定期的に目にしているニュースソースで目にした、千葉にオープンする鰻専門店の情報
こちらによれば1/23、千葉中央に市内初となる鰻チェーン店?がオープンになるのだとかで
千葉駅界隈にも複数店舗がオープンし始めた、リーズナブルな鰻重の専門店
ちょっと食傷気味な所はあるものの、鰻自体はまだ今年に入って食べておらず
これは早速、足を運んでみよう・・・と、向かったのがオープン2日目
お昼少し前にお店の前へ辿り着くと、そこで目にしたのは驚くほどの行列
まだ12時手前となる11時半を過ぎた頃合いだというのに、ザッと見ながら20名以上が並ぶ大賑わい
こりゃしばらくの間は訪問が無理だな、と同時点での訪問を断念
それから1週間が経過した頃、おそらくまだ行列は続いているのでは
そんな予想を抱きつつも、ワンチャンあればと再訪してみた同店
二度目となる今回、目にしたお店の前に列は無し
これはチャンスと判断し、急ぎ車を停めて向かった本日のランチ
千葉中央の銀座通りに1/23オープンとなった新店
「うなぎ屋 江戸名代亜門 千葉店」となります
という訳で本日はここ、うなぎ屋 江戸名代亜門 千葉店で初ランチを頂いてみることに。
千葉中央に1/23オープンの鰻重専門店、うなぎ屋 江戸名代亜門 千葉店
初回訪問時には大行列を目にし、訪問を断念したうなぎ屋 江戸名代亜門 千葉店
そこから1週間が経過した本日、列も見当たらなかったことから同店を訪問
早速覗いてみる店内ですが、間口こそ大きさを感じさせないものの、
店内は相当の広さというか、奥行きがあるというべきか
正に鰻の寝床といいたくなる、広く奥へと続く造りに
そんな同店で頂けるメニューの方は、
これまた分かりやすい、鰻重のみの一本勝負に
並から上、特上、そして鰻一本を丸々使用する一本鰻の4品から選択とのこと
それぞれ盛り付けられる鰻の量が異なるものとなっており、お値段は1900円から3500円まで
お吸い物らが付くお重セットは+150円となるのですが、この日はセット注文で200円引きのサービスも
単品で頂くより、セットの方が安くなるという不思議なサービスになるものの、安くなる分に越したことは無し
あとはサイズ、そしてご飯量の判断を悩むものとなりまして、
手始めに、重箱のサイズからご飯については大盛りを選択
となれば、共に頂く鰻も多めに頼んでおきたい次第で
そんな組み合わせを考慮した結果、本日はうな重の特上セットを頂いてみることに。
3/4尾の鰻にたっぷりご飯 脂の乗った鰻を満腹に頂く、うな重特上セット
本日入店した時刻は12時少し手前
前回訪問した際にはおびただしい行列となっていた同店
対する本日は、オープニングイベントが終わったかの様な落ち着いた雰囲気
先客として4組ほどが入店していたものの、前述した通り奥に広い店内
まだまだ十分な空席を抱えている、そんな店内にて注文から待つこと10分少々
予想以上に早い提供となった本日のランチ
こちらの重箱をご開帳してみると、
その中には所狭しと広がる3/4尾の鰻
うなぎ屋 江戸名代亜門 千葉店にて頂く、うな重(特上)セットとなります
本日は大盛りご飯でのオーダーとなりますが、パッと見ではその量が分かりづらいほど、とにかくたっぷり盛られる鰻
ここは豪快に箸を伸ばしても罰は当たるまいと判断し、
いきなりガッつく、こちらの鰻
脂の乗りはかなりなものとなっており、タレの味付けはそこまで強くないのも特徴
炭焼きの様な香ばしさは感じませんが、滴るほどの脂、その甘みを味わうには十分な感に
とは言え、やっぱり単体ではタレらの味わいが強く感じる鰻となればこそ、
その加減を補うバランサーとなるのが、下に眠る白米
ここにもタレは染み入るものとなりますが、元よりその加減は抑えめ
白米らしい甘みをしっかり残すものとなり、脂の乗った鰻と頂けば良好さは増すばかり
そんな鰻の皮目はこんな仕上がりとなっており、
先に感じた香り同様、炭焼き特有のパリッとした仕上がりとは異なるタイプ
焼き上がりまでの時間を考えても、そりゃ当然でしょうし
なにより3/4尾の十分なボリュームが3000円ほどで味わえる価格も加味すれば納得の次第に
そんな鰻のセットとなるのが、
こちら、お麩と三つ葉が浮かぶお吸い物
そして、うな重の味変用にと提供される、
わさびとネギ、そして香の物となる白菜のお漬物たち
脂の加減が強い、こちらの鰻となりますので、
わさびが与えてくれるスッキリ後味が好印象
量もしっかりしているだけに、わさびのもたらす爽快さがより際立つ組み合わせに
そんなわさび以外にも、
卓上には定番となる山椒も常備
山椒のピリッとした刺激で頂くのもオツとはなるのですが、
個人的に軍配が挙がったのは、やっぱりわさび
加えてネギも添えることで、より豊かな風味も楽しめるうな重となりました。
という訳で本日のランチは、1/23千葉中央にオープンの新店
「うなぎ屋 江戸名代亜門 千葉店」を初訪問
オープン時に足を運んだ際は、行列に阻まれ入店ならずも
あれから1週間、本日は待ち時間なくスムーズな案内に
4サイズのうな重から本日頂いたのは3/4尾を味わえる特上
ボリュームもさる事ながら、ガッツリ脂の乗った鰻がお手頃価格で味わえる同店
さすがに鰻の量、ご飯大盛りのダブルパンチで後半は重たさが先行しましたが、それだけの満足感を気軽に味わえてしまうのも同店ならではの魅力
とは言え近隣でも同系統のお店が増えて来ている今、他店との差別化で悩む所はありますが、消費者目線では気軽に楽しめるお店が増えたことを、素直に喜びたい限りとなりました。
最後に、今回紹介したお店の情報がお役に立てましたら、
こちらの「ブログランキング」をクリックして頂き、お知らせ下さい
頂いたクリックを励みに、より深くディープな千葉グルメ情報をお届け致します。
うなぎ屋 江戸名代亜門 千葉店
■ うなぎや えどめいだいあもん ちばてん
■ 住所:千葉県千葉市中央区中央3-15-13 PIYOBLDG.千葉中央 1F
■ 営業時間:11:00 – 15:00
■ 定休日:無休