松のや 千葉都町店で頂く新メニュー ムートートー定食が衝撃的な美味さだった

先日、松屋を訪れた際の記事でも少し触れたのですが

参照:松屋の限定メニュー、サムギョプサル風豚バラ焼肉定食 ⇒

 

松屋の系列店となる、豚カツ専門店「松のや」

こちらでもまた、この春からの新メニューが提供開始されたとのこと

 

初めて目にする料理にはなるものの、どうやらタイのソースを使用しているとかで

これもまた、ぜひ一度食べてみたいと思わせる、そんなビジュアルに

 

そんな訳で本日は、この新たな限定メニューを求め松のやを訪れる事に

近所には二軒の松のやがあるものの、この日は祝日となり、駐車場が広い方が賢明と判断

 

そんなこんなで向かったのがここ、

松屋を併設した松のやこと、オーツーパーク店となります

 

早速お目当ての限定メニューを探してみたものの、思い当たる商品の姿は無し

これはもしや・・・と、嫌な予感を察知し、あらためて公式HPを見てみると

 

・・・やられた

今回お目当てとした限定メニュー、こちらについては「松屋併設店以外」での提供なのだとか

 

先日、足を運んだマイカリ-食堂では「松屋併設店のみの限定」なんて品もあったり

同じ店舗ながらもお店によって、微細に提供メニューが異なる同店たち

 

なんにせよ、ここオーツーパークの松のやには、お目当ての品が無いことが判明

結果、次に近い松のやを探し求め、

向かった先は中央区都町

先日、マイカリー食堂を利用した方の松のやを訪れる事に

 

こちらでももちろん、入店前に念入りに確認を行い

 

今度こそはと見つけた、ムートートー

お目当ての限定メニューをこちらにて頂いてみようと思います。

【スポンサーリンク】

3月19日より提供開始となった限定メニューを求め、松のや千葉都町店をランチ訪問

2軒をハシゴし、やっと見付けるものとなった限定メニュー

こちらを頂くべく、本日のランチは松のや 千葉都町店を訪れる事に

 

つい先日は、併設されるマイカリー食堂を利用するべく、訪れている同店

店内は広いものの、対する駐車場が少し手狭となる上、テイクアウト購入で利用するお客さんも多い同店

 

その影響で、前回利用した際は駐車場に空きが無く、時間を有した反省を活かし別店舗を訪れたものの、敢えなく撃沈

ただ、その余計な一手間を経たことにより、お昼時の繁忙帯から遅れたか、本日はスムーズに車を停車することに成功

 

お目当てとなる限定メニューを確認し、早速店内へ向かおうとするも、

ここで迎え入れてくれたのは、マイカリー食堂側の限定メニューとなる、マッサマンカレー

 

以前より松屋グループの同カレーに対する好評の声を目にしており、一度は食べてみたかった同品

どうやら一週間前より、再度の復活を果たしているようでして

 

そんなマッサマンカレーも気になる一方

やはり今日の目当ては、松のやサイドの新メニュー

こちら、ムートートーとなります

 

ムートートーとは、タイ風の豚バラから揚げになるそうで

軽めの衣で揚げた豚バラを、チリソースの様なタレで頂くのだとか

 

そんなムートートー、定食での提供と思いきや、お隣には丼バージョンの存在も確認

定食はシンプルにソースで味わうのに対し、丼には素揚げのにんにくににんにく醤油ダレもトッピングとのこと

 

更に店内券売機を見ていけば、

そんなムートートーに豚カツ、または唐揚げも付いた定食の名も発見

 

次から次へと、人の好みを熟知し嘲笑うかのようなメニューを仕掛ける松屋グループ

非常に悩ましい各品となりますが、本日はストレートにムートートー定食を選択、こちらを豚汁&大盛りご飯変更にて頂く事に。

【スポンサーリンク】

スパイシーな豚バラ唐揚げはそのまま食べても絶品、ソースで味わえば至極の美味さだった

お昼時の繁忙帯は過ぎたものの、それでも活気溢れる松のやの店内

幸い、お一人様用のカウンター席には空きがあり、そちらを陣取り待つこと10分

 

提供となった本日のランチがこちら、

松のや千葉都町店にて頂く、3/19からの限定メニュー

「ムートートー定食(豚汁変更&ご飯大盛り)」となります

 

丼との二択で悩んだ末、やっぱり野菜が欲しく選んだ、こちらの定食

主役となるのはもちろん、豚バラ肉の唐揚げでして

カットこそ薄めながら、その量はなかなかなもの

先日食べた、松屋のサムギョプサルにも負けず劣らずなボリュームに

 

そんな唐揚げをタイ風に仕上げてくれるのが、

こちらのソースになるそうで

【スポンサーリンク】

 

てっきりスイートチリソースの様なものかと思いきや、少し異なる印象の同ソース

いずれにせよ、タイグルメらしい辛味を帯びた雰囲気は、好みとなること間違い無さそうな品に

 

そんなソースも気になる所ですが、せっかく量ある豚唐揚げ

まずはそのままにて一つ、頂いていくと

薄めの衣はパリッと音を立て、その中から姿を見せる豚バラ肉

衣同様に豚バラも薄めなカットとなりますが、その分柔らかさを感じさせる食感

 

更に高評価となったのが、

ジワッと広がる豚の甘みに加え、衣や下味にもスパイシーな風味が満載

 

少し前に頂いた、系列店のサムギョプサルが特有の臭みを残したのに対し、こちらはそんな風合いを感じさせず

ソースが提供されているものの、それを必要とせずに単体で味わっても、十分満足出来る味付け&仕上がりとなります

 

素のままでも十分美味しく頂ける、豚バラの唐揚げ

それだけに、もう数枚を味わってみたくもありますが、

やっぱり気になってしまうのが、ソースとのコンビネーション

 

まずは一枚、ソースを掛けながら頂いてみると

・・・うま

 

いや、ウッマ!!

思わず声を挙げそうになる程、好みど真ん中に収まるその味わい

 

見た目の印象通り辛さを宿すも、加えて酸味ももたらすこちらのソース

そこにニンニクらも加わっている様で、スッパ辛さの中にコクと旨味も混在

 

そんなソースを豚バラと頂く事により、スパイシーさも合わさり、より深みある味わいを形成

カラッと揚がった衣の食感を残しつつ味わえる、ややとろみあるソースなのも好印象をプラスする要因に

 

当初はそのままの唐揚げも数枚味わってみたかったものの、ひと口頂けば最後

もうこのソース無しで味わう世界観は考えられず、

残る豚バラ唐揚げにはもちろんの事

添えられたせん切りキャベツ、こちらにもソースをたっぷり投入

 

全体を赤く染め上げるものとなった、本日のメインディッシュ

当然、唐揚げで頂いて美味いソースは、キャベツと共に味わってもなお絶品

卓上にドレッシングが用意されるも、それに目を向ける間もない美味しさに

 

そして、豚バラの唐揚げについては、

当然の如く、ご飯の上にパイルダーオン

 

スッパ辛いソースの牽引は唐揚げのみに留まらず

ご飯をも美味しく染め上げるものとなり、大盛りご飯ながら瞬く間に完食

 

〆にはこちら、

根菜を始め、野菜で具沢山となる豚汁も合わせて堪能

ある程度の想像はしていたものの、それをヌルッと飛び越える、超満足の一食となりました。

 

という訳で本日のランチは、前日より提供始まった限定メニューを求め、松のや千葉都町店へ

タイ風唐揚げと称される、ムートートーを大盛りご飯らと共に味わう事に

 

当初はスパイシーに味付けされ、臭みも感じずおいしく食べられる豚カラ

そんな印象で食べ始めたものの、ここにソースを加えることで一変

 

一気にオリエンタルな味わいを増すと共に、スッパ辛いソースがより一層、豚バラを高いステージへと昇華

 

単体で味わっても良し、ソースを絡めて頂けばなお絶品

正直、頂く前には侮っていたと思える程、予想を遥かに超える美味しさとなったひと品

 

それにしてもここ最近、躍動が目覚ましい松屋グループ

本日の松のやはもちろん、先日の松屋然り、マイカリー食堂然りと私の琴線に触れる限定メニューを数々投下する同店

 

もういっそのこと「孤高の松屋グルメ」でも始めてしまうか?

と思える程、今年に入り頂く、同店の限定メニューには、ときめき続けるばかり

 

次はマッサマンカレーか、果てまたレギュラーメニューの味噌カツ丼も気になるなど

松屋グループ通いは、まだまだ続きそうな予感しかない状態となりそうです。

 

 

最後に、今回紹介したお店の情報がお役に立てましたら、

グルメランキング

こちらの「ブログランキング」をクリックして頂き、お知らせ下さい

頂いたクリックを励みに、より深くディープな千葉グルメ情報をお届け致します。

 

松のや 千葉都町店

■ まつのや ちばみやこちょうてん

■ 住所:千葉県千葉市中央区都町4-6-1

■ 営業時間:9:00 – 01:00

■ 定休日:無休

【スポンサーリンク】
【スポンサーリンク】

コメントは受け付けていません。