
少し前に、千葉の栄町にて見つけた、新しいお店の看板
場所は同駅からもほど近い所で、以前はスパゲッティのパンチョや冨貴製麺所らがあった地でして
ここ暫く、空きテナントが続いていた同地に看板が付いたのは1ヵ月ちょっと前
オープンの時を楽しみにしていたお店となるのですが、なかなかその様子も見られずで
そんな同店の事をスッカリ忘れていた矢先、SNSで目にしたのがこちらのオープン情報
どうやら少し前からオープン?はしていたものの、暫くは16時からの営業だったようで
とは言え、なかなか夜ご飯には食べ歩きに出ない私
なにかの間違いで、ランチ営業をしていれば・・・と、薄い期待を抱いて向かってみた所
捨てる神あらば拾う神あり、とは正にな瞬間
千葉・栄町の新店となりますこちら
「町の中華 栄楽」がランチ営業している様子を確認することに
当然の如く、本日のランチはこちら
「町の中華 栄楽」を初訪問してみるものとなったのです。
JR千葉駅&栄町の両駅からすぐに4月オープン、町の中華 栄楽を初訪問
店名の通り町の中華屋さん
いわゆる、新規オープンの町中華となった、こちら「町の中華 栄楽」
事前に目にしていたSNSでの投稿に寄れば、中華そばやチャーハンと言った定番に始まり、海老チリやレバニラらも頂ける同店
中でも気になっていたのが、ホルモン炒めをガッツリトッピングしたホルモンチャーハンなる品
もちろん、ご飯と共に頂くレバニラや海老チリも味わってみたい限り
ただ初回となる本日、やはり食べておきたかったのがホルモン炒飯となりまして
メニューを見るや否や、そちらを注文しようとしたその矢先
卓上にて発見したのがこちら、ランチのメニュー
どうやら前述したメニューに関しては夜の営業のみだそうで
ランチ帯に提供されるのは、上記の各品
中華そばにまぜそば、炒飯に生姜焼き定食
そして、中華そばに餃子、炒飯のいずれかが付いたセットのみになるとの事
すっかりホルモン炒飯の舌になっていた私としては、これまた誤算な展開
とは言え、普段の私であれば夜のみ営業らしい同店が、ランチ帯より営業していただけでも幸運な展開
ここは気分を切り替え、ホルモン炒飯は次の楽しみとし
本日はランチのメニューから、中華そばの餃子セットを頂いてみる事に。
ガツンと煮干し香るスープにツルツル麺の中華そば 共に頂く餃子にも大満足
本日、お店を訪れたのは13時少し前
お昼の繁忙帯からは遅れての訪問となった同店
そんな時間帯もあってか、私が入店した時点での先客は1組のみ
まだ新店となる上、ランチ営業を始めた情報も広まっていないのか
いずれにせよ、落ち着いた店内にて待つこと数分
まず最初に提供となったのが、こちらの品
町の中華 栄楽にていただく、中華そばとなります
その商品名からも感じ取ったとおり、見た目としてはシンプルな構成となる同品
こちらのメニューでは、特製トッピングの中華そばもあったのですが、そちらも夜のみになるのか
いずれにせよ、ランチメニューには掲載無く
本日の所はこの、デフォとなるスタイルを味わってみることに
ひとまず、レンゲを差し入れスープを一口
シンプルそうに感じた見た目となりますが、意外やスープは煮干しの風味が満載
ビターさは残していないものの、煮干し特有の風味と香り
更に、カエシの主張も強めとなり、想像するよりも濃口な味わいとなるこちらのスープ
そんなスープと頂いていく麺の方は、
これまたちょっと、意外と言うべきでしょうか
中太でツルモチ食感を残す麺を使用
思い起こせば3~4年前の記憶となるので、曖昧な所となりますが
以前こちらにあった冨貴製麺所で頂いた麺も、こんな印象を残していたような気が
ただ、アチラでは毎度つけ麺ばかりを頂いておりまして
ラーメン、中華そばらを味わったかどうかも、正直うろ覚えな所も
いずれにせよ、町の中華屋さんで想像するシンプルな中華そば
こちらとは一線を画し、しっかり煮干しの旨味を味わうスープと共に頂く、モッチリ食感の麺
当然、いずれの主張もバランス良く合い居るものとなりまして
続いてトッピングの方へ向かうと、
まずはオーソドックスな佇まいを見せる、こちらのなると
そして、
太めの食感がシャキッと心地良い歯ごたえを残すメンマ
更には、
これまた、以前の冨貴製麺所でも味わった様な
存在感をバチッと輝かせる、大ぶりチャーシューもトッピング
いずれも華を感じるような強い主張を見せる訳ではありませんが
煮干しを中心に据えたスープと頂くに際し、その主張を邪魔しない品ばかり
あらためてここでしか、味わう事の出来ない唯一無二感
そういったものを感じる訳では無いものの
ホッと一息ついて、安心して味わえる
そんな印象を残してくれる中華そばとなりました
そんなメインから、少し遅れての提供となったのが
こちらの焼餃子となります
なかなかに香ばしそうな焼き目をたっぷり付けた同品
アツアツそうな焼き目を前に、慎重になりつつ一口めを頂きますと、
これがまあ、最近のトレンド?とはまた異なるタイプで
野菜も当然使用しているものの、餡のウエイトは肉の主張強めなタイプ
単体で味わうには、もうひと味が欲しくなる所となりますが
そんな餃子へ醤油一口を付けて味わえば、餡の放つ輝きは一気に拡大
肉感たっぷり、ジューシーな餡から旨味も広がるこちらの餃子
ラーメンと味わうにはもちろんながら、その味わいとしてはご飯を欲するのが本音となりまして
ただ、まだ現状はランチ営業を始めて日が浅い故か
現在のメニューを見る限りでは、ライスらとのセットメニューは提供されておらず
更に付け加えれば、グラントメニューで見る中華そば&餃子セット
こちらは書き直しを加えてまで1200円と表記されるも、ランチメニューで見ると1300円とのこと
そして本日のお会計もまた
ランチメニューに記載のあった通り、1300円となりまして
まあこの辺も含め、まだまだオープンから日の浅いこちらのお店
ランチのメニュー構成含め、色々と手が加わっていくであろうと期待したい限りで
いずれにしても、まだまだ気になるメニューが無数に見つかったのも間違い無し
ご飯として味わうだけで無く、お酒と頂いたとしても楽しめる事請け合いな新店となりました。
最後に、今回紹介したお店の情報がお役に立てましたら、
こちらの「ブログランキング」をクリックして頂き、お知らせ下さい
頂いたクリックを励みに、より深くディープな千葉グルメ情報をお届け致します。
町の中華 栄楽
■ まちのちゅうか えいらく
■ 住所:千葉県千葉市中央区栄町16-1 エビスビル 1F
■ 営業時間:18:00 – 01:00(土日は17:00~02:00)
■ 定休日:水曜日