やよい軒 千葉シーワン店で頂く期間限定鉄板焼きメニュー 牛バターちゃんぽん焼定食

午前中の仕事が推してしまい、気付けば時計は15時に到達

とにかくお腹は空いたものの、すでに多くのお店はランチ終了

 

となれば、頼りになるのはチェーン店となるのですが

ここで思い出したのが、数日前に目にした気になる限定メニュー

 

この8月より、やよい軒で提供が開始された品となっており

写真で目にした範疇ながら、なかなかにジャンクそうで面白そうな品でして

 

せっかくチェーン店しか営業していない時間帯

これぞチャンスとばかり、本日向かった先はここ

京成千葉、千葉中央両駅の中間となります「やよい軒 千葉シーワン店」

本日はこちらで、気になる新限定メニューを頂いてみることに。

【スポンサーリンク】

夏の限定メニュー鉄板焼き各品を提供 やよい軒 千葉シーワン店へランチ訪問

少し遅めのランチを頂くべく、足を運ぶものとなった

「やよい軒 千葉シーワン店」

 

自宅を出発した時点で、既に15時となる本日

お店へ着く頃にはだいぶ良い時間となるも、それでもなお賑わいを見せている店内

 

そんな様子を伺いつつ、まず目にしていくのがメニューからとなりまして

相も変わらず、豊富な定食メニューが味わえる同店

 

ハンバーグや海老フライ、豚カツに生姜焼きなど

多彩な肉料理、そして揚げ物を於かずとした定食各品

 

また、やよい軒と言えば特徴的なのが、魚が主役となる定食の豊富さ

サバの塩焼きや味噌煮込み、しまほっけや銀鮭などなど、チェーン店では珍しい魚メインの定食が充実

 

ただ、そんなレギュラーメニュー各品では無く

本日目当てとしたのは、前述した通りの限定メニュー

 

8月の・・・何日だったかはド忘れしましたが

つい先日より提供をスタートしたこちらの品

「牛バターちゃんぽん焼定食」となります

 

現在同店では「鉄板フェア」なるものが開催されておりまして

その第3弾として提供されるのが、こちら牛バターちゃんぽん焼

 

ちなみに、それ以前の限定メニューが以下の各品となっており、

第二弾では油淋鶏に鶏チリ

第一弾では牛カルビとホルモン焼きの定食らが頂けたとのこと

 

鉄板で提供されるだけでも、十分魅力的な各品

しかも今回の品は牛バターに加え、謎のちゃんぽん焼き

 

中華麺やナポリタンらでは無く

何故にちゃんぽんかも気になる所ですが

 

いずれにせよ、本日のお目当てはこちらの品

牛バターちゃんぽん焼定食をお肉二倍&サラダセットで頂いてみる事に。

【スポンサーリンク】

鉄板一面を埋め尽くすちゃんぽん麺、牛肉&ジャポネソースで味わう牛バターちゃんぽん焼定食

お昼からだいぶ遅れてのランチとなった本日

それでもなお、賑わいを見せているやよい軒 千葉シーワン店の店内

 

その影響もあってか、提供までには時間も掛かるものとなりまして

注文より待つこと15分ほど、提供となった本日のランチがこちら

やよい軒 千葉シーワン店にて頂く限定メニュー

「牛バターちゃんぽん焼定食(お肉二倍)」となります

 

通常はご飯、お味噌汁のセットとなる同品ですが

本日はこちらをサラダ付きセットにてオーダー

キャベツを中心にワカメを添えたサラダも共に提供

 

お隣の味噌汁、そしてご飯はお替わり無料(セルフ)となる同店

とは言え、そんなお替わりご飯を必要に感じさせないほど

鉄板一面を埋め尽くすボリュームで提供となった、こちらの品

 

主役は牛・・・と思いきや

本日はお肉二倍での注文ながら、それ以上に圧巻ボリュームを見せるちゃんぽん麺

 

ただこちらの品ですが、鉄板で提供されるにも関わらず

いわゆるアツアツタイプの鉄板では無いご様子で

 

そんな熱の影響もあってか

同品にトッピングされるバターについても、溶ける気配が伺えず

【スポンサーリンク】

 

とりあえずバターの扱いについては先送りにし

まずは主役となる牛バラ肉を一口

こちらの味付けに使用されているのはジャポネソースとの事

 

聞き馴染み無いソースだけに、後ほど調べてみた所

福岡の洋食店が発祥?となる、醤油ベースにおろし玉ねぎと生姜を加えたサッパリ系ソースを指すそうで

 

特にこちらのソースは酸味が強い点が特徴でして

スッキリした後味を残すだけに、夏場ながらにも食欲そそる味わいに

 

もちろん、牛バラ肉との相性も良好となる同ソース

ご飯のおかずとして味わうには、申し分無い一体感を見せてくれます

 

一方、そんな牛肉と共におかずの主役の一角を築くのが

こちらのちゃんぽん麺

 

何故にちゃんぽん麺が提供なのか、気になり吟味したメニュー

どうやら同店レギュラーメニュー、唯一の麺類がちゃんぽんになる様で

 

そんな麺の再利用・・・というと適切では無いにせよ

いずれにせよ、同店レギュラーメニューでも存在を確認したちゃんぽん

 

そんな麺もまた、前述したジャポネソースをたっぷり纏っての提供

ツルモチ食感の麺とも相応に相性を見せるものとなり、これもまずまずといった組み合わせに

 

ただ、本定食に於ける「牛バターちゃんぽん焼」は

あくまでご飯のおかずといった立ち位置なのでしょうが

牛バラ肉はともかくとして

この鉄板で提供されるちゃんぽん麺がおかずに成り得るか、となると疑問が残る部分も

 

もしや、それを解決するのが

前述したバターの存在になるのでは無かろうか

 

そんな突破口を見出すべく、まだ保温状態にある鉄板上でバターを溶かし

そして、麺に絡めて頂いてみるのですが

これはこれで、サッパリさせたいのか

それともコッテリさせたいのかがハッキリせず

 

更に、同定食で提供となったのがブラックペッパー

バターとブラックペッパーであれば、想像容易いその味わいとなり

今度はブラックペッパーを全体に掛けてみたものの

これも今ひとつ、締まりきらない味わいを形成

 

牛バラとソースのみの組み合わせであれば、於かずとしても満足しそうな一方

本日の「肉倍盛り」であっても、やはり肉の割合はソコソコとなる同品でして

 

あとは、ちゃんぽん麺側の具材に期待を寄せる展開となるのですが、

こちらも9割ほどを麺が占拠

僅かばかりにもやし、コーンが乗るものとなり、豊富な具材とは言い難い品に

 

ご飯に加えて、鉄板一面のちゃんぽん麺と

ボリューム面では十分な食べ応えを残した同品ですが

 

ソースと牛肉はともかくとして

その他の具材、そして麺との調和には、いささか無理を感じる一食に

 

まあ期間限定メニューをわざわざ選ばずとも

レギュラーメニューだけでも十分な品数を誇るやよい軒

 

なにより、豊富なお魚メニューに加え、サイドメニューも充実

レギュラーメニューをオリジナルにカスタマイズする形が、1番シックリ来るものと再確認する一食ともなりました。

 

 

最後に、今回紹介したお店の情報がお役に立てましたら、

グルメランキング

こちらの「ブログランキング」をクリックして頂き、お知らせ下さい

頂いたクリックを励みに、より深くディープな千葉グルメ情報をお届け致します。

 

やよい軒 千葉シーワン店

■やよいけん ちばシーワンてん

■ 住所:千葉県千葉市中央区富士見2-24-1 ショッピングセンター内

■ 営業時間:7:00 – 23:00

■ 定休日:無休

【スポンサーリンク】
【スポンサーリンク】

コメントは受け付けていません。