中央区亀井町に7/7オープン 中華そばカスミソウ 絶品スープ&手打ち麺の中華そば

先日、千葉の新店情報を調べていた時のこと

ご近所とも言うべき中央区、こちらに新しいラーメン店のオープン情報を発見

 

すでに数日?が経過していたものの、目立った情報も見当たらず

かなりというか、だいぶヒッソリとオープンした様子となるこちらのお店

 

なんにせよ、新店と言うだけでも興味津々となる私

早速本日はそんな新店を目指すべく、中央区亀井町へ

経営千葉中央駅を背にしながら、国道126号を本町小学校交差点で右折

長咲やの並びに7/7オープンとなったこちら「中華そば カスミソウ」というお店

 

以前はパスタのお店があったことを確認していたこちら

ただそちらのお店については過去に2度足を運ぶも、いずれもお休みという毎度のパターン

 

結果、一度も訪問を達しないまま新たなお店がオープンとなりまして

なお店舗には駐車場が無いものの、同店の並びにコインパーキングが数件

その他、店舗のお勧めとしまして

裏手の通りにあるパーキングの情報も掲載

 

こちらのパーキングは60分100円と安い設定になる一方

パーキングとして利用できるのは4台となる他、通りが狭いので御注意を。

【スポンサーリンク】

本町小学校近く、中央区亀井町に7/7オープンの新店 中華そば カスミソウを初訪問

ご近所のパーキングが全て満車となっていたこの日

少し離れた本町側のパーキングに車を停めて、同店を訪問

 

結果、開店時刻を少し過ぎた11:10頃にお店へと到着

店内はカウンターが5~6席の他、テーブルが4名掛け1卓といった作りに

 

店主さんのワンオペ営業となっており、店内には既に1組が来店中

続く形で入店となりまして、まずは券売機を拝見していきますが

提供されるメニューは大きく分けて

・中華そば醤油

・中華そば塩

・味噌ラーメン

・担々麺

といった4品に

 

上記のうち、醤油と塩については

・手揉み中太麺

・細麺

といった2種の麺からの選択が可能となります

 

また、味噌ラーメンと担々麺については麺が指定

その他、味噌には辛味噌ラーメンといったVer違いも提供となる同店

 

トッピングについてはそれぞれ、個別での追加注文となっており

・肉増し

・味玉

・ワンタン

・めんま増し

といった4品を提供

 

そして最後にサイドメニューですが、こちらには

・ライス

・チャーシュー丼

・アブラメシ

といった3品、そのお隣にひとつ「comingsoon」が張られているものの、こちらの詳細までは分からずで

 

そんな各品が並ぶものとなった、中央区亀井町の新店「中華そば カスミソウ」

いずれも気になる品にはなりますが、恐らく位置関係からしても醤油がお勧めなのか

 

本日の所は、そんな中華そば醤油を手揉み中太麺にてオーダー

ここにトッピングでワンタン、そしてサイドメニューのアブラメシも合わせて頂いてみることに。

【スポンサーリンク】

コク深いスープに浮かぶモッチリ手打ち麺 具材各品も絶品、中華そばを食べてみた

前述した通り、私が入店した時点では先客1組だった店内

オープン間もない新店とは言え、事前情報はほぼ無く、サイレントに近しい形でのオープンに

 

とは言え、やはり嗅覚鋭い人は多くいるご様子で

私の後にも3組のお客さんが来店となり、早くも満席近い賑わいを見せる形に

 

ちなみにこちらの店舗、キッチン横に製麺室を発見

となると、提供される麺については自家製麺となるのでしょうか

 

いずれにせよ、楽しみな事は間違い無し

そんなこんなで、注文から待つこと15分ほどで提供となった本日のランチ

こちらが中央区亀井町の新店「中華そば カスミソウ」にて頂く

中華そば醤油(ワンタントッピング)と、アブラメシになります

 

その茶色ぶりでワクワクさせてくれるアブラメシ

こちらも気になりはするものの、やっぱりまずはメインから

 

という訳で、あらためて対峙していく中華そばの醤油

こちらも2種のチャーシューにメンマ、そして九条ねぎを添えての提供

追加トッピングのワンタンも3個入りと、食べ応えも感じさせる各品に

 

まずはこちらのスープから頂いていきますが、

その見た目には、アッサリした味わいを感じさせるこちらのスープ

 

ところが、これをひと口含んでいくと想定外の旨味が多数到来

ベースには動物系、そして野菜といった洋食の様な旨味

 

しかしながら、その後には魚介系をほんのり感じる上

【スポンサーリンク】

後味に残るのはなんだろう、中華系のスパイスでしょうか

 

醤油の塩味やカドは強くなく、まろやかな味わい

それでいながら、多彩な旨味や風味が広がる、奥深さ満載となるこちらのスープ

 

本日は醤油で頂いてみたものの、これが塩

更には味噌だとどういった変化を見せてくれるのか

 

まだ僅かひと口を味わったにも関わらず

それ以外のバリエーションをも想像せずにはいられない、そんなウキウキさせてくれる味わいに

 

続いて頂いていくのがこちらの麺で、

券売機の表記には中太手揉み麺とありましたが

むしろ太麺と表記した方がシックリ来そうな平打ち麺

 

モチモチした食感にコシを感じる茹で加減

多彩な旨味が広がるスープを前にしても、決してナリを潜めない十分な存在感を見せてくれる麺に

 

続いてトッピング各品を見ていきますが、

まず一口目からニヤッとせずにいられなかったのが、こちらのメンマ

 

決して味わいが強くは無いものの、その塩味の加減が好みドストライク

また、サイズからも察する通りの食感も楽しめ、隠れメンマ好きとしては推しにしたい1品に

 

続いて頂くチャーシューですが、

こちらもパッと見では分からなかったものの、2種のチャーシューをそれぞれ1枚ずつトッピング

 

上記はしっかりした肉感を味わえる、モモでしょうか

こちらの他、脂の甘みも広がるバラのチャーシューも提供

 

デフォながらに2枚入りとなる同店

よもや肉マシを頼んでいたら、どうなっていたことかと、これまた次への期待が膨らむばかり

 

更に本日、追加で頂いているのが

こちらのワンタン

 

ブリッとした餡には挽肉の他、生姜をたっぷり使用

味わいはスッキリしつつも、旨味は満載

 

加えてピロッとした舌触りの楽しい、こちらの皮

そんなワンタンも3つ入りと、食べ応えも十分

 

そしてもう一品、本日オーダーしているサイドメニューがこちら

お茶碗たっぷりに背脂をトッピング

その名もアブラメシとなります

 

上品な旨味を味わう中華そばから一変

だいぶ装いジャンクとなるこちらのご飯ですが、

その茶色見帯びた色合いからも察する通り

しっかり味付けされた背脂がたっぷりトッピング

 

味染みもしっかりとなる上、主となるのは背脂

それだけにジャンクさが高まるものの、それをスッキリ味わえる様にするのが和辛子と生姜のトッピング

 

特に生姜の方は、いわゆるガリのような甘酢漬けとなりまして

それだけでもご飯のお供になる上、背脂の重たさを軽減

 

辛子らでスパイシーさも合わさるものとなり、これまた見事な美味しさ

メインの中華そば共々、大満足得る初訪問となりました。

 

という訳で本日のランチは7/7にオープンを迎えたばかりの新店

中央区亀井町の「中華そば カスミソウ」を初訪問

 

醤油に塩、味噌ら各種中華そばを頂ける同店

今回は醤油をオーダーしてみたものの、その奥深いスープの味わいは他の品も味わいたくなる美味しさに

 

共に頂く麺も、細と太を選択出来る同店

今回は太麺を頂きましたが、当然細麺との食べ比べも試したい次第で

 

トッピング各品はもちろん、サイドメニューにも大満足

とは言えまだまだ食べ比べたい品も豊富となる同店

 

新店のラーメン店では久々、

「全メニューを食べ比べてみたい」と思わせてくれるお店のオープンとなりました。

 

 

最後に、今回紹介したお店の情報がお役に立てましたら、

グルメランキング

こちらの「ブログランキング」をクリックして頂き、お知らせ下さい

頂いたクリックを励みに、より深くディープな千葉グルメ情報をお届け致します。

 

中華そば カスミソウ

■ ちゅうかそば カスミソウ

■ 住所:千葉県千葉市中央区亀井町1-12

■ 営業時間:11:00 – 15:00

■ 定休日:水・日曜日

【スポンサーリンク】
【スポンサーリンク】

コメントは受け付けていません。