
少し前に飲みに足を運んでいた、千葉・富士見
こちらで目的地に向かう最中、目にしてしまったのが「中華そば こばやし」の限定メニュー
従来の塩、醤油で味わう中華そばはもちろん
共に頂く、トリュフ玉子かけご飯の美味しさも格別となる同店
ですが、今回目にしたのはどうやら「夏季限定メニュー」と思わしき品でして
当然の如く、そんなのを見つけてしまったら居ても立ってもいられず
そんな訳で本日のランチはこちら
中央区富士見の「中華そば こばやし」を訪れてみる事に。
中央区富士見の人気店、中華そば こばやしにて見つけた夏季限定メニューを求めランチ訪問
すぐご近所に数ヶ月前オープンした「富士屋」に始まり
中華そばごとう、ます嶋、そして武蔵家富士見店など、気付けばラーメン店が多数並ぶ千葉・富士見
そんなエリアにオープンし、間もなく1年半でしょうか
近隣他店のどことも被らない、強い和テイスト感じる中華そばが味わえる、ここ中華そば こばやし
そんな同店のレギュラーメニューについては、前述した通りで
塩と醤油、二種類の中華そばを提供
加えて、ワンタンや特製トッピング、そしてトリュフたっぷりの玉子かけご飯も同店ならではのサイドメニューに
また、同店のサイドメニューの中でももう1つ
異彩を放っているのが、焼売の存在
こちらはお酒のアテとしても重宝するらしく
これを目当てに同店を訪れる人もいるなど、隠れた人気メニューになるそうで
とは言え私は、毎度中華そば&トリュフ玉子かけご飯を頂いてしまい
この焼売にまで辿り着けるだけのお腹を残しておらず、実は未食となるメニューでして
そんな焼売も気になる同店ですが
今回の目当てはもちろん、新たな限定メニュー
それがこちら、期間限定となる鴨つけそばになります
その隣にはしらす丼も並んでおり、いずれも夏季限定を感じさせる2品
当然、メインについては鴨つけそば一択となるのですが
お供となるしらす丼、これについてはなんとなく、食べずとも想像のつきやすい品に
となれば、今日こそご飯ものを付けず
代わって焼売を頂いてみようか、そんな策を練りながら店内に入ってみると
店内の券売機、こちらで見つけてしまったのがそう
「鴨つけそば&しらす丼」のセットメニュー
通常でオーダーするよりも50円お得となるこちらのセット
50円を取るか、それとも焼売を選ぶか悩む事数秒
結果、限定というキーワードの持つ熱量にも抗えず
またしても焼売を諦め、こちら「鴨つけそば&しらす丼」を頂いてみる事に。
出汁感広がる絶品つけ汁に鴨らで味わう冷製つけそば セットのしらす丼も大満足
本日、お店に向かったのは開店直後の11時を少し回った所
開店直後となる為、さすがに一番手の入店か・・・
と思いきや、すでに店内には2組が来店
私のあとにも2組がすぐさま入店になるなど、早い時間から満席を迎える店内
最近では昼近くになると外待ちも珍しく無く、以前にも増してその人気は高まってきている様で
ひとまず早い時間での入店に成功
注文を終え、店内にて待つこと10分少々
提供となった本日のランチがこちら
中央区富士見の「中華そば こばやし」にて頂く
夏季限定メニュー、鴨つけそば&しらす丼のセットとなります
まずこちらがメインとなる、鴨つけそば
麺については他のメニューと同様でしょうか
冷たく水で〆た麺に加え、トッピングには鴨チャーシュー、ネギ、味玉といった面々
そして、これらを頂くつけ汁ですが
こちもら冷たいつけ汁での提供となりまして
その様相はむしろ、ざる中華などを彷彿とさせる組み合わせに
まずはこちらの麺をひと口頂きますと、
使用される麺は、恐らく他のメニュー同様か
細ストレート麺での提供となり、茹で加減もやや食感を残す仕上がりに
当然、これはつけ汁と味わう事が前提と思しき麺ですので
続く2口目は早くも、つけ汁と共に頂くこと
その初手から、一気に広がるのがつけ汁側の出汁感
いや、これはむしろカエシ側に含まれる出汁感でしょうか
こちら、中華そば こばやしといえば
その個性を強くにじみ出していたのが、同店の醤油
和食店が系列という事もあってか
こちらではスープよりむしろ、そこに合わせるカエシ側に強い味わいを感じるのが特徴でして
そんなカエシがこちらのつけ汁にも使用されているのか
ラーメン店で味わうつけ汁より、むしろ蕎麦のカエシに近しい出汁感が広がるつけ汁に
とは言え、麺と共に頂く冷たいつけ汁の組み合わせ
この時点で、その清涼感は言葉にする必要もない程
キレのある醤油の風味を感じつつ
その温度も相まって、スッキリした後味で麺を頂ける組み合わせに
そんなつけそばのトッピングですが、
もちろん代表格となるのは、こちらの鴨
脂はそこまで強くなく、クセも無い味わいとなり、赤身の肉感がしっかり伝わる品に
続いて頂くのは
こちらの味玉
ハーフサイズでの提供となりますが、染み入る出汁感にはこれまた満足の限り
そして、そんなつけ汁への味変としてお勧めされたのが、
こちら、卓上に並ぶ辣油のトッピングだそうで
確かに、カエシの風味が強調されるこちらのつけ汁
これに辛味を加えてみたら、面白い化け方をしそうな予感に
そんな想像を張り巡らせながら、辣油を加え頂いてみたところ
これはもう、正解というか大正解
むしろ辣油を入れてこそが、完成形なのでは無いか?
そう思わせる程、こちらの辣油を加えて味わうつけ汁の伸び方が抜群すぎる訳で
つけ汁のみで味わっても、その清涼感には満足した一方
ここに自家製と思われる辣油ならではの辛味、そして程良い油分がもたらすコクとの相乗効果がとにかく最高
共に頂く九条ネギらの薬味も、そこにプラスαの風味を加えるものとなりまして
とにかくこの辣油は、マストで加え味わって欲しい組み合わせに
一方、共にオーダーしたのがこちらのサイドメニュー
これまたつけそば同様、季節限定となりますしらす丼に
丼一杯に敷き詰められた、釜揚げしらす
その上には半熟卵もトッピングと、これも画ヂカラ十分なひと品に
お好みで醤油を、との事でしたが
まずは何も付けず、そのままのしらすでひと口
ふっくらと仕上がったしらすの食感
そこにもたらされる、天然の塩味も合わさり、調味料要らずで伝わって来るその美味しさ
加えて同品には、半熟卵もトッピングされており、
これを割り入って、しらすと共に味わえば、より深まる双方の旨味
本来であれば、この素材由来の旨味でも十分と言えそうなご飯
ただ、先に味わっているのがカエシバチバチ効いたつけ汁でして
そんな塩味に慣れてしまった口には、やはり物足りなさも残す所に
結果ラストは醤油をひと垂らし加え、ご飯も合わせて完食
ボリューム面ではもちろんの事
つけ汁の富んだ変化で最後まで、美味しく味わい尽くすつけそばとなりました。
という訳で本日のランチは夏季限定メニューを求め、富士見の中華そば こばやしへ
そのネーミングからもそそられる品、鴨つけそば&しらす丼を頂く事に
魚介らの出汁感が広がるつけ汁で味わうそれは、ざる中華らを彷彿させるものの
中盤、辣油を加えることで大きく変貌、つけ汁と辣油のもたらす相乗効果がとにかく見事な一杯に
共に頂くしらす丼も、ふっくら仕上がった釜揚げしらす満載
ご飯、半熟卵との組み合わせも然りで、これまた満足得る食べ合わせに
両社のセットでお値段は2000円ちょうどと、ちょっと値の張る組み合わせですが
それにも納得を得る、十分な満足に浸る1食となりました。
最後に、今回紹介したお店の情報がお役に立てましたら、
こちらの「ブログランキング」をクリックして頂き、お知らせ下さい
頂いたクリックを励みに、より深くディープな千葉グルメ情報をお届け致します。
中華そば こばやし
■中華そば こばやし
■ 住所:千葉県千葉市中央区富士見2-16-26 マルエイビル 1F
■ 営業時間:11:00~15:00 17:00~売り切れまで / 日曜 11:00~16:00
■ 定休日:月曜日