こちらのご飯を掻き混ぜるべく、両手にスプーンを持った、その時

 

・・・またもや鳴り響く、2度目のブザー

そう、本日のもうひと品「嵐げんこつバリ辛らぁめん」の出来上がりを知らせるブザーなのです

【スポンサーリンク】

 

が、こちらは鉄板イタめしを前にスプーンを持ったばかりの瞬間

あまりのタイミングに、思わず「この店バカか!?」と独り言を挙げてしまうほど、絶妙過ぎる間の悪さ

 

とは言え、出来上がったらラーメンを受け取らない訳にもいかず

間髪入れず、再度向かったキッチン前

そして、並び立つものとなった2品

嵐げんこつバリ辛らぁめん、そして鉄板イタめしとなります

 

さて、本日頂くレギュラーメニューながらも初の品

辛さMAXとの表記もあった、嵐げんこつバリ辛らぁめん

 

ですが、悪すぎる提供タイミングを前にし

すでに私の活力、気力は皆無

 

むしろ怒りすらも覚え始めた本日

(その前に起きた、僕の味噌らーめんⅡ事変も含む)

 

ほぼ無気力で口にする、こちらのスープですが

ベースは豚骨醤油、そして背脂

そこにしっかり目の辛さが重なり、ああ辛い辛い

 

はーい、ちゃんと辛ウマに仕上がってますよー

と、適当すぎる笑顔を浮かべながら

次に味わっていくのは、こちらの麺

 

はい、レギュラーメニューですからね

定番ではありますが、良いんじゃ無いですかー

 

そして、どうしたらこんなに薄くカット出来るのか

と、昔から幾度とその技術の高さに惚れ惚れしていたのが、

こちら、これまた定番となるチャーシュー

箸で持てば、瞬間ちぎれるほどの見事な薄さもまた、同店のらしさ

 

そんなスープの辛味成分には、唐辛子のみではなく、ハバネロも使用しているのだとか

まあそこまで言うほどの激辛、とまでは到りもせず

たっぷり入る背脂も相まってか

辛党の私としては、普段であれば美味しく味わえると口にしていた、であろう旨辛さに

 

ただ、そう思う気持ちを上から押し殺そうとしてくるのが

本日受けた、散々の仕打ちでして

 

まあ、お店のスタッフさんが悪いというものでは無く

そもそも、この店舗のシステムとでも、営業の姿勢とでも言うべきか

 

なんにせよ、せっかくいただく初の旨辛ラーメンながら

それを素直に受け止めること出来ない、本日の心境

 

残るトッピングとなる

こちらの味玉と共にスープを頂きはしたものの

やはりどこか、腑に落ちない感が残る一食に

 

一方、そんなラーメンを食べ干した所で相対するのが

本日オーダーしている、もうひと品のサイドメニュー

鉄板イタめし(ガーリックバター)となります

 

こちらも本来であれば、提供後すぐアツアツの鉄板で卵をミックス

それによって、ホロホロと仕上がった卵を、香り昂ぶるご飯と共に味わう同店の名物

 

しかしながら、本日はこちらが提供となった直後

アツアツ鉄板で掻き混ぜるよりも早く、ラーメンの呼び出しを受ける流れに

 

当然、ラーメンを受け取って戻って来た頃には、円熟期を迎えているこちらの鉄板

結果として、ご飯はお焦げばかりが目立つ、固めの仕上がり

更に卵は、もはや薄焼きオムレツとも言うべき形を成すものとなりまして

 

バターと共に広がるにんにくの香りと風味

これを纏ったご飯の味わいこそ、さすが人気メニューと呼べる仕上がりながら

 

それを味わう為のご飯、そして卵の食感に関しては

焼きすぎ、と言わざるを得ない残念さが目立つ結果に

 

これもセルフサービスでの商品提供を行っているお店故

と言えばそれまでなのでしょうが

 

せめてもう十数秒のタイミングをズラした呼び出しにするなど

気配りが僅かでも感じられれば、と思わずにはいられない一食に

 

それより何より、最も腑に落ちず終わったのが

本日、目当てとしていたこちらの品

「僕の味噌らーめんⅡ」その姿を1つとして確認出来なかったこと

 

なんにせよ、何から何まで思う通りにコトが運ばない

なんとも残念なランチを味わう一食となりました。

 

 

最後に、今回紹介したお店の情報がお役に立てましたら、

グルメランキング

こちらの「ブログランキング」をクリックして頂き、お知らせ下さい

頂いたクリックを励みに、より深くディープな千葉グルメ情報をお届け致します。

 

らあめん花月嵐 稲毛山王町店

■ らあめんかげつあらし いなげさんのうちょうてん

■ 住所:千葉県千葉市稲毛区山王町312-3

■ 営業時間:11:00 – 00:00

■ 定休日:無休

【スポンサーリンク】
【スポンサーリンク】

コメントは受け付けていません。