佐倉市志津の人気店、らぁめん ひろりんで頂く、激ウマ大和芋のふわとろ冷つけ麺

午前中の諸々が終わった時点で、時刻は10:40

近場でランチを食べるには早い時間となる一方、少し遠出するにはちょうど良い頃合い

 

どちらを採るかを悩む中、ちょうど始まったドラクエウォークのイベント

こちらをこなすには距離を移動した方が得策となりまして、結果本日も少し遠出してみることに

 

いくつか候補はあったものの、8月もいい加減に月末近く

夏らしい限定メニューを味わえるのも、残り僅かとなることから、気になっていた冷やしメニューを求め移動する事に

 

向かった先は、佐倉市にある京成志津駅

同駅近くに向かうということは、最早目的地もただ1つ

同駅から徒歩で1分、早歩きなら30秒となるこちら

「らぁめん ひろりん」となります

 

これまでにもちょくちょく足を運んでいる同店

先日よりこちらで、新たな冷やしメニューが提供スタートしたとのことでして

 

本日は、そんな限定メニューを求め

「らぁめん ひろりん」にてランチを頂いてみることに。

京成志津駅すぐの人気店、らぁめん ひろりんへ夏の限定メニューを求めランチ訪問

2ヶ月ほど前にも一度、ランチで訪れようとしたものの

驚きの外待ちを前に、訪問を断念していた、佐倉市志津のらぁめん ひろりん

 

現在はランチ営業のみとなる同店

その影響もあってか、お昼時には外待ちが出来るのも珍しく無い人気店でして

 

本日もまた、そんな状況を回避すべく

開店時刻となる11:30の到着を目指し、お店へと向かうことに

 

やや遅れ、開店時刻の3~4分後にお店へと到着

とりあえず外待ちが無いことを確認し、お店の扉を開けてみたところ・・・

 

まだ開店から3分、しかもド平日の金曜日

にも関わらず、店内はすでに満席か・・・と思いきや、かろうじて1席のみを残す盛況ぶり

 

ギリギリのタイミングで1周目の入店に成功となりまして

早速見ていく同店メニューですが、

メインとなるのは醤油、味噌、塩と3種のラーメン

 

醤油、塩についてはネギ油の有無で2種のVerを楽しめたり

みそについては、豆乳Verも提供されていたりと、味わいの差異を楽しめるメニューが設けられている同店

 

そんな3種のラーメン以外にも、

醤油ベースとなるつけ麺や、レモン浮かぶまぜそばなどもレギュラーメニューとして提供中

 

とは言え、本日のお目当ては冒頭の通り

先日より提供始まった限定メニューとなりまして

 

事前にSNSで目にして以来、これはぜひ一度食べてみたかった冷やしメニューとなるこちら、

 

「大和イモとオクラのふわとろ冷つけ麺」となります

 

メニューによって、〆のご飯などもお勧めが用意される同店

ちなみにこちらのつけ麺には、磯和え?ミニご飯がオススメとのこと

 

字が小さくハッキリとは確認出来なかったものの

とりあえず、お勧めされるに従い、まずスベること無い同店への絶大な信頼

 

そんな信頼の元、本日は大和イモとオクラのふわとろ冷つけ麺をオーダー

共にお勧めのご飯も頂いてみるものとなったのです。

【スポンサーリンク】

麺とふわとろつけ汁の調和がとにかく最高 らぁめんひろりんで頂く大和イモとオクラのふわとろ冷つけ麺

前述した通り、入店時点で満席を迎えた本日のひろりん

その後もお客さんは続々と入店が続く盛況ぶりでして

 

炎天下の金曜日にも関わらず、常に店内は満席

外待ちも途絶えぬほどと、以前にも増した様に思える人気店ぶり

 

そんな様子を伺いつつ、注文より待つこと10分少々

提供となった本日のランチがこちら、

京成志津駅近くの「らぁめん ひろりん」にて頂く

限定メニュー、大和イモとオクラのふわとろ冷つけ麺となります

 

まず注目すべきはこちらのつけ汁

商品名にもある通り、佐倉市産の大和芋を使用したつけ汁

 

そのままではダマになる大和イモのとろろを、提供前にブレンダーで攪拌

そこにつけ汁らを合わせるなど、限定メニューとは言え、とにかく手間の掛かる品となるようで

 

その手間暇掛けられたつけ汁と共に味わうのが、

こちらの麺、そしてトッピングの数々

 

鶏に豚にと二種のチャーシューに白髪ネギ

提供前にカットされたオクラも豊かな色彩を与えるなど、見た目からも涼しげな品に

 

そんな各品と頂く麺の方は、

【スポンサーリンク】

しっかり茹でながらも、水で丁寧に締められた、食感心地良い細麺

 

こちらの麺をつけ汁へと潜らせ、頂いていきますが、

もうこれが、一口目から美味いのなんのって

 

つけ汁そのものはアッサリした鶏出汁となるものの

そこにたっぷり加わる、大和芋とのマリアージュがとにかく絶品

 

エスプーマのようなふわりとした舌触りながら

ガツッと持ちあげる粘度で、つけ汁らの旨味をしっかり広げる組み合わせに

 

冷たいつけ汁は、しっかりとした旨味を携えているものの

口当たりが滑らかとなり、且つベースが芋だけに食べ応えも抜群

 

麺と味わうのはもちろんの事

残ったつけ汁、これはご飯と合わせるのが覿面なのも間違い無しで

 

そんな〆の楽しみ方に想像膨らませつつ

次に頂いて行くのはトッピング各品でして

まずはこちら、鶏と豚と2種類のチャーシュー

 

いずれも細切りカットでの提供となっており

麺と共に食べやすいのはもちろん、つけ汁を潜らせることで増幅する旨味がまた最高

 

その他トッピングには、麺と共に味わい食感のアクセントを楽しむ白髪ネギ

同じく、麺と味わう事で

これまた食感の妙が楽しめる、穂先メンマもトッピング

 

更には、こちらの味玉も盛り付けられるなど

その見た目以上に、多彩なトッピングで食べ応えも宿している本日のつけ麺

 

そしてお待ちかねとなるのが、そんなつけ麺のポテンシャル

これを最大限に味わう為の〆ご飯

このご飯に、残ったつけ汁を全てダイブ・・・

 

でも美味しい事は間違い無しとなるのでしょうが

この〆ご飯が楽しみすぎる故、本日は麺を先に食べ干したものの

この通り、鶏と豚二種のチャーシュー

更にはオクラの方も、しっかり残しておきまして

 

各具材もトッピングし終えた〆ご飯

そこに残るつけ汁を投入すればもう

その見た目だけでも最高であることが分かる、至高の〆ご飯が爆誕

 

ラストは箸からレンゲへと持ち替えて、

大和芋たっぷり、加えて出汁も満載となるとろろ

こちらをご飯と共に味わえば、麺とはまた異なる盛大な美味しさに

 

気付けばというか、これはもう故意的と言うべきか

全てのつけ汁を余すこと無く味わった本日のランチ

 

つけ汁だけならまだしも、そこに加わるたっぷりのとろろ

総重量を思えばかなりなボリュームとなり、超満足&満腹を迎える1食となりました。

 

という訳で本日のランチは、久々となる佐倉市志津

開店直後から満席を迎える人気店、らぁめんひろりんをランチ訪問

 

レギュラーメニューも絶品揃いとなる同店ですが

本日は夏の限定メニュー、大和イモとオクラのふわとろ冷つけ麺をオーダー

 

つけ汁そのものはアッサリした旨味となるものの

それを存分に持ちあげ、濃厚な旨味を加える大和イモ

 

共に頂く麺はもちろん、具材との調和も見事ながら

〆で頂くご飯までも、口に運ぶ全てを絶品に仕立てる魅力の塊となったつけ汁

 

とは言え、つけ麺だけに麺量が十分なのはもちろん

〆のご飯、そしてとろろたっぷりつけ汁と、ボリューム面も相当な同品

 

食後には、その見た目以上の食べ応えを感じるものとなりましたので

しっかりお腹の余裕を持ちつつ、ぜひに味わって欲しい1食となりました。

 

 

最後に、今回紹介したお店の情報がお役に立てましたら、

グルメランキング

こちらの「ブログランキング」をクリックして頂き、お知らせ下さい

頂いたクリックを励みに、より深くディープな千葉グルメ情報をお届け致します。

 

らぁめん ひろりん

■ らぁめん ひろりん

■ 住所:千葉県佐倉市上志津1656-54

■ 営業時間:11:30~14:30

■ 定休日:月、木曜日、他不定休

【スポンサーリンク】
【スポンサーリンク】

コメントは受け付けていません。