
少し前にランチへ足を運ぼうとしたものの、定休日…
いや、私のことだからきっち、臨時休業を引き当てただけだろう
なんにせよ、期待していたものの
足を運べずに終わっていた、稲毛区六方町の麺処ONE
後に話を聞いたところ
こちらの店主さん、昨年の休業に続き今度は怪我をされていたとかで
私が足を運び、臨休となっていたのが夏頃
そこから3ヶ月間の休業をせざるをえなかったとか
ただ先月より、ようやく営業が再開になったそうで
更には新たに、新メニューも加わったとの事
いずれにせよ、久しぶりに足を運びたくなった同店
そんな訳で本日のランチはこちら、
稲毛区六方町にあります、麺処ONEを訪問
以前は殺風景にも見えていた店舗の外観
新しい看板に加え、写真付きメニューも店舗外に掲載
更に入りやすくなった雰囲気感じる同店にて
久々のランチ、そして新メニューを頂いてみようと思います。
先月より3ヶ月の休業を経て営業を再開 稲毛区六方町の麺処ONEをランチ訪問
JR四街道駅から車で10分ほど
稲毛区六方町にあるこちら、麺処ONE
同店の看板メニューと言えばそう、
他店にもありそうで無い
唯一無二とも言える組み合わせの一杯、竹ジローらーめん
竹岡式醤油・・・とはまたちょっと異なるものの
しっかりカエシを味わうスタンスに、たっぷりの野菜
そして極めつけとなるのが
トロットロに仕上がった絶品チャーシューとの組み合わせ
そんな一杯が看板メニューとなる同店ですが
実は他にも、他店では味わえないスタイルのラーメンが多数並ぶ同店
そんな各種メニューも一新され、以前よりも見やすさと好奇心をくすぐるものとなっており、
前述した竹ジローらーめんや
そのチャーシュートッピングとなるチャーシュー麺
アサリらーめんにカレーつけめん&らーめん
そして、同店らしいわんぱくさを見せるのが、辛ニラにんにく麺
いずれも過去に頂いてきた品となり
その都度、美味しさに惚れ惚れし幾度とリピートしてきている同店
そんな中、新たにこちらへ加わるものとなったのが
「濃厚味噌らーめん カラシビ」でして
実は前述した休業前より、ひっそりと味噌らーめんの提供を開始していた同店
ただ、そちらを大々的に告知する前に休業を迎えてしまい、結果これまで知られずにいた新メニューなのだとかで
当然、本日私が目当てとしてきたのもこちらの品
「濃厚味噌らーめん カラシビ」となります
本日はこちらにチャーシュートッピングをオーダー
ただ、最後の最後まで悩まされたのが
同店に来る度、いつも注文しようか悩まされる
こちらの半チャーハンの存在
ただ、チャーシュートッピングと共に頂くには
間違いなく、ボリューム過多となりそうな予感も
結果本日も、チャーハンの注文は諦め
主役となる味噌らーめん一本に絞り、堪能させて頂く事に。
麺処ONEで頂く秋の新メニュー濃厚辛シビ味噌ラーメンがとにかく絶品過ぎた
本日、お店を訪れたのは13時過ぎ
お昼の繁忙帯をズラしたものの、まだ2組が来店と賑わいを見せる店内
そんな店内を眺めつつ、注文から待つこと10分ほど
提供と同時に思わず声を挙げてしまった本日のランチ
こちらが稲毛区六方町の麺処ONEにて頂く新メニュー
「濃厚味噌らーめん カラシビ(チャーシュートッピング)」となります
チャーシュートッピングについては、その都度頂いている同店
それだけに、その肉感ぶりには慣れているものの、やはり幾度目にしても感極まる豪華さ
それ以上に本日は、とにかくまあスープの雰囲気が最高で
この感じから察するに、男が好きなヤンチャな感じとなるのも間違い無し
そんな予想を企てながら、まず頂くスープですが
おぉ・・・こりゃ想像以上だわ
濃厚との表記もありましたが、その言葉に嘘偽り無し
ガツンと轟く旨味、ニンニクの風味、そして後から広がる程良いカラシビ
辛さ、シビレ共にその度合いは程々となっており
辛党の私的には、もうひと越え欲する所ですが、苦手な方でも美味しく味わえるバランス
そして味噌の風味もしっかり広がるも、そこに旨味も十二分
意外な程にこちらのスープと味噌との調和が高い水準でマッチする形に
そんなスープと味わう麺ですが、
これまた意外な所で
他のメニュー同様の細麺での提供
ちょっと想定外の組み合わせとなった麺とスープ
ですがまあ、この組み合わせがまた美味い訳で
濃厚スープをちょうど良いバランスにて持ちあげる、こちらの麺
プチッとした食感も心地よさを与え、麺とスープでも見事な調和を楽しませてくれます
そして、同店と言えばもうお馴染みのトッピング
こちらの肉厚チャーシューになりまして
厚みしっかりながら、とにかく柔らかな仕上がり
それでいて、中からジュワッと染み出す旨味の深さもまあ格別で
脂の甘みにスープの心地良い旨辛シビが一体化し
この組み合わせも想像通り、いやそれ以上の美味しさを与える所に
そんなチャーシューを、本日は追加トッピング済み
もはや肉の塔とも呼べてしまう、そのボリューム加減
この量を味わったとして、食べ飽きせずに頂けるのも、同品の美味しさあればこそ
更に、味噌らーめんならではのマッチングが味わえる
こちらのもやし
他のメニューでも共通で、油で炒めた上でのトッピング
しっかり味付けされたもやしもまた、濃厚な味わいに拍車を掛ける存在感
単体で味わっても良しなら、
麺と共に啜れば、その食感の妙がアクセントに
そして、本スープの美味しさを引き立てる存在となるのが、
こちらのコーン
味噌らーめんでは定番とも言えるトッピングですが
本日のスープは、輪を掛けた濃厚さ、そしてカラシビ入り
そんなスープであればこそ、
より引き立つものとなるのがコーンの持つ甘み
コーンの甘みを楽しみ、シャキッとしたところに次なる濃厚辛シビ
この組み合わせを味わい続け、気付けば完食どころかスープも完飲
当然、お腹の方も大満足を迎えるものとなりまして
半チャーハンを追加しない決断が、むしろ功を奏した1食となりました。
という訳で本日のランチは、先月より営業を再開した麺処ONEへ
新メニューとなる、濃厚味噌らーめん カラシビを頂く事に
口に運ぶ一口目から、ガツンと響く旨さの波状攻撃
濃厚な味わいではあるものの、それが一辺倒にならず
多彩なトッピングがもたらす、それぞれの味わい
コーンの甘みやニンニクの旨味らも合わさる、層の深さを味わう一杯
更には、意外な程に一体感が素晴らしかった麺との組み合わせ
当然、名物とも言うべきチャーシューも最高と、大満足の一食になりました
そんな満足を得た同店ですが、やっぱり食べてみたいのがこちらの半チャーハン
チャーシューを増さずに味わえるあさりラーメンなどと共に、次こそはチャーハンも頂いてみたいなぁ。
最後に、今回紹介したお店の情報がお役に立てましたら、
こちらの「ブログランキング」をクリックして頂き、お知らせ下さい
頂いたクリックを励みに、より深くディープな千葉グルメ情報をお届け致します。
麺処 ONE
■ めんどころ ワン
■ 住所:千葉県千葉市稲毛区六方町36-1
■ 営業時間:11:00~15:00 / 17:00~ 21:00
■ 定休日:火、水曜日