この4月になり、新たな商業施設らがオープンし 春を迎えたこともあって、人の流れが増えてきた千葉公園 そんな千葉公園のリニューアル?に先駆け 昨年オープンしたのが「焼きたてのか
幕張に4月16日オープン、幕張ノ牛骨 あの名店の味を受け継ぐ、絶品牛骨塩ラーメン
本日のランチは、久々となる幕張へ 少し前にインスタのフォロワーさんより情報提供をいただき 4月16日にオープンを迎えたばかりの新店を訪問 それがこちら、
東京タンメン トナリ 稲毛山王店 毎度大盛況の人気店で頂く激辛タンメン&唐揚げ
朝から災害級の強い雨が続き お昼をどうしようか、と悩むも答えは見つからず 気付けば時刻は12:30過ぎ いい加減に空腹もピークへと達した頃 とりあえず、雨を避け
松戸中華そば 富田食堂 東千葉で頂く絶品中華そば、日替わりご飯も格別の旨さ
雨の降りしきる週末の夜 晩ご飯ながら外食となったこの日 その行き先候補を雨に阻まれる中 手早く、且つ雨に濡れること無く 満足出来る一食を検討することに
西千葉の人気ラーメン店 自家製手打ち麺粋やで頂く、絶品塩ちゃーしゅー&鶏白湯
今年の1月に取材を受け、 先日、放送となった某バラエティ番組 そちらを見た子供からひと言 『なんでTVは連れて行くのに、家族を連れて行かないのか?』と なるほど
船橋競馬場駅すぐ、らぁ麺はやし田 南船橋店で頂く期間限定、ウマ辛酸辣担々麺
本日は久々、船橋のららぽーとへ こちらで午前中から所用があり そちらを終え、帰宅の道中にてランチを頂くことに このまま船橋界隈で食べるか それとも津田沼、もしく
西千葉の絶品中華、北京亭で頂く味噌チャーシューメン&蟹あんかけ炒飯
3月も後半へと入り、世の中は春休みへ つい先日には、千葉大の卒業式も終わり 西千葉駅周辺からも人が減り始めるこの季節 近隣飲食店からすれば、少し寂しい時期になるのでし
京成志津駅すぐ、らぁめん ひろりん 上品な甘みとコクが広がる酒粕豆乳みそらぁめん
この日は早い時間より仕事で 佐倉市ユーカリが丘へと向かう事に 12時手前にひと仕事を終え さて、この後は帰宅・・・ と思ってはみたものの せっかく、久々に
若葉区高品町の支那そばヒイラギ食堂 ご飯を頼まずにいられない、絶品ホルモンらーめん
昨年より、毎月第三の週末に 千葉駅前大通にて開催されている、富士見屋台横丁 私も昨年の夏に足を運んだ同イベントですが 今年になってまた、新たに出店するお店が増えているようで
JR津田沼駅近く、我馬らーめん メニュー豊富なお店で頂く、角煮味玉らーめん
本日は所用で午前中から津田沼へ 早めに予定を終え、当然ランチもまた津田沼にて頂く事に 本来ならば、京成津田沼駅近くの 「レストランあけぼの」へ向かいたかったものの
