
6月時点で梅雨が明けたものと思いきや
実はまだ梅雨明けの宣言が成されていなかった、今年の関東地方
そんな影響なのか、7月上旬までは連日の猛暑ながら
一変して中旬より、連日豪雨が続く形に
本日もまた、午後イチにて稲毛海岸へ向かう予定があるものの、いかんせん朝から続く豪雨
これを前にすると、駐車場から直接足を運べるお店探しを優先するものとなりまして
そんな中で、候補に挙がってきたのが稲毛海岸駅前のマリンピア
ほぼほぼ全店を食べ歩いてきた同レストラン街
ですが、実は未だに訪問していない宿題店が1つありまして
まあ、その雰囲気からして後回しでいいか・・・とすること数年が経過した、こちらのお店
「横浜家系ラーメン 希家」となります
店名にこそ家系との記述があるものの、こちらはレストラン街のラーメン店
当然店内でスープが炊かれる訳は無く、いわゆる「家系風」なラーメン店
加えてこちらのお店の資本は、中華系の企業だそうで
ラーメン好きがわざわざ足を運ぶ・・・とは異なるタイプのラーメン店となるご様子
とは言え、千葉市内のラーメン店の全制覇を目指す身としては、いつか足を運ばなければと抑えていたお店の1つ
そんな訳で本日はこちら、横浜家系ラーメン 希家を初訪問してみることに。
稲毛海岸駅すぐ、イオンマリンピア 同レストラン街のラーメン店、横浜家系ラーメン 希家を初訪問
店名に「家系」とある通り、メニューの中心に位置するのは豚骨醤油ラーメンとなる、こちら横浜家系ラーメン 希家
とは言え、それ以外のメニューも提供出来るフットワークの軽さも資本系のお店ならではでして
店内に入るその前に、ザッと目を通したこちらのメニュー
ここだけでも、豚骨醤油のラーメンに始まり
魚介豚骨のつけ麺に魚介醤油ラーメン、塩に味噌ラーメンと幅広いメニューを展開
その豊富なメニューは、店内で確認すればより一層増すものとなり、
前述した各品に加えて、辛味噌らーめん
油そばに海老ワンタンメン、昔ながらの中華そばにコク辛とんこつ、更には野菜タンメンまでもを提供
加えてこちらは限定メニューになるのか、
辛味噌もつ煮込みラーメンまでも並んでいたりと、とにかく豊富な品揃えとなる同店
これらメニュー全体を通じて見ていく限り、メインとなるのは豚骨醤油ながら
それに匹敵する数の辛味噌らーめんのレパートリーが並ぶのも同店の特徴でして
更には、さすがにラーメン欲の落ちがちな夏場を見越し、
全4種の冷やし中華についても提供中とのこと
本日が先週並の猛暑になるのなら、こちらの冷やしにも食指が動くところですが
幸か不幸か、本日の気温は25℃前後と、そこまでの暑さには至らずで
とは言え、とにかく湿気の多い本日
こういう日に欲するのは、むしろガツッと響く辛さだったりする私
本来ならば、初見らしく豚骨醤油を・・・と予定していたものの
それに匹敵する店の「推し」を感じさせる、同店の辛味噌らーめん各品
加えてこちらの辛味噌は、最大5辛までの調整も可能だとかで
そんな情報を見つけてしまえばこそ、本日は辛味噌ねぎらーめんを5辛にて頂いてみる事に。
多彩なラーメンを提供する希家にていただく、辛さMAXな辛味噌ねぎらーめん
本日、お店を訪れたのは13時少し手前
すでにお昼の繁忙帯は過ぎていると思いきや、まだまだ賑わいを見せている店内
こちらのお店、カウンター席は5席と少ない作りになりまして
その分、商業施設のラーメン店らしく、テーブル席を多数設けている作りに
当然ながら、そんな少ないカウンター席に通されるものとなった本日
それ自体は問題ないものの、気掛かりとなるのが隣の席との距離の近さ、でして
また卓上に調味料が置かれているものの、2卓で1つを共有するタイプとなる同店
両脇にもお客さんが並ぶものとなり、どうにも居心地の悪さを感じる中
注文より待つこと10分ほどで提供となった本日のランチ
横浜家系ラーメン 希家にていただく、辛味噌ねぎらーめん(5辛)となります
たっぷりのネギが盛られるこちらの味噌ラーメン
ネギトッピングを頼んだ上なので、そこは当然として、ネギ以外にも多彩な野菜をトッピング
加えてお隣に並ぶご飯ですが、同店ではライスが食べ放題とのこと
ちょうど大きな釜に新しいご飯が提供となった様を目にしてしまい、思わずご飯も頂くことに
早速、メインのラーメンから頂いていきますが
ベースとなるスープは豚骨になる様で
そこに味噌の風味を感じさせつつ、遅れて届いてくる辛味
序盤は5辛と言うにはさほど・・・
などと侮っていたものの、食べ進めるに連れて残るタイプの辛さでして
徐々に高まる体温、そして発汗と
ジメジメした嫌な体感をリセットするには、この上ないタイプの辛味に
そんなスープと頂く麺がまた個性的な同店、
メニューは豊富なれども、その中心に位置するのは家系風のラーメン
それだけに、こちらの味噌ラーメンでも、それらしい中太麺が提供かと思いきや
面白い形で予想を裏切ってきた、上記の通り太麺での提供に
ただ、こちらの麺が思い描いていた以上の固さというか
茹で時間が短いのでは?とも感じさせる様な食感となりまして
ワシッとした食感を楽しめる麺、といえば確かにその通りなのでしょうが
本日頂くスープは、辛さを増した激辛仕様
この状態のスープで頂くには、むしろ麺のワシッとした食感が不要に思えるところで
まあこれは、麺とスープの組み合わせに対する、予備知識無かった私の判断ミスとしか言えず
一方、そんなワシワシ麺に反比例し
食感でのアクセントを楽しませてくれるのが、たっぷりのネギ
加えて味噌ラーメンらしいもやしもトッピングと、多彩な食感が広がるこちらの味噌ラーメン
もやしについては、茹でたものを提供する形となりますが
一方のネギについては、辛味ダレに絡ませているのか
このネギ本体でもしっかり辛味を宿しており、麺だけでなくご飯とも頂きたくなる味付けに
そんな2種の野菜に加えて、
ニラにコーンなど、バラエティ豊かな野菜もトッピング
特にコーンのもたらす甘みは、辛味推しとなるスープの中で、味わい深さを増す存在に
そんな味噌ラーメン、その他のトッピングには、
こちら、ハーフカットの味玉
更にチャーシューも盛り付けられるものとなるのですが
前述した通り、本日は白米も共に頂くものとなりまして
せっかくご飯を頂くのなら、やっぱり欲しくなる肉系トッピング
そんな訳でチャーシューについてはご飯の方へとお引っ越し
スープをたっぷり絡め、吸い上げた辛ネギに加え
柔らかな仕上がりで程良く旨味も詰まった、こちらのチャーシュー
そこにスープのひとたらしも加えながら、ご飯も一気に完食
そしてラストは、卓上のおろしニンニクを用いて、味変へ・・・
と進もうとしたものの、やはりと言うか
入店時に受けた危機感が見事に的中
隣席に陣取るじいちゃん
にんにくを独り占めして返さないんだよなあ
かと言って、じいちゃんからニンニクを奪う気概を持ち合わせていない私
結果、味変には挑まず終焉を迎えるものとなりました
という訳で本日のランチは、千葉市内の未食となるラーメン店
その1つを制覇すべく、稲毛海岸マリンピア内にある「横浜家系ラーメン 希家」を初訪問
豚骨醤油のラーメンを筆頭にしながら、多彩なレパートリーを提供する同店
その豊富さは、資本系のお店とは言え、想像を遙かに越える品数に
そんな中より、本日頂いたのが辛味噌ねぎらーめん
スープの旨味に広がる味噌とのバランスには満足ながら、共に頂く麺が想定外のワシッとタイプ
単体としてはこの組み合わせもアリとなる一方
本日は調子に乗って辛さMAXでの注文となりまして
そんな辛味を全開にして味わうには、麺のワシワシ感が仇となる形に
まあそんな反省も活かしつつ、機会あれば他のメニューも食べ比べてみたい、そんなラーメン店となりました。
最後に、今回紹介したお店の情報がお役に立てましたら、
こちらの「ブログランキング」をクリックして頂き、お知らせ下さい
頂いたクリックを励みに、より深くディープな千葉グルメ情報をお届け致します。
横浜家系ラーメン 希家
■ よこはまいえけいラーメン のぞみや
■ 住所:千葉県千葉市美浜区高洲3-13-1 イオンマリンピア 4F
■ 営業時間:11:00 – 22:00
■ 定休日:マリンピアと同じ