西千葉のスパイスカレー屋さん、カリーダモンが一周年 限定3種盛りカレーに超満足

先日も本ブログで紹介し、なんならコラボカレーまで始めてしまった西千葉のスパイスカレー専門店、カリーダモン

参照:西千葉・カリーダモンと孤高の千葉グルメがコラボ!孤高のフィッシュカレーが3月スタート⇒

 

そんなカリーダモン、私とのコラボも実は今日の日の為・・・という訳では無いのですが

実はこの4月で、早くもお店オープンから1周年を迎えることに

 

私が考案?した、お魚カレーこと「孤高のフィッシュ」も、当初は周年イベントに向け・・・

だったかは、話半分で聞いていたので、ハッキリとしない所となるのですが

 

ちょうど1周年を迎えた本日

普段の同店では味わう事できない、スペシャルなカレーが頂ける日に

 

そんな訳で本日のランチは、もちろんここ

西千葉駅から徒歩7分、スパイスカレーの専門店

「カリーダモン」にて、ランチを頂いてみるものとなったのです。

【スポンサーリンク】

オープンから1周年を迎えた西千葉・カリーダモン 2日限定で特別なカレーを提供

少し前から周年イベントの告知がされており、混雑は必至・・・

と予想していた、本日のかリーダモン

 

お昼の繁忙帯を外し、お店へ伺えば・・・と

本日は13:30頃にお店の方を訪れる事に

 

とは言え、この時間でもまだ満席となる店内

幸い、お店の関係者さん?らのテーブル席に空き?があった様で

 

そちらの席で相席させて頂きながら、頂くものとなった本日のランチ

さて、そんなカリーダモンの周年イベントメニューとなるのがこちら、

従来のレギュラーメニューに加え、過去に提供のあった限定メニュー

その中でも人気の高かった品が、周年イベント限定で復活とのこと

 

そこに並ぶのは、限定メニューを一度しか食べない私が、複数回食べた花椒ブラックキーマ

冬を彩った豆乳ホワイトシュリンプ、もちろん私考案となるお魚カレーこと「孤高のフィッシュ」も継続して提供中

 

そんな多数のカレーが並ぶ、今回の限定メニュー

更に嬉しいことに、このイベント期間は上記6品のカレーから、最大3種を食べ合わせる事も可能に

 

ちなみに、こちらカリーダモンですが

スパイスカレーのお店であると同時に、実はドリンクが豊富なお店でもありまして

日頃、ソフトドリンク=アイスコーヒー

となる私は、特に選ぶ事が無かったのですが

 

あらためてメニューを見ると、その豊富さには驚かされるばかりで

しかも、いずれもオシャレが強すぎてしまい、どんなドリンクなのかも想像付かないほど

 

そんなオシャレドリンクだけでは無く、

私の様な、カフェに疎い中年でも安心してオーダー出来る

アイスコーヒー始め、アイスティーやホットコーヒーも多数並ぶ同店

 

そんな各メニューを見比べていくものの、もちろんお目当ては限定カレー

しかも本日は、過去の限定を含め3品を食べ比べられるまたとないチャンス

 

これもまた悩む展開となりますが、やはり食べたいのは花椒ブラックキーマ

更に、提供されるお魚がパワーアップした、との話を聞けば孤高のフィッシュも外せず

 

ここに3つ目のカレーとして、久々レギュラーメニューの中から

「王道チキン」もチョイス、合計3品のスパイスカレーを食べ比べてみる事に。

【スポンサーリンク】

魚に挽肉、そしてチキン 異なるベクトルの辛さ合いまった、絶品周年スパイスカレーを堪能

前述した通り、13時を過ぎてもなお満席が続く、本日のカリーダモン

提供までに時間が掛かることは織り込み済みの上で、本日は訪問

 

相席された方々とのんびり談笑しながら、待つこと20分弱

提供となった本日&明日限定の特別なカレーがこちら

西千葉のスパイスカレー専門店、カリーダモンにて頂く

「周年限定 スパイスカレー3種盛り」となります

 

本日のカレーは、まず最初にメインを選択

それ以外の2品については「ハーフサイズ」となる、ちびカレーでの提供に

 

さて、そんなメインとして選んだカレーとなるのがこちら、

一ヶ月半ぶりに味わうものとなった、孤高のフィッシュとなります

 

当初は特別感の無いメカジキを使用していた、こちらのカレー

ただ、少し前からマグロ系の専門店?に、メカジキの仕入れを変えたそうで

 

以前のメカジキよりも、質が上がったものを使用する様になり

その鮮度は、なんなら生でも食べられるほどとの事

 

そんな新たなメカジキから、まず頂いていきますが、

【スポンサーリンク】

前述した説明が無かったとしても、ひと口運べば分かる、その違い

染み入るスパイスらの風味については、以前と変わらずも、明らかに変化したのがそのホロホロ感

 

煮込むことで、どうしても固くなりがちな魚となるものの

こちらのメカジキは、ひと噛みすればホロッとほどける柔らかな舌触りに

 

これも魚としての鮮度が大幅に上がったことによるものなのか

スパイスによる煮込みに詳しい訳では無い私に、その理由は紐解けずも、主役のメカジキが明らかに美味しさを増すものとなった、孤高のフィッシュ

 

続いて頂く、2品目のカレーは

これまたお久しぶりとなります、お気に入りの1品

その名も花椒キーマとなります

 

そのストレートすぎるネーミングからも察する通り

こちらのカレーは中華スパイスを主体とした、いわゆる辛シビタイプのキーマカレー

たっぷり肉感楽しむ挽肉に、花椒特有の辛シビ

四川風の麻婆豆腐をも彷彿とさせる食感と味わいが、当然ご飯を美味しく彩るカレーに

 

更に本日はもうひと品、

これまた久々に味わうものとなります、王道チキンカレー

 

3種のレギュラーメニュー並ぶ同店の中でも、辛さはNO1となるこちらのチキン

王道、と呼ぶに相応しいスパイスの風合いが心地良く鼻を抜ける同カレー

ゴロッと入ったチキンの肉感に加え、トッピングに加わるオクラの食感も楽しめ、三者三様の味わい深いカレーに

 

ちなみに本日選択している3品のカレー

こちらはいずれも「辛さ強め」な品となっておりまして

 

逃げ場のなさそうな、辛味行き渡るスパイスの大行列

そんな中に一縷の癒やしを与えてくれるのが、

たっぷり盛られた野菜サラダ

 

そして、ここカリーダモンではお馴染みとなります

彩り豊かなピクルス、そしてアチャールたち

 

酸味や甘み、そこに各野菜の持つ味わいも加えていけば、スパイスで温まった口内もクールダウン

一旦の休憩を挟んでしまえば、ここからは更に白熱した展開へ

 

本日、3種のカレーを味わう最大の醍醐味と言えば、そう

スパイスカレー各品とのドッキング

トマト主体のフィッシュに、キーマのもたらす辛シビを加えてみたり

 

更には、

やや辛さは控えめとなるチキン、そこに花椒の辛シビをプラスした新たな味わいも堪能

 

平時でも、ちびルーとしてレギュラーカレーのプラスは可能となる同店

ですが、復活した限定メニュー各品との食べ合わせが楽しめるのは、周年イベント期間ならではの楽しみに

 

そんな周年イベントは、4/10と11の2日限定とのこと

通常メニューの3品に加え、更に限定カレーを仕込むのは、予想以上に至難だった様でして

 

残る期間は僅かとなりますが、普段味わう事の出来ない復活のカレーたち

これらを一堂に食べ比べられる、またとない機会となりますので、ぜひ足を運んで頂きたい限りとなります

 

ちなみに、私の考案となります「孤高のフィッシュ」に関しては、4月いっぱいまで提供とのこと

こちらはお急ぎで無くてもOKですので、ぜひこの機会にその他復活の限定カレーを味わって貰いたい次第です。

 

 

最後に、今回紹介したお店の情報がお役に立てましたら、

グルメランキング

こちらの「ブログランキング」をクリックして頂き、お知らせ下さい

頂いたクリックを励みに、より深くディープな千葉グルメ情報をお届け致します。

 

Curry Damom

■ カリーダモン

■ 住所:千葉市稲毛区緑町1-25-11

■ 営業時間:10:00~16:00

■ 定休日:土、日、月曜日

【スポンサーリンク】
【スポンサーリンク】

コメントは受け付けていません。