
JR蘇我駅すぐ近くにある、ホテルマイステイズ蘇我
3年ほど前にリニューアルオープンしたこちら、その2Fには「みなと食堂」という定食屋さん?がありまして
オープン当初となる2年ちょい前、早々に訪問していた同店
当初は正直、これといった品にも出会えず、以来足を運んでいなかったこちらのお店
とは言え、SNSの方は継続してフォローしておりまして
更新されるその情報を見ていたところ、特にここ最近は魅力的なメニューを目にする様に
また、私が訪問したオープン当初と比べ、メニューもガラッと一新されたのか
加えて週替わりメニューの提供などもあり、いずれもが以前に増して魅力的な品々に
そんな中、これまた週代わりとなる同店のランチメニューですが
そこで目にしたのは、私の大好物と大好物による夢の共演
これは逃す手は無いぞ、と本日向かうものとなったのが
JR蘇我駅よりすぐとなる、ホテルマイステイズ蘇我
その2Fにお店を構えるこちらの定食?屋さん
みなと食堂にて、久々のランチを頂いてみるものとなったのです。
ホテルマイステイズ蘇我の2Fにオープンし早3年 メニューも一新したみなと食堂をランチ訪問
JR蘇我駅の東口を降りて徒歩3分ほど
ロータリーの裏側に位置する、ホテルマイステイズ蘇我
その2Fとなるのがこちら、
みなと食堂というレストラン・・・と呼びたいものの
公式のHPでも「定食屋」との記載がある以上、定食屋さんにカテゴライズすべきとなる同店
さて、前述した通り私が最初に訪れたのは3年前のオープン当初
頂く料理についてはまずまずだったものの、とにかく食べ応えの面で難を感じていた印象の同店
また、提供されていたメニューに関しても、これぞ!を感じる様子も無くで
結果今日に至るまで、裁縫する機会の無かった同店
ただ、あれから3年が経過した現在
当初と比べ、メニューの方も大きく刷新されておりまして
ホテルのレストランと呼ぶよりも、確かに定食屋さん
といった響きの方がシックリ来そうな程、揚げ物を中心とした各品が提供
とは言え、房総産の鰺を使った大きなフライやマグロのカツ
3種の肉を使ったミートカツやハンバーグ、そしてロールキャベツなど、ジャンルも多岐に渡ったメニュー構成に
加えて、鰺フライに並ぶ同店の看板メニューとも言うべき品には
「特製ローストポーク」なども並んだりと、こちらはむしろレストラン寄りなひと品に
そんな現在のレギュラーメニュー各種も気になる一方
私が本日目当てとしたのは、6/30から提供の始まった週替わりメニュー
それがこちら、その名も「カツハヤシ」になるのです
カツ、が指すのはもちろん豚カツ
そしてハヤシと言えばそう、ハヤシライスに他ならずで
ありそうで無かった、ハヤシライスと豚カツのコラボ
しかも同2品は、いずれも私の大好物となる品々
何よりカツをハヤシライスのソースで頂く
これはむしろ、デミカツのようなご馳走感をも漂わせる次第で
いずれにせよ、そんな好物2品の共演とならば迷う暇も無く
本日はこのカツハヤシを、サラダ&ドリンクバーセットで頂く事に
注文を終え、向かうサラダバー
こちらはまあ、シンプルというか程々の取り揃えとも言うべきか
ドリンクバーとセットでお値段300円ならば十分かな、といった各品に
そんなサラダ、そしてドリンクを頂きつつ
私の好物2品による、夢のタッグマッチを楽しみに待つことに。
甘酸っぱいハヤシソースに揚げたてサックリ豚カツを共に味わう、週替わりメニューのカツハヤシ
本日、こちらみなと食堂を訪れたのは13時少し手前
駅前という立地もあり、お昼の繁忙帯には賑わいを見せそうな同店
そんな時間帯を少しズラして訪れたものの、それでも店内には半分ほどの席が埋まる盛況ぶり
前述したドリンクバーがある点なども、お昼休みを最大時間で休みたい方にとっては重宝しているご様子で
そんな店内の様子を伺いつつ、注文から待つこと10分少々
提供となった本日のランチがこちら
JR蘇我駅すぐ、ホテルマイステイズ蘇我の2F
みなと食堂にて頂く週替わりメニュー、カツハヤシになります
そのドストレートなネーミングでも伝わる通り
メインとなるのはハヤシライス、そこに揚げたて豚カツをトッピングした同品
ありそうで無かった、この組み合わせ
というよりむしろ、そもそもハヤシライスに巡り会うこと自体が希有な次第で
大好物ながらもなかなか巡り会えない同品を迎え、上がりまくるテンション
と、その前に
前述したサラダバーに加え、付け合わせも2品提供となるこちらのランチ
そんな各品をチェックしながら
やっぱりスプーンを差し入れたいのは、こちらのハヤシライス
ハヤシライスを注文する際の懸念点としまして
私の場合、マッシュルームらの有無が挙げられまして
その点に僅かながら疑念というか不安を抱いていたものの
こちらの通り、同店のハヤシライスにはその姿も無しと、どこまでも私の好み通り
早速、そんなハヤシライスより頂いてみますと、
濃厚そうな色味を感じるものの、意外やサッパリ目となるこちらのハヤシ
甘みに加え、スッキリした酸味が特徴でして
良い意味で洋食屋さんのそれを思わせる、口当たりの軽いハヤシライスに
とは言え、溶け込む野菜やお肉の存在感もしっかり確認でき、
共に頂くご飯については、少し個性的な盛り付けながらも
そんなご飯の甘みをしっかり引き立て、双方の共に頂き美味しさも増す組み合わせに
そして、このハヤシをソースとして味わうのが
こちら、トッピングされる豚カツ
デミソースほどの濃厚さが無いハヤシライスとなりますが
それであっても、甘酸っぱい味わいはソースとしての役目もしっかり果たす味わいに
また頂く豚カツの方も、厚みこそ程々ながら
店内でしっかり仕込まれたのでは、といった経緯を感じる衣の加減
細かめのパン粉で付けられた、こちらの衣
サクッと心地良い食感を楽しませ、中の豚肉からもしっかりとした旨味を伝達
単体としても十分楽しめる豚カツとなりますが
それを普段味わう事無い、ハヤシをソースとして楽しめてしまう同組み合わせ
ご飯とハヤシ、ハヤシと豚カツ
両者での組み合わせはもちろんの事
三味が一体となっても、その美味しさに陰りは見えず
むしろ、より一層の楽しみを与えてくれる、大満足得る大好物らの共演となりました。
という訳で本日のランチは3年ぶり
オープン当初以来の訪問となった、蘇我駅近くのみなと食堂へ
以前に増して、新たなメニューが他数増えている同店ですが
そんな各品を差し置いてでも食べたかったのが6/30からの週替わりランチ、カツハヤシ
ありそうで無かったハヤシライスと豚カツの共演
サッパリ甘酸っぱい味わいのハヤシをソースとし、ご飯も豚カツをも彩る大満足の品となりました
また本日の所は週替わりメニューに一直線となったものの
前述したレギュラーメニューにも、鰺フライを始め気になる品が増えている同店
反対側こそ、足を運ぶ機会の多い蘇我駅界隈ですが
こちら東口側はなかなか、ランチの候補が少ないエリアでもありまして
そんな中で、各種メニューが楽しめるみなと食堂
今後も気になる品に巡り会えそうなランチ訪問となりました。
最後に、今回紹介したお店の情報がお役に立てましたら、
こちらの「ブログランキング」をクリックして頂き、お知らせ下さい
頂いたクリックを励みに、より深くディープな千葉グルメ情報をお届け致します。
みなと食堂
■みなとしょくどう
■ 住所:千葉県千葉市中央区南町2-7-13 ホテルマイステイズ蘇我 2F
■ 営業時間:11:00 – 15:00
■ 定休日:無休