午前中からトラブルを抱え、右往左往すること数時間
ようやく落ち着きを取り戻し、お昼に迎えるものとなったものの、この時点で時間は16時に到達
到底ランチとは呼べない時間帯となる中、こういった時に有り難いのが遠し営業しているお店の存在
近所でも様々、遠し営業しているお店は存在するのですが、本日その中から選んだ先となるのがここ
京都北白川ラーメンのお店「ラーメン魁力屋 東千葉店」となります
飲食業界の不況が騒がれている昨今、その中で大きく業績を伸ばしていることでも知られる魁力屋
本日は遠し営業するこちらで、だいぶ遅めとなったランチを頂いてみることに。
ランチから夜まで遠し営業、豊富なメニューに駐車場も完備、有り難い要素盛り沢山な魁力屋
16時を過ぎ、晩ご飯なのか
それともランチなのか、判断が難しいこの時間帯
そんな激しく減った空腹を埋めるべく、本日足を運んだ先となるのが、ラーメン魁力屋 東千葉店
JR東千葉駅が最寄りとなる同店ですが、訪問するお客さんの大半は車
またこの日は16時過ぎとなる為、店内のお客さんも僅かにはなるものの
平時の昼時であれば、外待ちも珍しく無い賑わいを見せている同店
提供されるメニューは以下の通りで、
定番となる醤油から始まり、コク旨にみそ、辛味噌
そして漆黒醤油とラーメンだけでもレパートリー豊富な同店
これに加えて、焼き飯とセットで頂く定食や
餃子に唐揚げ、アジフライにハムカツなどのおかずまでもが楽しめてしまう同店
ラーメンとサイドメニューの組み合わせはもちろん
焼き飯を主役として、オカズと味わうアレンジ定食も選べるのが同店ならではの魅力
ただ本日は、そんなレギュラーメニューとは別途
少し前より気になっていた限定メニューがありまして
それがこちら、
たっぷりの野菜を盛り付け、生姜の効いた淡麗スープ
野菜たっぷり塩タンメンとなります
サッパリ頂く印象が強いタンメンながら、ここ魁力屋では背脂入りとのこと
しかも増量可能となる背脂、当然こちらを増すものとなり、併せてハーフの焼きめしも頂いてみることに。
アッサリ塩味ながら背脂満載、ヤンニンジャンらの魔改造も絶品な野菜たっぷり塩タンメン
お昼時をだいぶ逸し、16時を過ぎての訪問となった本日の魁力屋
お客さんも0とは言わずも、2組ほどとなるアイドル帯
さすがに注文から提供までの時間も手短となりまして
オーダーを済ませ、待つこと7~8分で提供となった、遅ればせながらのランチ
ラーメン魁力屋 東千葉店で頂く冬の限定メニュー
野菜たっぷりタンメン(背脂増量)&ハーフ焼きめし定食となります
並盛りながらに200gの野菜が入るという、こちらの塩タンメン
タンメン=あっさりの印象ながら、同店では背脂をたっぷり使用
魁力屋らしさをしっかり感じさせ、その上で野菜もたんまり味わえる一杯に
まずはそんなスープから頂いていくと、
ひと口目から広がるのは、背脂ならではのコクと甘み
それを追って優しい野菜ベースのスープ、更には生姜の風味も強く感じる同品
野菜が主役となるタンメンらしさは感じられるも、それだけでは留まらない
コクと旨味、甘みに加え、生姜のピリッとした刺激がアクセントになる、さすがとうなり声を上げる美味しさに
そんなスープと頂く麺は、
他のメニュー同様、細ストレート麺での提供
デフォではそこまで、スープと絡みそうに無い麺となりますが、それをカバーするのが背脂の存在
しかも本日は増量での背脂トッピングとなるので、スープとの一体感も深まる所に
そして、共に頂くトッピングとなるのが
こちらの野菜各品
もやしにキャベツ、少量の人参、そして魁力屋といえばお馴染みのネギも盛り沢山
200gとの説明書きにも嘘偽りを感じさせない、蒼々たる野菜の盛り付けに
そんな野菜各品、中でも
もやしと共に頂く麺の組み合わせは、やっぱり格別
サイズ感こそ均等ながら、食感の違う2品を共に味わう事で、その歯ごたえの妙を楽しませてくれます
そんなたっぷり茹で野菜だけでなく、
チャーシューもしっかり楽しめるのが、こちらのタンメン
野菜だけでも十分なボリュームをもたらす所に、肉感もプラス
16時過ぎて頂く遅めの昼ご飯には、嬉しすぎる食べ応えに
そんなタンメンを、更に美味しく仕上げてくれたのが、
ものは試し、と加えてみた二種の卓上調味料
他のレギュラーメニューではお馴染みとなります、ヤンニンジャンとおろしにんにく
こちらを加えながら、再度スープを味わい直してみると、
生姜に加えて香りを放つ、おろしにんにくのコクある味わい
そしてヤンニンジャンがもたらす辛味が、スープ全体の美味しさを引き立てる形に
アッサリを信条としている塩タンメンだけに、この卓上調味料はさて・・・と思ったものの
想像を優に越える美味しさを醸し出すものとなり、大満足を得るひと品に
そんなタンメンと共に頂く、本日のサイドメニュー
それがこちら、ハーフサイズの焼きめしになります
ここ魁力屋では、勝手ながらもラーメンと味わうべきマストなひと品、に認定している焼きめし
ハーフというサイズ感も良好となる上、
パラリと仕上がるご飯、全体に行き渡る調味料
シンプルながらも味わい深さを残す具材達、その全てが満足を与えてくれる一皿
本日はたっぷり野菜と頂くタンメンだけに、ラーメンのみでも十分なボリュームとなりますが
そこは16時を過ぎた空腹真っ只中、パラリと仕上がる焼きめしもペロッと食べ干す食欲を発揮するものとなりました。
という訳で本日は、遅めのランチを頂くべく、通し営業となるラーメン魁力屋 東千葉店を訪問
レギュラーメニュー各品も気になるものの、やっぱり食べたくなるのが限定メニュー
冬らしく生姜を効かせ、たっぷりの野菜と味わう塩タンメン
ここへのヤンニンジャン&おろしにんにくトッピングが絶妙な味変を演出
共に頂く定食のハーフ焼きめしにも当然満足
このクオリティが全国の店舗で味わえてしまう同店、この不況下に業績を伸ばす同店の魅力、存分に味わうものとなりました。
最後に、今回紹介したお店の情報がお役に立てましたら、
こちらの「ブログランキング」をクリックして頂き、お知らせ下さい
頂いたクリックを励みに、より深くディープな千葉グルメ情報をお届け致します。
ラーメン魁力屋 東千葉店
■ ラーメンかいりきや ひがしちばてん
■ 住所:千葉県千葉市中央区祐光4-1-6
■ 営業時間:11:00 – 00:00
■ 定休日:無休