
本日はちょっとした買い物の予定があり、市原市の五井方面へ
用事ついでで当然、ランチを頂くものとなるのですが、気になるお店はまだ無数にある市原市内
色々と行きたいお店も多数ある一方、ちょうどこの2日前にオープンしたばかりの新店を発見
しかもこの後に控えている買い物先と、すぐ目の前とのこと
となれば、気になるブクマ店は後に回し、本日はオープンしたばかりの新店
こちら、中華そば専門 田中そば店となります
アリオ市原、その向かいにあるカインズホーム
同駐車場というか敷地内に6/26オープンとなった中華そば専門 田中そば店
本日はこちらにて、初ランチを頂いてみるものとなったのです。
五井駅近く、カインズ市原内に6/26オープン 千葉県内初、中華そば専門 田中そば店
都内を中心に、多店舗展開している中華そば専門 田中そば店
とは言え、千葉県内にオープンするのは、恐らくこちらの店舗が初では無いかと
確か、同社にはもう1つのブランドがあり、そちらは長浜ラーメンだったか
そしてこちら、市原にオープンした方の田中そば店は、喜多方ラーメンをベースにした中華そばを展開
渋谷のパルコ内にも数年前にオープンしており、一度足を運んでいる記憶が
ただその際は、あまりの暑さに耐えきれず、冷やしメニューを頂いており、レギュラーメニューは未食となる同店
あらためて気になるメニューを見ていきますが、
麺類に関して、提供されるのは中華そば
そして夏季限定となる冷やかけ中華そばの2品
こちらメインとなる中華そばには、味玉、ねぎ、肉といったトッピング
そしてもうひと品、山形辛みそらのトッピングで各メニューを提供
上記の他、個々のトッピングが用意される同店
更にサイドメニューとしては、特製肉めしに明太子ご飯、特製餃子らも提供とのこと
麺類に関しては写真掲載がある一方で、写真の無いサイドメニュー各品
中でも明太子ご飯には「韓国風」というVer違いもあり、これも気になる所で
あと問題となるのは、肉にするかそれとも、山形辛みそか
肉を選ぶならサイドメニューは明太子、辛みそにするなら肉めし・・・
そんなコンビのバリエーションまでも悩んだ結果
本日は山形辛みそラーメンと共に、特製肉めしを選択する事に
入店後、そんなこんなで食券を購入したものの、すでに満席を迎えている店内
幸い、中待ちの席が設けられており、こちらで待つこと5分ほどでカウンター席へ
そんなカウンター席で、新たに見つけたのは「こってり」の4文字
どうやらこちらのお店では、鶏油か背脂の無料トッピングが選べる様で
いずれも食べ比べて見たいものの、やっぱり気になるのは背脂
そんな訳で、本日は背脂も追加しつつ、山形辛みそラーメンを頂いてみようと思います。
澄んだスープに背脂、辛味噌らの味変が光る山形辛味噌ラーメン、特製肉めしも絶品だった
前述した通り、到着時点で満席を迎えていた中華そば専門 田中そば店
ちなみにこの日、お見せに着いたのは11時半ジャスト
週末とは言え、まだお昼前にも関わらず大賑わいを見せている店内
しかもオープンから、まだ2日となる店内
にも関わらず、オペレーションは落ち着いた様子でして
人手に余裕あることも要因とは思えるものの、いずれにせよ新店であることを感じさせない盛況ぶりに活気溢れる店内
そんな様子を伺いつつ、カウンター席に案内され待つこと5分
早々に提供となった、本日のランチがこちら
6/26にオープンの新店「中華そば専門 田中そば店 カインズ市原店」にて頂く、山形辛みそラーメン&特製肉めしとなります
肉めしというネーミングから、勝手ながらチャーシュー丼的な品を想像していたものの
まさかの良い裏切り、炊き込みご飯テイストで提供となった、こちらのサイドメニュー
そんなご飯も気になる一方
負けず劣らず、そのビジュで食欲掻き立てるのが、こちらのラーメン
本来であれば透き通っていたであろうスープ
それをイイ感じに白濁させる、背脂の存在感
中央に浮かぶ山形辛みそに加え、デフォながらチャーシューは4枚入り
青海苔がトッピングされたりと、なかなかお目に掛からない組み合わせに
早速、そんなスープを頂いていきますが、
ベースとなるのは、豚の清湯スープでしょうか
合わさるのは塩ダレになる様で、甘みとコクを与えながらも優しい旨味が広がるこちらのスープ
序盤という事で、まだ背脂の量を抑えながら頂きますが
この時点でも十分な美味しさを感じるスープ、ここに背脂や辛みそが広がれば・・・と、想像も膨らむばかり
そんな期待を抱きながら、続いては麺の方へ
提供されるのは、平打ちの縮れ麺
喜多方ラーメンをベースにしている、というお店のコンセプト通り、ツルッとした舌触りの良さも特徴となる麺
加水率の高さを感じる、独特の舌触りに始まり、スープとの調和も見事と、この麺もまた好みドストライク
そんな麺を、より風味豊かに仕上げてくれるのが、
スープの端っこに浮かんでいる、こちらの青海苔でして
ほんのり香る磯の風味が加わる事で、スープ・麺共に更に深い味わいを感じさせてくれます
そしてお次はトッピングへ
本日は辛みそを選んだため、デフォでの盛り付けとなりますが
それであっても4枚と、十分な食べ応えを残すチャーシュー
サイズは一口大と食べやすさを与えるも、食感に染み入る下味共に良好な仕上がり
脂の甘みに加え、肉の旨味もしっかり味わえ、これも満足の限りに
更に頂くトッピングは、
こちらのメンマ
濃い目に染み入った下味ながらも、コリッとした食感も大きな特徴
味わいのみで無く、その食感でも楽しめるアクセントを与えるひと品に
そしてお次は、無料での追加トッピング
こちらの背脂を広げてのスープを実食
想像通り、いや想像以上にシットリ仕上がりなこちらの背脂
特徴である甘みとコクを前面へと押し出し、初手とはまた異なるスープの旨味を楽しませてくれます
そんなスープを一層高みへと連れて行ってくれるのが、
こちら、山形辛みその存在
見るからにヘビーなパンチを残す同品ですが、
こちらが広がる事で、その味わいは大きく一変
辛さこそそこまで強くは無いものの、味噌に溶け込むにんにくらの味わいもプラス
見た目以上にパンチある味わいへと大きな変化を与える辛みそ
序盤のスープから数え、途中の背脂、青海苔らも含め、4度の変化を楽しむ絶品ラーメンに
そんなメインに引けを取らず、魅力を十二分に感じさせるのが
こちらの特製肉めし
お値段は350円との事で、てっきりチャーシュー載せのご飯を想像するも
見ての通り、チャーシューの煮汁らを用いた炊き込みご飯での提供
色のついたご飯に滅法目がない私からすれば、そのビジュの時点ですでに優勝確定
シットリとしたご飯の中に、想像通りたんまり染み入る旨味
甘みもしっかり宿しつつ、お焦げに加え当然、チャーシューも細かにトッピング
どこをどうすくっても「美味しい」が溢れる、そんな特製感溢れる肉めしにも、大満足を得る1食となりました。
という訳で本日のランチは、久々となる市原市
カインズ市原店の敷地内に6/26オープン、中華そば専門 田中そば店を初訪問
千葉県内では初となる同店にて、今回頂いたたのが山形辛味噌ラーメンと肉めしの2品
いずれも想像を優に越える美味しさとなり、食べている最中からもお替わりを欲するほど
スープに至っては、序盤の味わいから再度味わい直したい
そう思わせるコク深さとなり、共に頂く麺もまた好みのど真ん中
サイドメニューまでもが絶好調と、いずれにも大満足となった本日のランチ
これが市原では無く、ご近所千葉市になぜオープンせず・・・と、悔やまずにいられない1食となりました。
最後に、今回紹介したお店の情報がお役に立てましたら、
こちらの「ブログランキング」をクリックして頂き、お知らせ下さい
頂いたクリックを励みに、より深くディープな千葉グルメ情報をお届け致します。
中華そば専門 田中そば店 カインズ市原店
■中華そば専門 田中そば店 カインズ市原店
■ 住所:千葉県市原市更級3-1-1
■ 営業時間:11:00 – 15:00 / 17:00 – 22:00 /土・日・祝日11:00 – 22:00
■ 定休日:無休