
7月も下旬へと突入し、ここで一気に増え出してきた新店情報
特に最後の2週間だけでも、複数店が同時にオープンする様でして
ここは上手いことスケジューリングしないと、エラいことになりそうな予感
そんな中、同期間にオープンを向けるお店の1つが、先達てプレオープンを行っているとの情報が
少しでも早いうちに機会を得て回っておきたい所に、またと無い有り難い情報
そんな訳で本日は、7/22にオープンを迎えるお店のプレ営業へと訪問
向かった先は、これまた久々となります幕張本郷
同駅から徒歩5分ほどに、7/22にオープンを迎えるこちらのお店
「中華そば たがや 幕張本郷店 」となります
という訳で本日はこちら、幕張本郷の新店を訪れてみる事に。
幕張の2店舗に続き、幕張本郷にも3店目をオープン、中華そば たがや 幕張本郷店を初訪問
その店名からもお気付きの方も多い通り
JR幕張駅近くにある人気ラーメン店、中華そばたがや
過去に私も、コラボイベントを行った事のある同店
昨年には同店舗の2Fに系列店となる「幕張ノ牛骨」もオープン
そんな2軒に加え、この7/22にオープンを迎えるのが
「中華そば たがや 幕張本郷店」となりまして
すぐお隣の駅にはなるものの、店舗に入ってまず驚かされるのが店内の広さ
昨今、資本系以外でこれほど広いラーメン店が千葉市内にあったか?
と思うほど、広々とした店内になる、こちら幕張本郷店
テーブル席、カウンター席を併せ40席ほどが用意されている店内に
また、テーブル席に対しては子供用の椅子も用意されているなど
幕張店に比べ、ファミリー層にも利用しやすい作りとなるのがこちらの特徴
また前述した通り、本日は本オープン前のプレ営業期間でして
それだけに、お客さんの数も・・・・と、勝手に予想をしていたものの
これまた店内に入り驚く展開となりまして
11時オープンとなる中、開始から10分後の時点で店内の6割が埋まる盛況ぶり
その後には満席を迎え、入店待ちするお客さんが並び出すほどの大盛況に
さて、そんな店内にて目にしていくメニューですが、
現状で提供されている品は、全部で5つ
幕張の店舗同様に、中華そばの塩と醤油
これに加え、味噌らーめんに香味らーめん、そして辛味らーめんといった各品に
いずれも特製トッピングやチャーシューが用意されている他、
メニュー裏面の方には、その他トッピングについてもそれぞれが掲載
一方サイドメニューとして、現状の提供があるのはチャーシューご飯
そしてもやしご飯の2品になりまして
また、上記以外にこれまた幕張店同様
「和え玉」の注文も可能となる、同店のメニュー各品
幕張の「中華そばたがや」についても、定期的に足を運んでいる一方
ここ最近は、同店の限定メニューばかりを頂いており、レギュラーメニューはご無沙汰所も
そういう意味でも本日の幕張本郷店
久々、同店のレギュラーメニューを振り返る絶好の機会となりまして
そんな各品が並ぶ中、本日は中華そばの塩を特製トッピングにて
加えて、焼き餃子も頂いてみることに
前述した通り、オープンから10分ながらも大盛況となる店内
加えてプレ営業となる事から、提供までにも時間が掛かるのは止む無し
そんな中、ラーメンよりも一足早く提供となったのが、
こちらの焼き餃子からとなります
つい数日前にも感動レベルの餃子に出会ってしまった私
その影響からか、足を運ぶお店で都度、餃子を食べてしまうクセが付いてきたようで
そんな中で頂く、ここ中華そばたがやの餃子はというと、
小ぶりで食べやすいサイズ感に加え、パリッとした良く焼きの皮が特徴
餡の方は肉と野菜のバランス型となりまして
皮の食感も心地良く、双方を満足して味わえる品に
そんな餃子を摘まみつつ、久々となるレギュラーメニューの到着を待つことに。
鶏と魚介の風味活きた絶品スープ、パツッとした麺にチャーシューも極上な特製中華そばを堪能
私がお店に到着した時点で、40席ある広い店内の6割が埋まる盛況ぶり
その後もお客さんの入店は続き、プレオープンながら本番のような大賑わいを見せる、中華そば たがや 幕張本郷店
当然、提供までにも時間を有するものとなりまして
餃子こそ、注文から10分弱での提供となりましたが
そこから更に、待つこと5分少々
満を持して提供となった、本日のランチ
こちらが7/22にオープンを迎える「中華そば たがや 幕張本郷店 」にて頂く
特製中華そば 塩となります
塩に醤油、そして味噌ら5品が並ぶ同店のメニュー
ですが本日は、基本に立ち返りたいこともあり、こちらの塩をチョイス
透き通るスープらから、早くも浮かんでくる煮干しの香り
品の良さを感じさせるも、それだけで終わらないのが同店の中華そば
そんな想像を広げながら、まず頂くスープですが
香りこそ煮干し系が先行していたものの、それを下で支えるのは鶏の旨味
鶏と魚介、双方の旨味が折り重なり、深みある旨味を味わう同店のスープ
当然、本店となる幕張で頂くものと、遜色ない美味しさを伝えてくれます
そんなスープと共に頂くのが、こちらの細麺
小麦の風味を残す、固めの茹で加減が特徴
パツッとした食感を楽しみ、風味を感じつつ、共に流れるスープの美味しさも更に増すばかりで
上品、といった言葉では片付かない
十分な力強さも備えており、且つ奥行きも感じる旨味の層
更には、アッサリし過ぎること無く
かと言って、飲み干すことに罪悪感を抱かない雑味の無い味わい
久々に味わった同店のレギュラーメニュー
やはり、その美味しさは格別なものであること間違い無しに
そんなラーメンと頂く、本日のトッピングですが
まず外す事が出来ないのが、こちらのチャーシュー
低温調理されたロースは、一口目にムチッと食感を
噛みしめていくことで、徐々に広がり出す素材の旨味
歯ごたえに旨味、全てに満足しすぎてしまい、飲み込むのを躊躇する美味しさ
そんなチャーシューに続いて頂くのが、
トッピングとなります、こちらのメンマ
これも味染み加減に特有の食感
それぞれがスープとの中で、調和を見せる抜群バランスな仕上がり
更に、同店の特製トッピングで加わる嬉しい存在となるのが、
こちらのバラ海苔
そのまま味わっても美味しい海苔ながら
これをスープに溶け広げ、共に味わうスタイルがもう最高
魚介の風味残すスープに磯の風味との合わせ技
こんなんもう、美味いに決まっている組み合わせなんだよなあ
また、食べ進める中で存在感を見せるのが、
こちらの白髪ネギたち
パツッとした食感が特徴となる、同店の細麺
こちらと頂くことにより、そのシャキッとした歯ごたえが心地良いアクセントをプラス
より一層、麺の美味しさを感じる組み合わせとなり
気付いた時には、ほぼほぼ完食目の前
そして最後に味わうのは、
こちらの味玉となりまして
以前はどうだったか記憶に薄くなっているものの
本日の味玉は、しっかり目に火入れされたタイプでの提供
とは言え、そこにスープを浸しながら味わっていけば、またもや深まる双方の味わい
兎にも角にも、全てはこの完成度高い絶品スープがあればこそで
久々となる、中華そばたがやのレギュラーメニュー
存分にその美味しさを満喫する一食となりました。
という訳で本日のランチは7/22のオープンに先駆け
3日間限定、プレオープン中となった「中華そば たがや 幕張本郷店」を初訪問
本店のすぐお隣となる駅に2号店となった訳でして
なぜにこの近い距離なのかとも当初は思っていたものの
いざ足を運び、驚かされる店舗の広さに席数の多さ
更にはファミリー層でも足を運びやすい、その作り
頂くメニューは本店同様の各品ながら、レギュラーメニューを頂くのは地味に久々
それだけに、今回頂いた中華そばの美味しさには、あらためて感動を覚える程となりまして
また、今回は塩で頂いたものの
当然、醤油や味噌、辛味らいずれもが甲乙付けがたい美味しさとなる同店
加えて、ここのお店を味わい尽くすのであれば、やはり食べておきたい和え玉
今回は和え玉まで到達出来ずでしたが、次の機会にはまた、ガッツリ味わい尽くしたい限りで
いずれにせよ、幕張に加えもう1つ選択肢の増えた同店
今後の展開も楽しみになる、そんな新店初訪問となりました。
最後に、今回紹介したお店の情報がお役に立てましたら、
こちらの「ブログランキング」をクリックして頂き、お知らせ下さい
頂いたクリックを励みに、より深くディープな千葉グルメ情報をお届け致します。
中華そば たがや 幕張本郷店
■中華そば たがや 幕張本郷店
■ 住所:千葉県千葉市花見川区幕張本郷2-6-19 ソフトライフ幕張本郷ビル
■ 営業時間:11:00 – 14:30 / 17:00 – 23:00
■ 定休日: