気候も良くなってきたことから 近頃、自転車での移動が増えてきたランチ 先日、千葉駅近くの裏千葉こと 新町周辺を自転車で移動していた際、目にしたのがここ 虎視眈々
千葉のレジェンド家系ラーメン 末広家で頂くラーメンがやっぱり最高過ぎる一杯だった
長かったゴールデンウィークも、いよいよ本日が最終日 この連休中、アタマからずっと「家系ラーメンが食べたい」と口にしてきたものの いずれも晴天に恵まれていたこともあってか、行く先々は
稲毛区山王町に5/15オープン、焼肉・ホルモンひいらぎで頂く和牛ロース&カルビ定食
本日のランチは、ちょうどこの日にオープンを迎える新店へ 少し前の事、稲毛区山王町にある「ラーメン花月」を訪問した際 そのお隣に、新たな焼肉店のオープン情報を発見しておりまして
二代目五衛門 西千葉店で頂く夏の風物詩、牡蠣油でパワーアップ果たした昆布水つけ麺
JR西千葉駅からもすぐとなる、二代目 五衛門 西千葉店 ここ数年、同店で夏の風物詩となっているのが昆布水つけ麺でして 昨年はこの風物詩を引っ提げ、つけ博にも出店するなど 同店
千葉駅近く、栄町に4月オープン 町の中華 栄楽で頂く、煮干し満載な中華そば&餃子
少し前に、千葉の栄町にて見つけた、新しいお店の看板 場所は同駅からもほど近い所で、以前はスパゲッティのパンチョや冨貴製麺所らがあった地でして ここ暫く、空きテナントが続いていた同地
2月にリニューアル 長州ラーメン万龍軒 新町店にて頂く、ピリ辛野菜長州ラーメン
いよいよ始まった今年のゴールデンウィーク とは言え、どこかに遠出する予定も気力ない訳で 本日のランチもまた、近場から候補を探している中 ここ最近になってSNSの更新を始めたこ
ベイフロント蘇我内に4月オープン おさかな番屋で頂く、北海道の味覚満載な幸盛丼
本日のランチは、蘇我駅近く 国道357号沿いとなる、ベイフロント蘇我へ 飲食始め、様々なお店の並ぶこちらの施設ですが 同内にある「北海道うまいもの館」という、北海道のアンテナ
昨年10月オープン、食べる門には福来たるで頂く、絶品焼鳥にハムカツらでの1人飲み
本日は気になっていたお店を訪れるべく、千葉・富士見での1人飲みを敢行 その気になっていたお店ですが、新店であることは分かる一方、お店の名前を把握しておらず そんな事情もあり、定休日
千葉中央駅すぐ、Bar DT 絶品鮮魚にA5和牛も乗ったこの世の全て丼が極上過ぎた
少し前に友人の誘いで足を運ぶものとなった 千葉中央駅すぐ(住所的には本千葉)となるバー、Bar DT 雑居ビルの7Fにお店を構えるバーとなりまして 同ビルに入る他店には足を運
千葉・富士見の中華蕎麦ごとうで頂く、鶏の旨味に食感がアクセントな新玉葱しお蕎麦
しばらくグズついた天気が続いたものの ようやくスッキリと晴れ渡った日曜日 とは言え、特別やる事も無ければ どこに足を運んだとして、混雑している事必至なゴールデンウィーク