年が明けて以来、まだしっかりとした ご飯もののランチを数度しか味わえておらず 今日は久々、これぞ「定食」を味わいたく そんなランチを求め、車で向かうは中央区亀井町
稲毛区轟町、麺処まるわで頂く麺始め たっぷり挽き肉&濃厚カレーの焼きラーメン
昨年もなんだかんだで 最も足を運んだお店となった、稲毛区轟町の麺処まるわ 例年であれば、新年の麺始めにも 足を運ぶ機会が多かった同店 ただ近年は、中央区富士見の
中央区富士見、中華蕎麦ごとうで頂くご当地シリーズ 豚骨が優しく染み入る佐賀ラーメン
本日は買い物がてら、午前中から千葉駅方面へ その流れでランチにも足を運ぶものとなったのですが 様々な選択肢がある、同駅界隈ながら どうしても本日、足を運びたかった先がこちら
小倉台のお蕎麦屋さん、そば処さらしな 圧巻のコスパに蕎麦も絶品ランチ焼肉丼セット
毎週通っている病院への通院も再開し いよいよ年明けから、日常が本格的に再スタート となると、お昼の候補も様々選べる様になる中 本日は以前より気になっていたお蕎麦屋さんを訪問
美浜区幸町の行列店 味のレストランえびすやで頂く、極上過ぎる生鮭のバター焼コース
新年を迎えたこの1月より 新たに出直すべく立ち上げが、本ブログことseason2 新たなブログで心機一転し始めればこそ ここでまず取り組まなければならないのが、千葉が誇る名店
香川 一福 千葉ペリエエキナカ店をランチ訪問 豊かなコクに変化も楽しむカレーうどん
本日は仕事で、午前中より千葉駅へ 駅周辺、ではなく駅構内での仕事となり こちらが終わった時点で、時刻は既に12:30に到達 お昼の候補、選択肢は多数ある千葉駅界隈です
千葉神社並びに昨年末オープン 豊源 院内店で頂く、野菜たっぷり五目タンメン
正月も明け、最初の3連休 こちらの最終日となる本日は、夜に久々のお出掛けが そちらに備えて、ランチは控えめにしたく 本来ならば蕎麦でも啜りに行こうか・・・ と、
若葉区高品町の支那そばヒイラギ食堂 これぞ正に背徳の味、ニンニク背脂らーめん
ようやく正月が明け、平常運転がスタート と思ったも束の間、今度は3連休へ この連休まで、お休みを取っているお店も多く まだ平常運転のランチが頂けない本日 目当て
幕張の絶品イタリアン、ダ カーポ オレアジ 豪華前菜4品と共に頂く激ウマ辛ピッツァ
昨年末、都賀駅近くにオープンした 本格過ぎる中華料理店こと「中華料理 華鈴」 同店を食べて以来、思い浮かべ比べたくなってしまっているのが 同じく本格過ぎるのにリーズナブルな中
三が日から営業、野郎めし 千葉祐光店で頂く期間限定メニュー 贅沢野郎定食
まだまだお休みのお店が多い三が日 ラーメン店ではボチボチ、営業開始するお店が出てきたものの 年末からの麺続き、そろそろ白米をおかずと共に掻き込みたい段階に ただ、定食