作草部駅すぐ麺処まるわで頂く夏メニュー第2弾 冷やしニューヨークが最高過ぎた

豊富なレギュラーメニューに加え

限定メニューも幅広く、毎度足を運べてしまう麺処まるわ

 

モノレール作草部駅からすぐとなる同店

すでに今年も、恒例となる夏の限定メニューの提供が始まっているのですが

 

それに加え、更に新たな限定メニューの提供も開始

この限定がまた、興味をそそることこの上ないひと品となりまして

 

そんなこんなで本日のランチもまたこちら、

稲毛区轟町の人気ラーメン店

「麺処まるわ」を訪れるものとなりました。

【スポンサーリンク】

早くも始まった夏メニュー第二弾 今度の限定は・・・ニューヨーク??

という訳で本日向かった先は

モノレール作草部駅より徒歩2分となる、麺処まるわ

 

前述した通り、6月より早くも

夏季限定メニューの提供がスタートしていた同店

 

同時点で提供が開始されていたのは

同店では10数年続く、定番となる夏の限定「冷やしたんたん辛つけ麺」でして

 

当然、こちらの品については毎年ながら

提供開始直後に、一度目の注文を達成済み

参照:稲毛区轟町の人気店、麺処まるわ 夏の風物詩冷やしたんたん辛つけ麺ら絶品各品食べ比べ⇒

 

そんな冷やし担々麺に続き、提供の始まった夏メニューの第二弾

それがこちら、

冷やし・・・ニューヨークとなります

 

冷やし中華、ではなくニューヨーク

ついでに言えば、ニューヨークにそもそも冷やしは存在するのか??

 

なんにせよ、疑問は多数浮かぶものの

その大半は食べれば解消、そして満足させてくれるのが、こちら麺処まるわ

 

そんな訳で、まず頂いてみたのが

こちら、冷やしニューヨークとなります

 

同品には追加トッピングにて、ハラペーニョプラスが可能との事

当然、私はこちらへハラペーニョトッピングにてオーダー

 

見た目、トッピング含め異色の雰囲気漂う同品

まぜそばスタイルとなるので、各種具材やタレを混ぜて頂くものとなるのでしょうが

まずは気になる全容を推し知るべく、麺の方から一口

 

提供されるのは同店お馴染みとなる平打ち太麺

浅草開化楼製となる麺は、モッチリした歯ごたえでタレもたっぷり絡ませての提供に

 

タレの方はスパイシーな味わいとなりまして

ニューヨークよりむしろ、テクスメクスを思わせる味わい

 

加えてヨーグルトらの酸味も加わるなど

まず他店では味わう事の出来ない、唯一無二感が満載

 

そんなまぜそば、しっかり混ぜ合わせながら再度頂いてみると、ここで飛び出すのがチリソース

更にハラペーニョがもたらす刺激も加わるものの、ヨーグルトらとの共演で辛味の度合いは食べやすい加減

 

また、多彩な具材がトッピングされているのも魅力的で、

細切りされたチャーシューに水菜

更にはトルティーヤも散りばめられるなど、食感の豊かさも楽しすぎる同品

 

更に、決定打を与えてくるのが、

こちら、薄切りでトッピングされるトマト氷

 

前述した各素材からも、爽やかな酸味が広がる同品ですが

ここに更なる酸味、そして甘みも加えるトマト氷の存在感

 

冷たいまぜそばの温度をキープする役割も担いつつ

味変アイテムとして、徐々にトマト風味を広げてくる存在にも

 

そして、追加トッピングにより

更なる刺激をもたらしてくれるのが、

 

こちら、たっぷり入ったハラペーニョたち

 

青唐辛子系特有のキリッとした辛味を宿しつつ

ハラペーニョならではの、酸味もプラスし爽快感をもアップ

 

果たしてこの絶品まぜそばが、ニューヨークに存在するのか否かはさておき

ここ麺処まるわでしか食べる事が出来ない、いやその発想にも至らなそうな唯一無二の味わい

 

もちろん、その希少性だけでなく美味しさもまた抜群となる上

暑い日がとにかく続く今年の夏、そんな中でも食欲を掻き立てる味わい、そしてトッピングの数々

 

6月より提供が始まっている冷やしたんたん辛つけ麺同様

夏の限定メニューとして味わうに、最高過ぎる一食となりました。

【スポンサーリンク】

8月からアップデートされたBlue sky限定メニュー 揚げ葱ラーメン(塩)も最高過ぎた

そんな絶品冷やしまぜそばを頂いた、作草部の麺処まるわ

前述した限定メニューに加え、毎月恒例となるのが気まぐれ限定

 

更に、Blue skyのフォロワー限定でも、裏メニューが提供されている同店

【スポンサーリンク】

この8月からは、同裏メニューもアップデートされまして

 

ピリ辛ガーリックチャーハンやキーマカレーつけ麺

汁なしジャンク(胡麻マヨ)など、気になるメニューが目白押し

 

ただ、そんな各品を差し置いてでも

まず最初に食べてみたくなったのが、こちらの一杯

揚げ葱ラーメンの塩になります

 

レギュラーメニューの方では、こちらの醤油を提供している同店

ただ、店長曰く『本当に作りたかったのはこっち』だそうで

 

千葉を代表するノスラーの筆頭とも言うべき

新検見川にあった某店を彷彿とさせる、たっぷり入った揚げ葱

 

これが広がり、スープに溶け出すことで変化を楽しめるのが同品の特徴

とは言え、まずは変化前のスープより頂きますが、

塩という事でスッキリした色味を見せるも

その実は、しっかり旨味が広がるこちらのスープ

 

ここまるわで塩を味わうのは久々となりますが、それであればこそ伝わるスープ本来の旨味

更には、浮かぶネギらがもたらすコクも合わさり、重層的な旨味を形成

 

先に頂いている冷やしニューヨークと比較するほど

決して真新しいラーメンとは異なるものの、到底同じお店で食べられるラーメンとも思えない一杯

 

この引き出しの多さと言うべきか、発想力の豊富さというか

なんにせよ、毎度ながら驚かされるラーメン各品が味わえる同店

 

そんなスープと頂く麺は、

こちらもまた、平打ち太麺での提供に

 

重厚な旨味を備えるスープ

これをしっかりと持ちあげ、麺の風味共々広がっていく旨味の数々

 

そんな揚げ葱ラーメン、トッピングには

まずこちらのもやしから

 

良い意味でジャンクさを宿している、こちらのラーメン

こういったスープを吸い上げるもやし、相変わらず美味いんだよなぁ

 

そんなもやしに始まり、

こちらの煮玉子

 

更には、

食感豊かで味染みバッチリ

肉感を併せ持った絶品チャーシューも並ぶ同品

 

いずれのトッピングにもご満悦の笑顔を浮かべ、食べ進めていくと

この通り、序盤とは明らかに異なる色味を見せるスープ

 

その要因となるのは、もちろんたっぷり盛られた揚げ葱の存在

香ばしさとジャンクな味わいを与えながら、その旨味が更にはスープへも拡張

 

徐々に旨味の濃度を増していく、こちらの限定メニュー

連日続いた猛暑ながら、その隙間に訪れる過ごしやすい日には、最高に体へ響く一杯となりました。

 

 

という訳で、2品の限定メニューを食べ比べるものとなった

モノレール作草部駅近くの麺処まるわ

 

丸っきり趣異なる2品の食べ比べとなりましたが

いずれも甲乙付けがたい絶品2品となり、異なる美味しさを堪能

 

独創性と斬新さが詰まった冷やしニューヨーク

ノスラーを彷彿させる、しみじみと美味さを味わう揚げ葱ラーメン

 

両品の美味しさについてはもちろんの事

途中でも触れた通り、表情全く異なる2品を同じお店で味わえることもまた、驚きの限りで

 

まあ私なんぞは長年通っていることもあり、慣れてきてしまった部分はあるものの

これ程までに振り幅広い麺類各品を味わえるのは、ここ麺処まるわならでは

 

更には、絶品過ぎるチャーハン各品も味わえる様になった同店

温かいラーメンはもちろん、冷やしメニューにご飯ものと、多彩な楽しみを毎度味わえるお気に入り店となります。

 

 

最後に、今回紹介したお店の情報がお役に立てましたら、

グルメランキング

こちらの「ブログランキング」をクリックして頂き、お知らせ下さい

頂いたクリックを励みに、より深くディープな千葉グルメ情報をお届け致します。

 

麺処まるわ

■ めんどころまるわ

■ 住所:千葉県千葉市稲毛区轟町4-1-13

■ 営業時間:[火~土]11:00~15:00/17:00~21:30  [日祝]11:00~15:00

■ 定休日:月曜日

【スポンサーリンク】
【スポンサーリンク】

コメントは受け付けていません。